SOZOW、JR東日本スタートアッププログラムDEMO DAYで「オーディエンス賞」を受賞!

SOZOW株式会社

この度、SOZOW株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役:小助川 将)は、2025年5月27日に開催された「第11回JR東日本スタートアッププログラム DEMO DAY」において、オーディエンス賞を受賞いたしましたことをご報告いたします。

「JR東日本スタートアッププログラム」は、JR東日本グループが主催する、スタートアップ企業や様々なアイデアを有する方々との共創を目指すプログラムです。今回のDEMO DAYでは、数多くの応募の中から採択されたスタートアップ企業9社が、JR東日本グループとの共創プランを発表しました。

〜「JR東日本スタートアッププログラム2024秋」に採択された際の詳細はこちら

■ 受賞について

「オーディエンス賞」は、会場にてご観覧いただいた来場者の皆様からの投票によって選ばれる、SOZOWにとって大変光栄な賞となります。

JR東日本スタートアップ株式会社 代表取締役社長 柴田 裕様からは、「オーディエンスの皆さまの総意です。まさに無限大の可能性を感じるプレゼンでした。これから地域のみなさまに一緒に届けていきましょう。」と温かいコメントを頂戴いたしました。

■ 登壇者コメント

・代表取締役CEO(Chief Executive Officer) 小助川将

「会場にお集まりいただいた多くの方々に共感していただき、このオーディエンス賞をいただけたことを大変嬉しく思います。特に、toC事業も展開している私たちにとって、お子さまを持つ親御さんたちの心に響いたことは、大きな喜びです。

ブースでは、JR東日本グループの駅や各支社、グループ会社の皆様から、多くのコラボレーションのご提案を頂戴いたしました。JR東日本グループと共に地域を活性化したいと思ってくださる方がこれほど多くいらっしゃることが、何よりの感動であり、今後の事業への大きな期待に繋がっています。ここから東日本全体を活性化する一助となれるよう、貢献していきたいと考えております。

また、これからの時代は、自社単独で全てを成し遂げようとするのではなく、JR東日本グループの持つアセットやリソースを共にシェアし、お互いの強みを活かしていく『共創』こそが重要だと、DEMO DAYを経験し確信しました。今回の受賞を弾みに、必ずや具体的な成果を出してまいります。」

・CEO(Chief Edutainment Oniisan) 板倉優也

「2021年1月にわずか3名の会員から始まったSOZOWの事業は、多くの仲間たちと共に成長してきました。エンターテインメントと教育を融合させた『エデュテイメント』は、まだまだ世の中で想像しにくい分野かもしれません。しかし、JR東日本の方々とのミーティングを重ねるたび、皆様が持つ熱量や『良いものを創りたい』という情熱を強く感じました。

今回、このような大舞台でプレゼンテーションをさせていただき、ご来場いただいた皆様から『良かった』というお言葉を頂戴できたことは、何よりの自信に繋がっています。この応援に、必ず結果で応えていきたい。ここが、東日本全体を巻き込む壮大なプロジェクトの出発点だと感じています。」

■ 「JR東日本スタートアッププログラム」について

革新的なアイデアや技術を持つベンチャー企業や個人から、駅や鉄道、グループ事業の経営資源を活用したビジネス・サービスの提案を募り、共創・実現を目指すオープンイノベーションプログラムです。

外部の斬新な発想とJR東日本の強みを掛け合わせることで、社会に新たな価値を提供することを目指します。

2017年度から継続開催され、多くのアイデアが事業化に向けて進んでいます。また、本プログラムは内閣府主催の「第1回日本オープンイノベーション大賞」において、地域や新産業の活性化に貢献したとして経済産業大臣賞(2018年度)と環境大臣賞(2020年度)を受賞しています。

■SOZOWについて

SOZOWは、子ども向け教育事業を中心に展開するインパクト・スタートアップです。テクノロジーを活用し、教育にエンターテインメント要素を取り入れた「エデュテイメント」を軸に、探究型プログラムを開発しています。

プログラムの特長は、デジタルスキルの習得に加え、協働や課題解決に必要とされる多様な非認知スキル、さらには主体性や自己肯定感を育むマインドを実践的に培うことにあります。

オンライン習い事「SOZOWパーク」の累計受講者は2000名を超え、オンラインフリースクール「SOZOWスクール小中等部」には約600名の生徒が在籍しています。2024年、オンラインでの活動に加え、リアルな場での学びの提供を本格的に開始。

2025年2月には、遊びと学びを融合させ、子どもたちの好奇心を最大限に引き出す大型イベント「SOZOWフェス with 有明ガーデン」を開催し、申込数は約5000人を超えました。

SOZOWは、今後もJR東日本グループと共に、企業や地方自治体との共創を重ね、子どもたちが自分の可能性を広げる学びの機会を多様な形で提供していきます。

SOZOW株式会社

SOZOW株式会社

代表者 :代表取締役 小助川 将
所在地 :〒141-0022 東京都品川区東五反田五丁目12番1号ロイヤルフラッツ201号室
設立  :2019年6月
会社HP  :https://sozow.com/
事業内容:子どもの好奇心を解き放つエデュテイメント事業
 - ボーダレスフリースクール「SOZOWスクール小中等部」(https://sozow-school.com/
 - 通信制高校サポート校「SOZOWスクール高等部」(https://sozow-highschool.com/
 - デジタル×非認知スキルの習い事「SOZOWパーク」(https://sozow-park.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学習塾・予備校・通信教育
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

SOZOW株式会社

29フォロワー

RSS
URL
https://sozow.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都品川区東五反田五丁目12番1号 ロイヤルフラッツ201号室
電話番号
-
代表者名
小助川 将
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2019年06月