マンパワーグループ、テレワークの実施調査結果を発表
回答者の8割が「メリットを実感」、課題は「仕事上でのコミュニケーション」
総合人材サービスのマンパワーグループ株式会社 (本社・神奈川県横浜市、代表取締役社長:池田 匡弥、以下マンパワーグループ)は、新型コロナウイルス感染症の拡大により導入が進んだテレワークの実態調査を、国内のオフィスで就業する20代から50代の正社員を対象に実施しました。
- テレワークでのメリットを回答者のうち8割が実感、課題は「仕事上のコミュニケーション」
A:「メリットばかりを感じた(13.3%)」「メリットのほうが大きかった(35.0%)」「ややメリットがあった(31%)」と、回答者の約8割(320名)がテレワークに対して何らかのメリットを感じていたという結果になりました。
Q:テレワーク実施により「増えたストレス」「減ったストレス」はどんな点ですか?
A:「増えたストレス」の1位は、仕事上のコミュニケーション(32.5%)でした。一方「減ったストレス」の1位は、時間の制約や拘束(57.5%)と過半数が回答しています。
- 調査結果より
- マンパワーグループ「テレワークの実態調査結果」
https://www.manpowergroup.jp/client/jinji/surveydata/20200817.html
- 調査概要
調査対象:新型コロナウイルスの影響でテレワークを実施している20代~50代の正社員男女
有効回答:400人
調査方法:電子メールによるアンケート
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイト経営・コンサルティング
- ダウンロード