東八郎の新事実発覚!?東MAXも知らなかった父と祖父の浅草物語。「和風総本家~あなたの町の有名人 浅草編~」
毎週木曜日よる9時からテレビ東京系列で放送中の「和風総本家」(テレビ大阪制作)。「ニッポンっていいな」をテーマに、日本の素晴らしさを再発見する番組。
2018年5月10日(木)よる9:00~9:54放送の「和風総本家」は、
「三社祭」を控え盛り上がりを見せる『浅草』で地元の人に愛され続ける“町の有名人”を大調査!
その人物が一体何者なのか徹底取材し、ランキング形式で紹介します。
「三社祭」を控え盛り上がりを見せる『浅草』で地元の人に愛され続ける“町の有名人”を大調査!
その人物が一体何者なのか徹底取材し、ランキング形式で紹介します。
浅草の町の人だけが知り、地元に愛され続ける“浅草の有名人”とは?
そして何といってもこの時期欠かせない話題と言えば「三社祭」。今年は5月18日(金)~20日(日)まで行われるのだが「三社祭」には無くてはならない有名人がいる。杉林仁一さん(70歳)。
さらに浅草2丁目で名前が挙がったのは絵を描く人物。ただし普通の絵描きではない。彼は浅草で30年に渡り、お店のシャッターに絵を描き続けてきた職人さん。その数、なんと100枚以上。
浅草出身者として熱く語る東貴博実はここで東八郎の父、つまり東MAXの祖父の意外な過去が明らかに。
この新事実を知った東は…「全く知らなかった」「ウチの親父も○○使ったんやね」と驚きを隠せなかった様子。
果たして父と祖父に隠された知られざる真実とは!?
【出演者】左から東貴博、筧美和子、小倉久寛、武井壮、萬田久子(進行は増田和也テレビ東京アナウンサー)
もちろん、浅草には地元に愛され続ける町の有名人はたくさんいる。中でも浅草1丁目の“町の有名人”として名前が挙がったのは“浅草のおっかさん”とも言うべき蕎麦店「十和田」の女将“おてるさん”。
そして何といってもこの時期欠かせない話題と言えば「三社祭」。今年は5月18日(金)~20日(日)まで行われるのだが「三社祭」には無くてはならない有名人がいる。杉林仁一さん(70歳)。
さらに浅草2丁目で名前が挙がったのは絵を描く人物。ただし普通の絵描きではない。彼は浅草で30年に渡り、お店のシャッターに絵を描き続けてきた職人さん。その数、なんと100枚以上。
その他、「捕鯨舩(ほげいせん)」の名物マスターに雷おこしの名物社長、さらには浅草メロンパンブームの火付け役などランキング形式で紹介いたします!
「あなたの町の有名人 浅草編」お楽しみに!
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像