プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 高橋書店
会社概要

大人気の恐竜も! 古生物の魅力がひと目でわかる

「おおむかしのいきもの」90種以上掲載『はじめてのずかん おおむかしのいきもの』4/30発売!

株式会社 高橋書店

株式会社高橋書店(本社:東京都豊島区、代表取締役:清水美成)は、2024年4月30日(火)に『はじめてのずかん おおむかしのいきもの』(監修:甲能 直樹/矢部 淳/中島 保寿/泉 賢太郎)を全国の書店・オンラインストアで発売しました。

2021年4月の発刊以降、人気の『はじめてのずかん』シリーズ第14弾。はじめて言葉を覚えるころから、知識を深めるころまで、さまざまな楽しみ方ができる一冊です。「今は存在しない 少しふしぎで かっこいい!」ティラノサウルスなどの恐竜や、水の中の古代生物などが大迫力のイラストでひと目でわかります。

 地球が誕生した「先カンブリア時代」から人類が生まれる「新生代」までの生きものが時代別に分かれているので、進化の歴史を学びながら楽しむことができます。


  • 大きなイラストで世界観を味わいながら時代に触れる

「はじめてのずかん」シリーズは、大きな写真やひと目でわかる特徴など、お子さまにとってわかりやすく、本を楽しめるための工夫を施した図鑑です。


大きなイラストで大昔の生きものが見られるので、ワクワクがとまりません。

動き方や鳴き声などを、自由に想像しながら読むことができます。


扉絵では大昔の世界をドキドキワクワクするような絵で説明。難しい時代の区分や生きものが生存していた時代がいつなのか、ひと目でわかります。


  • 特集ページで、大昔の生きもののことがもっと知れる!

人気の恐竜たちを集合させた観音扉や、地球と生きものの歴史がひと目でわかるページなど、特集ページも見どころです。


【収録内容】

●もくじ

1.せんカンブリアじだい 2.カンブリアき 3.オルドビスき 4.シルルき 5.デボンき 6.せきたんき 7.ペルムき

8.さんじょうき 9.ジュラき 10.はくあき 11.こだいさんき 12.しんだいさんき 13.だいよんき

●とくしゅう

きょうりゅう だいこうしん/こんな いきものが でてくるよ!/ちきゅうと いきものの れきし


【監修】

甲能 直樹 (こうの なおき)

国立科学博物館地学研究部 生命進化史研究グループ長、筑波大学大学院生命環境科学研究科教授(兼任)。1961年、東京都生まれ。横浜国立大学大学院教育学研究科修士課程修了。博士(理学)。専門は哺乳類古生物学。現在は海生哺乳類の適応進化を研究している。『ニュートン科学の学校シリーズ 古生物の学校』(ニュートンプレス)など著書・監修書は多岐にわたる。


矢部 淳(やべ あつし)

国立科学博物館地学研究部 生命進化史研究グループ研究主幹。1971年、茨城県生まれ。筑波大学大学院地球科学研究科中退。博士(理学)(千葉大学)。福井県立恐竜博物館研究員を経て、2012年より現職。専門は古植物学。新生代を中心に、植物の系統分類と古生態、古植物地理などを研究。著書に『日本の気候変動5000万年史 四季のある気候はいかにして誕生したのか』(講談社)、監修書に『古生物学の百科事典』(丸善出版)、『世界を変えた50の植物化石』(エクスナレッジ)などがある。

 

中島 保寿(なかじま やすひさ)

東京都市大学自然科学科准教授。1981年、東京都生まれ。東京大学生物科学専攻修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員(ボン大学、東京大学大気海洋研究所)を経て、現在、絶滅海生爬虫類を中心とした脊椎動物の進化や生態、魚類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類の研究に携わっている。フィールドでは、日本最古の爬虫類、両生類、糞の化石を発見した。著書に学研の図鑑LIVE『恐竜 新版』(Gakken)、監修書に『わくわく科学ずかん 古生代水族館』(大泉書店)、『古生物学者と40億年』(筑摩書房)などがある。

 

泉 賢太郎 (いずみ けんたろう)

千葉大学准教授。1987年、東京都生まれ。東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。博士(理学)。国立環境研究所の研究員(日本学術振興会特別研究員PD)を経て、千葉大学教育学部理科教育講座に特任助教として着任し、准教授となる。著書に『生痕化石からわかる古生物のリアルな生きざま』(ベレ出版)、『ウンチ化石学入門』(集英社インターナショナル)、『化石のきほん』(誠文堂新光社)、『このあななんじゃ③ ~ちそうのせいこんかせき へん~』(仮説社)などがある。

 

【書誌情報】

はじめてのずかん おおむかしのいきもの』 

監修:甲能 直樹/矢部 淳/中島 保寿/泉 賢太郎

価格:1,485円(税込)判型:B5変形 ページ数:96頁 

ISBN:978-4-471-10412-2


https://prtimes.jp/a/?f=d69413-150-e9af48c68d8fec18d32c6893434a26fd.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
関連リンク
https://www.takahashishoten.co.jp/book/10412.html
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 高橋書店

8フォロワー

RSS
URL
https://www.takahashishoten.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 14階
電話番号
03-5957-7103
代表者名
高橋 秀雄
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード