日本初、縫製工場がWRAP認証を取得 MNインターファッション株式会社が認証取得を支援

日本の縫製業界における初の快挙

MNインターファッション株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:吉本一心)の協力先である縫製工場、株式会社東京ファッション(所在地:東京都足立区)が、2025年8月、国際的な労働・環境基準認証である WRAP(Worldwide Responsible Accredited Production)認証 を日本で初めて取得しました。

WRAP認証は、労働環境の整備、人権保護、環境配慮など、国際基準を満たす工場に与えられる国際認証です。世界150か国以上のブランドが取引判断の指標とする信頼性の高い規格であり、今回の取得は日本縫製業界において持続可能なものづくりを推進するうえで大きな節目となります。本認証の監査は、国際的な認証機関であるLRQAリミテッド(所在地:神奈川県横浜市、日本代表:堀川 康)が実施しました。

背景

今回の認証取得は、海外ブランドからのOEM依頼をきっかけに始まりました。海外市場では「日本製」への関心が高まる一方で、労働・環境基準を満たした工場との取引が強く求められており、これは日本の縫製工場にとって避けて通れないテーマとなっています。

当社は東京ファッションと協力し、この要請に応える形で認証取得を実現しました。本件は、国内工場が国際的な基準に適合することで、海外ブランドとの取引拡大につながる先駆的な事例といえます。

今後の展望

今回の認証取得を契機に、当社は引き続き、日本縫製工場の国際認証取得や海外展開支援を推進し、国内縫製業界の国際競争力向上に貢献してまいります。

コメント

株式会社東京ファッション 代表取締役 綾邉 裕一 氏

「WRAP認証取得を通じて、従業員が安心して働ける環境づくりと、世界に通用するものづくりを一層強化してまいります」

MNインターファッション株式会社 第三事業部 第三課長 結束 賢太郎 

「海外ブランドとの取引要件に応えるかたちで、日本初のWRAP認証取得を実現できたことを誇りに思います。今後も国内工場と海外ブランドをつなぐ役割を担い、持続可能な生産体制の確立に寄与してまいります」

会社概要

MNインターファッション株式会社 

MNインターファッション株式会社は、日鉄物産株式会社の繊維事業と三井物産アイ・ファッション株式会社との事業統合により、2022年1月1日に誕生しました。

会社名:MNインターファッション株式会社(MN Inter-Fashion Ltd.)

代表取締役社長:吉本 一心

本社所在地:東京都港区元赤坂一丁目2番7号 赤坂Kタワー

事業内容:機能資材、機能テキスタイル、産業資材、アパレル・服飾雑貨、ブランドマーケティングなど

URL:https://mn-interfashion.com

すべての画像


会社概要

URL
https://mn-interfashion.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都港区元赤坂一丁目2番7号 赤坂Kタワー
電話番号
03-6771-9760
代表者名
吉本一心
上場
未上場
資本金
44億2800万円
設立
1992年07月