プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

日揮ホールディングス株式会社
会社概要

触媒およびファインケミカル分野の事業拡大を加速

― 日揮触媒化成が新潟および北九州で新たな事業用地を取得 -

日揮HD

 日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO 佐藤 雅之)は、日揮グループの機能材製造事業会社である日揮触媒化成株式会社(代表取締役社長 平井 俊晴。以下、C&C)が、同社新潟事業所および北九州事業所の事業拡大を目的に、本年6月に新潟県東部産業団地(新潟県阿賀野市)内における事業用地の売買契約を締結したのに続き、本年7月に福岡県北九州市若松区における事業用地の売買契約を締結しましたので、お知らせいたします。

 C&Cは今般取得する両事業用地において、日揮グループおよびC&Cが掲げる長期経営ビジョン「2040年ビジョン」の実現に向けて、顧客のカーボンニュートラル社会の実現に向けた動きやデジタルトランスフォーメーションの加速による新規製品の顧客ニーズの拡大に合わせて、カーボンニュートラル燃料(合成燃料)用触媒及びケミカルリサイクル用触媒・吸着材のほか、高速通信用材料や半導体用機能性研磨粒子などの新規ファインケミカル製品の需要拡大に向け、2025年から2030年にかけて総額約200億円の設備投資(今般の事業用地購入費用を含む)を実施していく計画です。

 

 日揮グループは、2021年に策定した長期経営ビジョン「2040年ビジョン」において、ビジネス領域のトランスフォーメーション、即ち5つの事業領域(エネルギートランジッション、ヘルスケア・ライフサイエンス、高機能材、資源循環、産業・都市インフラ)の拡大に挑戦していく方針であり、「高機能材」においては、触媒、ファインケミカル、ファインセラミックス分野の事業の拡大に向けて、積極的に取り組んでまいります。

 

<新事業用地の概要> (※ 売主および取得金額は非開示)

1)新潟事業所

立地:

新潟県阿賀野市かがやき 東部産業団地

敷地面積:

約60,000㎡

生産品目:

カーボンニュートラル燃料(合成燃料)用触媒ならびに

ケミカルリサイクル用触媒・吸着材(還元系)

操業開始:

2026年度内(第1期)

 

2)北九州事業所

立地:

福岡県北九州市若松区

敷地面積:

約50,000㎡

生産品目:

カーボンニュートラル燃料(合成燃料)用触媒、

ケミカルリサイクル用触媒・吸着材(酸化物系)ならびに

高速通信用材料(低誘電率,高誘電率材)、半導体用機能性研磨粒子

操業開始:

2024年度から2025年度(第1期)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
化学
日揮HDのプレスキットを見る

会社概要

日揮ホールディングス株式会社

27フォロワー

RSS
URL
https://www.jgc.com/
業種
建設業
本社所在地
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1 クイーンズタワーA
電話番号
045-682-1111
代表者名
佐藤 雅之
上場
東証1部
資本金
236億1173万円
設立
1928年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード