アイロボットジャパン 代表交代のお知らせ
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素はアイロボットの製品やサービスに格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さてこの度、前代表執行役員社長 挽野 元が就任10年の節目を迎えるにあたり、アイロボットジャパン合同会社は経営体制のさらなる発展を目的として、2025年11月1日付で下記のとおり代表執行役員社長の交代を行いましたのでご案内申し上げます。
新任には、日本法人立ち上げ当初からのメンバーであり、2023年より挽野の右腕として副社長を務めてまいりました山田 毅(やまだ たけし)が着任いたしましたことをご報告申し上げます。なお、挽野は2026年1月31日までシニアエグゼクティブアドバイザーとして在籍し、責任をもって業務を引き継いでまいります。
挽野のこれまでの貢献とリーダーシップへの多大なるサポートに感謝申し上げるともに、新体制のもと、これまで以上に皆様のお役に立てる会社を目指し、従業員一同努めてまいる所存です。今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
―――――――――――――――――――――
【代表執行役員社長】 山田 毅
【シニアエグゼクティブアドバイザー】 挽野 元 (発令日:2025年11月1日)
―――――――――――――――――――――
新社長に就任した山田は今回の就任について以下のようにコメントしています。「多大な功績を残した挽野の後任を務めるのは大変な重責ではありますが、日本の皆さんの暮らしをより豊かにする製品・サービスを通じて、新しいアイロボットジャパンを築いてまいります。チーム一丸となって挑戦を続けてまいりますのでどうぞご期待ください。」
敬具
アイロボットジャパン合同会社

山田 毅 Takeshi Yamada
1977年東京生まれ。2001年松下電器産業(現パナソニック)へ入社。デジタルカメラ「LUMIX」の営業・マーケティング業務等を経て2015年米アイロボット・コーポレーション入社。2017年日本法人役員としてアジア太平洋地域のマーケティングの指揮を執る。同年、新規事業開発室長を兼任し、サブスクリプションサービス「ロボットスマートプラン」やプログラミングロボットRootの立ち上げを手掛ける。23年より副社長に就任し営業本部を統括。趣味は身体を動かすことと愛犬とのコミュニケーション。2020年青山学院大学 大学院 国際マネジメント研究科 ビジネススクール卒業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
