GeeSports(ジースポーツ)用ゲーム『Gerogue(ジェローグ)』、「京都府知事杯シニア・ジュニアeスポーツ大会」の競技タイトルに採用決定

株式会社デジタルハーツホールディングス(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長 CEO:筑紫 敏矢、東証プライム:証券コード3676) が資本参加しているGeeSports万博実行委員会有限責任事業組合(以下、「GeeSports LLP」)は、GeeSports用ゲーム『Gerogue(ジェローグ)』が、2026年1月18日(日)に、京都サンガスタジアムにおいて開催される、「京都府知事杯シニア・ジュニアeスポーツ大会」の競技ゲームタイトルに採用されたことをお知らせいたします。
GeeSportsは、ゲームが持つ新しい可能性に着目し、シニア世代である“GrandParents”がゲームをプレイすることで、“Exciting”なワクワク感を得るだけでなく、生きがいや自信を持つきっかけとなることを目指す、シニアを中心とした新しい形のeスポーツです。ゲームを楽しむシニアの姿が周囲の人々に“Empower”の力を与え、シニアを中心に世代を超えたコミュニケーションを生み出します。こうした交流を通じて、シニアを中心とした多世代融合型のeスポーツが創出されることを期待しています。
GeeSportsは「シンプルな操作」「声を掛け合う」「誰もが楽しめる」というコンセプトのもと、シニアが世代を超えて多様な人々と一緒に楽しめるゲーム体験の実現を目指しています。
「京都府知事杯シニア・ジュニアeスポーツ大会」の主催者である京都eスポーツ振興協議会より、GeeSportsが掲げる“ゲーム体験を通じたシニアの健康促進”や“世代を超えたコミュニケーションの促進”という取り組みを高く評価いただき、理念への賛同をいただきました。この評価を受け、この度、京都府が支援するニュースポーツ・eスポーツ競技環境整備支援事業の対象事業であり、京都eスポーツ振興事業の一環である「京都府知事杯シニア・ジュニアeスポーツ大会」において、『Gerogue』が競技タイトルとして採用されることが決定いたしました。
同大会では、小中学生とシニアがゲーム『Gerogue』の対戦を通じて、コミュニケーションを育むことで、GeeSportsが目指す“ゲームを介した新しいコミュニケーションの形”が実現されることを期待しています。
デジタルハーツグループは、これからもGeeSports LLPが提唱する「GeeSports」を通じて、社会課題の解決に挑み、シニアが健康的かつ質の高い生活を送れる未来社会の実現を支援してまいります。
■【京都府知事杯シニア・ジュニアeスポーツ大会概要】
・大会名:京都府知事杯シニア・ジュニアeスポーツ大会
・実施期間:2026年1月18日(日)12時から15時解散予定
・実施場所:京都サンガスタジアム4階eスポーツZONE
・対象者:60歳以上あるいは小中学生(1チーム3選手)
・採用タイトル:『Gerogue(ジェローグ)』(3人対3人のチーム対戦)
・大会フォーマット:予選リーグ・3位決定戦・決勝戦
・参加料:無料
・賞金:なし (賞品:黒毛和牛レアブランド亀岡牛1人3万円分など)
・主催:京都eスポーツ振興協議会(主幹事:JeSA)
・後援:京都府・京都府教育委員会・亀岡市
・協力:GeeSports万博実行委員会有限責任事業組合
■【京都府知事杯シニア・ジュニアeスポーツ参加概要】
・参加料:無料
・チーム構成:以下のいずれかの構成
60歳以上の3選手
60歳以上の2選手+小中学生1選手
小中学生の3選手(2チームまで)
・参加募集:先着順最大8チーム
・エントリー・お問い合わせ:
https://www.BeSporter.jp/Kyoto2025/Toiawase.html
■GeeSports用ゲーム『Gerogue(ジェローグ)』について
『Gerogue』は、GeeSportsが掲げる“シンプルな操作”で、“声を掛け合い”、“誰もが楽しめる”というゲーム体験を実現するために開発されたゲームで、子供からシニアまで幅広い層が楽しめるゲームです。
舞台は、2072年のテクノロジーが人々の身体を支配する社会。
その支配を嫌い、生身のまま老いを重ねて抗い続ける人々は『Gerogue』と呼ばれています。プレイヤーは『Gerogue』として、テクノロジーの支配に立ち向かう戦いへと挑みます。
本作は、3対3のチームバトルで繰り広げられるアクションシューティング×ロボットバトルで、プレイヤーが操るロボットには「じゃんけん」や「合体」といった独自要素が組み込まれており、わずか3つの入力だけで直感的に操作できる新感覚のゲーム体験を楽しめます。
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)では、GeeSports大会の競技タイトルとして使用された実績があります。
※ 上記ゲーム画面は開発中のものになります。
※ 現在、発売の予定はありません。
以上
※ すべてのブランド、製品名、会社名、商標、サービスマークは各社に権利が帰属します。
【GeeSports及びGerogueに関するお問い合わせ】
GeeSports万博実行委員会(株式会社デジタルハーツホールディングス内)
電話番号:03-3373-0082
メールアドレス:geesports@digitalhearts.com
【デジタルハーツグループについて】
デジタルハーツグループは、「SAVE the DIGITAL WORLD」というグループミッションのもと、「確かな品質」を提供するグローバル・クオリティ・パートナーとして、ゲームの不具合を検出するデバッグからローカライゼーション、マーケティング支援等の幅広いサービスを提供し、ゲーム・エンターテインメント業界の発展を支えています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
