プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

農林水産省
会社概要

輸出促進法に基づき3団体を認定品目団体(農林水産物・食品輸出促進団体)として認定

~輸出額が多いホタテ貝や和牛等に係る団体を認定~

農林水産省

農林水産省は、11月14日(火曜日)に、「一般社団法人 日本ほたて貝輸出振興協会」、「一般社団法人 日本養殖魚類輸出推進協会」及び「一般社団法人 日本畜産物輸出促進協会」を、農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律(輸出促進法)に基づき、認定農林水産物・食品輸出促進団体(いわゆる品目団体)として、認定しました。
  • 品目団体の認定制度

本制度は、輸出促進法に基づき、輸出重点品目(※)ごとに、生産から販売に至る関係者が連携し輸出の促進を図る法人を、その申請に基づき、所管大臣が認定品目団体として認定するものです。本制度は、令和4年10月1日の改正輸出促進法の施行とともに開始されました。


(※)農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略で掲げる29の品目(牛肉、豚肉、鶏肉、鶏卵、牛乳乳製品、りんご、いちご、切り花、茶、コメ・パックご飯・米粉及び米粉製品、製材、合板、ホタテ貝、ぶり、たい、真珠、錦鯉、菓子、味噌・醤油、清酒(日本酒)、本格焼酎・泡盛 等)


  • 認定した品目団体について

今回申請のあった以下の3団体(8品目)について、輸出促進法に基づき審査した結果、認定要件を満たすと認められるため、11月14日(火曜日)に、認定品目団体として認定しました。


認定番号

認定品目団体名

輸出促進業務の
対象とする品目

12

一般社団法人 日本ほたて貝輸出振興協会

ホタテ貝

13

一般社団法人 日本養殖魚類輸出推進協会

ぶり、たい

14

一般社団法人 日本畜産物輸出促進協会

牛肉、豚肉、鶏肉、鶏卵、牛乳乳製品


今回の認定により、認定品目団体は合計で14団体(26品目)となりました。


  • 参考

農林水産物・食品輸出促進団体の認定制度について(認定団体の一覧を掲載)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/progress/hinmoku-dantai-nintei.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
その他

会社概要

農林水産省

18フォロワー

RSS
URL
-
業種
水産・農林業
本社所在地
東京都千代田区霞が関1-2-1
電話番号
-
代表者名
前田剛志
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード