西日本最大級ゲレンデ!岐阜県「めいほうスキー場」「まだまだ滑れる、もう泳げる!?」白銀の世界で沖縄フェア2025開催!

沖縄県名古屋情報センター、(一財)沖縄観光コンベンションビューローとタッグを組み、冬から夏へのバトンタッチ!

日本スキー場開発株式会社

日本スキー場開発グループの、めいほう高原開発株式会社(所在地:岐阜県郡上市明宝、代表取締役社長:板倉秀典)が運営するめいほうスキー場は、恒例となった沖縄フェアを2025年2月27日(木)から、沖縄県名古屋情報センター(所在地:愛知県名古屋市、所長:斎藤達也)、(一財)沖縄観光コンベンションビューロー(所在地:沖縄県那覇市、会長:下地芳郎)協力のもと開催致します。

沖縄フェアとして、近年サーファーに話題となっているSNOWSURF(オフザリップ:波をイメージして雪山の地形へ当て込む)パーク開設や、ゲレンデサイドのレストランにて、オリオンビールや泡盛、タコライス、沖縄そば等のメニュー提供、売店でポークたまごおにぎり、サーターアンダギーなど沖縄名産品販売や、限定ドリンクの試飲会などを予定しております。

また期間中、自社web販売によるリフト券購入者を対象に、沖縄ペア航空券や来シーズンのリフト券、オリオンビールオリジナルTシャツや、銘酒咲元の泡盛が当たる抽選会を開催。対象レストランご利用先着で、ミニシーサーなどのノベルティグッズをプレゼント。期間中のスタッフはかりゆしウェアでお出迎えなど、白銀の世界で沖縄を演出し、旅行需要喚起と山や海でのリフレッシュを通して、大自然の素晴らしさや沖縄と雪山をPRしてまいります。

WEBリフト券購入で当たる! センターレストラン(先着)でもらえる!

期間中、めいほう公式ホームページにてwebチケットを新規ご購入いただいた方を対象に抽選。

・対象期間:2025年2月22日(土)~ 2025年3月7日(金)でのご購入

・対象者:めいほう公式ホームページよりご購入1決済につき1回

・賞品:沖縄往復航空券、2024-25めいほうシーズン券・割引券、オリオンビールオリジナルTシャツ

琉球村入場券、泡盛咲元、ミニシーサー、うめーし(箸)などノベルティグッズ

※当選発表はめいほう公式サイトにて(3月末頃発送をもって発表に代えさせて頂きます)

◆沖縄料理まめ知識

<タコライス>ごはんの上にタコスの具材をのせたタコライスは、各国の食文化の影響を受けた沖縄ファーストフードの代表格!

<沖縄そば>沖縄料理の定番メニュー。県内にはおよそ300軒以上の専門店があり、具材やダシにより味わいも様々。

<ポークたまごおにぎり>ポークランチョンミート(スパム)の塩加減と、ごはんとの相性が抜群の、オキナワンソウルフード!

<オリオンビール>言わずと知れた、沖縄のトップブランドビール。沖縄料理だけでなく、ゲレンデ飯にも相性抜群!

<咲元酒造>1902年創業。芳醇な香りと口当たりの優しさに定評のある、泡盛の老舗酒造メーカ-。

SNOWSURF:波をイメージして雪壁でのオフザリップ

山頂からのα5,000コース沿いには、地形を巧みに利用した5つのパークエリア(CHIKEI SURF)が点在。さまざまな滑走スタイルでお遊び頂けます。特に今シーズン新設のウェーブ調の当てこみが楽しめるパークは、まさにサーフィン感覚!

西日本最大級スノーランド

めいほうスキー場のもうひとつの魅力は、西日本最大級のスノーランドです。エリア内には、ムービングベルト(スノーエスカレーター)が設置されており、チュービングコース、スノーストライダー等の雪遊びスポットが充実しています。チューブやソリ、スノーストライダーのレンタル代も入場料に含まれており、お得にご利用いただけます。また3歳から6歳のキッズを対象としたスクールBURTONKID’S RIGRET PARKや、ファミリー向けレストラン、託児所などの施設もあり、小さなお子様がいらっしゃるお客様も1日ゆっくりお過ごしいただけます。

◆初心者専用ゲレンデでスキー・スノーボードデビュー                                 

ステップアップゾーンは、スキー・スノーボードに初めて挑戦されるお客様が気軽に、そして安全に練習して頂けるよう、広さ約1,200㎡の初心者専用ゾーンをメインゲレンデ山麓横にて営業中。

ステップアップゾーンには、約50mのフード付ムービングベルト(イージーライン)を設置し、スキー・スノーボードの板を持ったまま移動が可能となり、風や雪等の影響を受けることなく安心して乗車していただけます。またステップアップゾーン及び、イージーラインは無料にてご利用可能です。初めてのリフト乗車前やゲレンデデビュー前のステップアップとして、小さなお子様から、大人まで、スキー・スノーボードの基礎を存分に練習していただけます。

ステップアップゾーン詳細

営業時間:平日8:45~16:00 休日8:15~16:00

年齢制限:なし

入場料:無料(ムービングベルト利用可能)

注意事項:ソリ・プラスチックスキー等の雪遊びでの立入禁止、団体での利用は禁止させていただきます。

西日本最大級5,000mのスーパーロングコース

めいほうスキー場の最大の魅力は、スキーヤー・スノーボーダーを問わず上級者から初心者まで幅広いお客様が楽しめる5,000mのロングコースと、バラエティ豊かな13のコースです。標高1,600mの山頂から見渡せる御岳や北アルプスの大パノラマは、めいほうスキー場の絶景ポイントとなっており、山頂からのα5,000コース沿いには、地形を巧みに利用した5つのパークエリアが点在し、さまざまな滑走スタイルで自由自在に遊んでいただけます。また、パーク以外にも未圧雪バーンや、パトロール隊が丁寧に管理するコブ斜面も人気となっており、めいほうスキー場ならではの広いゲレンデをお楽しみください。

https://www.meihoski.co.jp/

◆リフト券のオンライン販売を促進。⾃動発券機の導⼊で混雑を緩和。

⾃動発券機&券売機「skiosk®(エスキオスク)」(※1)にて、お客様の利便性向上に努めます。ご⾃宅でもスキー場に向かう道中でも、場所や時間を問わず事前にリフト券を購⼊していただけます。さらに、2回目以降のご利用のお客様はチャージシステムをご利用いただくことで、到着後スムーズにゲレンデに向かうことができるサービスを推進しています。発券業務を⼀部⾃動化することで⾮接触を図り、窓⼝の混雑緩和での顧客満足度向上に寄与しています。

「skiosk®」の利⽤方法は、当社専⽤EC サイトにて予め希望リフトチケットをオンライン購⼊し、発行された QR コードを 現地の⾃動発券機「skiosk®」にかざすことでリフト券をスムーズにお受け取りいただけます。

※1…「skiosk®」は、SKIDATA GmbH により⽶国、EU その他諸国において商標登録済みのトレードマークです。

リフト券ピックアップの流れ

◆アクセス:https://www.meihoski.co.jp/access/

東海北陸自動車道、郡上八幡IC下車 せせらぎ街道を高山方面へ約30分

中部国際空港セントレアから約2時間18分   

一宮JCTから約1時間15分  豊田JCTから約1時間45分 

京都東ICから約2時間50分  高山市内や下呂温泉から車で約1時間

◆日本スキー場開発株式会社について

めいほう高原開発株式会社は、日本スキー場開発グループです。

長野県6カ所、群馬県1カ所、岐阜県1カ所 計8スキー場とレンタルショップ複数店を運営しております。

非日常的な時間と空間を演出することにより、一人でも多くの方に自然の素晴らしさ、ウィンタースポーツの楽しさを味わって頂くことを最大の使命としています。https://nippon-ski.jp/

本社所在地:長野県北安曇郡白馬村大字北城6329-1

協力

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

日本スキー場開発株式会社

28フォロワー

RSS
URL
http://www.nippon-ski.jp/
業種
不動産業
本社所在地
長野県北安曇郡白馬村北城6329-1
電話番号
0261-72-6040
代表者名
鈴木 周平
上場
東証グロース
資本金
10億円
設立
2005年12月