“なます皿”でいただく三平汁はいかが?
秋の有田で明治時代に想いを馳せて
古民家・小路庵(しゅうじあん)
おまつり期間中、大正時代に建てられた古民家・小路庵<しゅうじあん>にて、「日本の棚田百選」に選定されている岳地区の棚田で収穫された棚田米のおむすびが提供されます。有明のりと伊万里の梅干しを添えて、佐賀の母の味をぜひご賞味ください。
“なます皿”で「三平汁」のふるまい
この機会に、“なます皿”の旅路に想いを馳せて、北の味覚を味わってみませんか?
期間/11月21日(水)~25日(日)
時間/11:00~16:00
場所/小路庵<しゅうじあん>(有田町上幸平1-8-11)
実施/有田食生活改善推進協議会 三木会
料金/棚田米のおむすびころりん 300円
「日本の棚田百選」に選定されている岳地区の棚田で収穫された棚田米のおむすび
一般社団法人 有田観光協会
TEL:0955-43-2121 FAX:0955-43-2100
ありたさんぽ https://www.arita.jp/
【発信】
一般社団法人 佐賀県観光連盟
〒840-0041 佐賀県佐賀市城内1丁目1-59
TEL: 0952-26-6754, FAX: 0952-26-7528
佐賀県の観光情報は「あそぼーさが」を検索
http://www.asobo-saga.jp/
https://www.facebook.com/asobosaga/
https://twitter.com/saga_tsubo
https://www.instagram.com/tsubozamurai/
すべての画像