プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人日本自然保護協会
会社概要

ネイチャーポジティブ×ビジネス入門講座

6/13(木)ビジネス×自然資本を切り口にしたセミナーを開催

NACS-J

近年、ビジネスの文脈においても生物多様性やネイチャーポジティブ等のキーワードが大きな注目を集めています。

例えば、2022年12月に開催された生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)では、新たな生物多様性に関する世界目標である「昆明・モントリオール生物多様性枠組」が制定され、23のターゲットの中の1つでビジネス業者が生物多様性に係るリスクや依存・影響を評価・開示することを求められています。また、同国際会議やG7 2030年自然協約において、「自然を回復軌道に乗せるため、生物多様性の損失を止め、反転させる」というネイチャーポジティブの考えが掲げられました。

他にも、2023年9月には、TNFD開示枠組(v1.0)が発表され、企業の活動と自然資本との影響・依存関係、関連するリスク・機会の情報開示が求められており、複数の企業が開示枠組みに則った開示を開始しています。2024年1月のダボス会議で発表されたTNFDアーリーアダプター(開示枠組みに基づく開示を宣言した企業)には、日本から80社(世界1位)が名乗りを上げるなど、ビジネスと自然資本の関わりは大きく加速していくことが予想されます。

今後、ビジネスの文脈で自然資本との関係がより求められる中で、ビジネスパーソンにも一定程度の自然資本に関する知識が求められることが考えられます。

今回、日本自然保護協会(NACS-J)が事務局を担う国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J)では、これらの社会情勢を加味して、ビジネス×自然資本の切り口で、ネイチャーポジティブ・自然資本に関しての基礎的な知識に関するセミナーを開催します。

イベント概要

形 式:オンライン

主 催:国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J)

企画協力:公益財団法人日本自然保護協会、認定NPO法人野生生物保全論研究会

日 時:6月13日(木)19:00~20:30

参加費:3,500円(税込)

対 象:ネイチャーポジティブ・自然資本に関心があるビジネスパーソン

講義内容:

(前半)ネイチャーポジティブ・自然資本に関する基礎知識

(後半)生物多様性と気候変動の関係性及びそのトレードオフとシナジー

講義受講で得られる知識

ネイチャーポジティブの全体像やキーワードを把握し、ネイチャーポジティブと日々接しているビジネスの関わりを理解することができる

ネイチャーポジティブ達成に向けた国や国際機関の取り組みを知り、社会全体の動きとビジネスとの関連性を把握できる

ネイチャーポジティブと気候変動との関係を把握し、再生可能エネルギーの適切な活用への理解度が深まる

お申込み

下記ボタン(Peatixページへ移行)よりお申込みください。

  • 参加申し込み締め切り:6月12日(水)17:00まで

    連絡先:mail@iucn.jp

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.iucn.jp/event_and_seminar/2024/05/24/1731/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人日本自然保護協会

7フォロワー

RSS
URL
http://www.nacsj.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都中央区新川1-16-10 ミトヨビル2F
電話番号
03-3553-4101
代表者名
亀山章
上場
未上場
資本金
-
設立
1951年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード