ワクセルと京都芸術大学の共同講座「社会起業家論〜SDGs時代のソーシャルビジネスのヒント」
2022年度カリキュラム閉幕&講義レポート発表
ワクセルは学校法人瓜生山学園 京都芸術大学(所在地:京都府京都市、学長:𠮷川左紀子)と共同で、2022年4月に学際領域特講VII(社会起業家論) 講座「社会起業家論(※)〜SDGs時代のソーシャルビジネスのヒント(以下、「本講座」)」を開講し、この度2023年3月に2022年度のカリキュラムを無事終了しました。
本講座は、社会的課題の解決に挑戦することで、過度の効率性や競争原理とは異なる価値観を学び、日本はもとより、よりローカルに地域社会、よりグローバルに世界課題にも意識を広げていくことを目的として開講しました。
(※)深刻かつ差し迫った社会的な課題に対してビジネスやマネジメントのスキルを応用し、問題の解決とともに収益の確保にも取り組む起業家のこと
■本講座内容
【期間・場所】
開催期間:2022年4月~2023年3月
開催場所:学校法人瓜生山学園 京都芸術大学(オンライン開催)
【参加者のニーズ】
・SDGs時代の新事業創造に必要なスキルやマインドセットを身に着けたい
・社会課題を解決することに興味がある/社会貢献ができる働き方を考えたい
・世界中で注目されているソーシャルビジネスのトレンドを知りたい
・地域活性化のプロジェクトを学びたい
■本講座開催レポート
本講座では、社会起業家を「社会をクリエイティブに変化させるひと」と定義し、アートやソーシャルデザインの視点で語る連続講座として開講しました。これまで事業を通じて社会問題の改善を図るために活動されてきた社会起業家キーパーソンを、毎回1人ずつゲストにむかえ、課題の現状分析、SDGs時代の仕事のあり方、クリエイティヴィティの活かし方など、様々な角度から学ぶ機会を提供しました。産学連携による、あらたな学びの場づくりを目指すカリキュラムとなりました。
各回のテーマは「ソーシャルグッドプロデュースとは?」「日本の農山村・森林の現状」「コミュニティの現状と課題」「サステナブルな地域デザイン企画づくり」「これからのアートマネージメント」「個才を社会で生かす、新たな学びづくり」など、多様な視点での実践的学びを提供しました。
学生たちは現場での体験や具体的なエピソードを当事者から直接学ぶことで、社会課題解決への理解を深め、また自らの専門領域と結びつけることで、改めて社会との関わりかたを考える時間となりました。
ワクセルは今後も、京都芸術大学とともにデザイン論(ソーシャルデザイン)、地域文化論(地方創生)といった他の科目との連携により、ART&DESIGNが社会に与える可能性を模索しつつ、社会の担い手として活躍する地域人材の可能性を検証していきます。また、そこから今後のプロジェクトの種を見つけていきます。
【受講生の感想(抜粋)】
「映画は課題を直接的に解決できないかもしれない。しかし、映画を通して一種のコミュニティを作り出すことも、それでお金を稼いでいくことも可能である。それがやがて、一種の地域活性化にもなる。この授業を通じてこのような学びがあった。」
「この講義を通して、社会のためとは、人のためである、ということを念頭に、これからも人々の声にアンテナを張り、社会起業家のようなデザイン思考を育てていきたいと思った。」
「今回、社会起業家論の授業を聞いて、時代が大きく切り替わっていく節目では、誰かがひいたレールの上を進んでいくだけではダメで、何か今までにはなかったような新しい画期的なノベーションが本当に大事なんだなと感じました。」
■京都芸術大学
13学科23コースからなる国内最大規模の総合芸術大学です。芸術を通して社会で必要な力を育成しています。
芸術を学んだ学生が社会を変える「藝術立国」を教育目標に掲げ、通学課程では特に “社会と芸術”の関わりを重視した芸術教育を推進。企業や自治体などが抱える課題を、学生たちがアート・デザインの力で解決する「社会実装プロジェクト」が年間100件以上あります。学科を超えたグループワークや実際の仕事を通して、社会性を備えた表現者を育成しています。
住所:〒606-8271 京都府京都市左京区北白川瓜生山町2-116
学科編成:13学科23コース(美術工芸学科、マンガ学科、キャラクターデザイン学科、情報デザイン学科、プロダクトデザイン学科、空間演出デザイン学科、環境デザイン学科、映画学科、舞台芸術学科、文芸表現学科、アートプロデュース学科、こども芸術学科、歴史遺産学科)
在籍者数:3,926名(芸術学部 正科生、2022年5月現在)
公式HP:https://www.kyoto-art.ac.jp/
■ソーシャルビジネスコミュニティ「ワクセル」
コラボレートを通じて、人に夢を与え続けていくソーシャルビジネスコミュ二ティ。
健全に学び、チャレンジし、成長し、達成し続ける人が次々と集まるコミュニティを作り続けている。さまざまな分野で活躍する著名人や経営者、クリエイターの方々とコラボレートすることにより、下記の取り組みやコンテンツ制作を行っている。
YouTube等での番組配信/オンライン講演会/出版プロデュース/プロジェクト創出/対談、インタビュー記事制作
嶋村吉洋オフィシャルサイト:https://shimamura-yoshihiro.jp/
公式HP :https://waccel.com/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCG01_a1_jI7FcCwx0ORtw0w
Twitter :https://twitter.com/waccel_academy
Instagram:https://www.instagram.com/waccel_staff/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像