退職者との持続的な関係性を構築するアルムナイコミュニティを開設
アルムナイの意見・要望をもとに双方にとって新しい価値を創造する場を構築

株式会社日立システムズ(代表取締役 取締役社長:渡邉 岳彦、本社:東京都品川区/以下、日立システムズ)は、アルムナイ(退職した元従業員)と日立システムズがつながり続け、新しい関係性の中で交流や協創など互いに価値を見出すことを目的としたアルムナイコミュニティを開設しました。
アルムナイと日立システムズが持続的な関係性を構築することで、アルムナイには新たな人脈構築、日立システムズには自社の魅力の再発見や従業員のキャリアデザイン支援など、双方にメリットがある活動とすることをめざします。なお、今回のアルムナイコミュニティの開設にあたっては、2025年2月にアルムナイが参加し、日立システムズのアルムナイコミュニティのあるべき姿をディスカッションするプレイベントを実施、その際にアルムナイから出た意見や要望をコミュニティ内の施策に反映しています。
■日立システムズのアルムナイコミュニティの特長
日立システムズは2022年から従業員に向け、自律的成長を従業員に求め、実現するために支援する「成長機会の提供」と多様な個人が集団として力を発揮できる社風・職場を構築する「挑戦を支える職場の提供」の2つを軸とした人財戦略「SMILE∞2.0」に取り組み、従業員一人ひとりが持つ可能性を最大限に実現し、個人と会社双方にとっての新しい価値を創造する職場環境づくりを推進しています。その中で重視する項目の1つとして「Communication(人と人とのつながり)」を掲げており、アルムナイも日立システムズのことをよく知る大切な人財かつ、つながり続けたい存在ととらえて、今回、アルムナイと日立システムズが持続的な関係性を構築し、互いに価値を見出すことを目的としたコミュニティの運用を開始しました。プラットフォームとして、株式会社ハッカズーク(代表取締役 CEO:鈴⽊ 仁志、本社:東京都文京区)の「オフィシャル・アルムナイ」を導入しています。
今回のアルムナイコミュニティの立ち上げにあたっては、2025年2月にアルムナイが参加するプレイベントを実施、日立システムズのアルムナイコミュニティのあるべき姿・今後のコミュニティに期待することについてのディスカッションを行いました。ディスカッションの中で出た「退職後、日立システムズがどのような会社に変化しているかの情報が知りたい」「他のアルムナイの近況やその後を知りたい」「アルムナイ同士で交流する場がほしい」などといった意見を参考にしながらコミュニティの構築・運用を行うことで、情報交換や人脈の拡大、ビジネス上のコラボレーションなど双方にとってメリットのある場づくりをめざします。
具体的には、「日立システムズからのお知らせ」として事務局からアルムナイに向けて日立システムズの最新情報を配信する、アルムナイが在籍時の部署や年次、現在の仕事内容などのカテゴリーで他のアルムナイとつながれる活動を推進するなどを通じて、コミュニティを活性化します。
また、新たな知識や経験を積んだアルムナイが再び日立システムズでの挑戦を希望する場合には、求人情報の公開や社員リターン・エントリー制度に関する情報のご案内など、また日立システムズの従業員として活躍いただけるための機会を創出します。

対象者 |
アルムナイコミュニティに参加するメリット |
アルムナイ |
・ビジネス協業、ビジネス機会の獲得 ・異業種・同業種問わず、在籍時に出会う機会がなかった他のアルムナイとの交流 ・今後のキャリア形成の選択肢の一つとして日立システムズとの関係性の継続 |
日立システムズ |
・ビジネス協業、ビジネス機会の獲得 ・自社の魅力の再発見 ・自社をよく知り、社外でキャリアを拡大した人財の再雇用機会の獲得 |
日立システムズのアルムナイコミュニティに参加することのメリット
■今後の展開
プレイベントやアルムナイコミュニティの中で参加者から出た意見を参考に、今後も企画やコンテンツの充実を図るとともに、オフボーディング(退職者への手続き)の仕組みを見直してアルムナイコミュニティの案内を強化することで、コミュニティのさらなる活性化を図ります。
■日立システムズの人財戦略「SMILE∞2.0」について
https://www.hitachi-systems.com/sustainability/social_report/employees/index.html
■ハッカズーク社のアルムナイコミュニティシステム「オフィシャル・アルムナイ」について
■日立システムズのアルムナイコミュニティWELCOMEページ
https://network-list.official-alumni.com/register/hisys_alumni
■日立システムズのアルムナイコミュニティ立ち上げにあたっての人事インタビュー
https://alumnavi.com/hisys_alumni/
■日立システムズについて
日立システムズは、強みであるさまざまな業種の課題解決で培ってきたお客さまの業務知識やノウハウを持つ人財が、日立グループ各社やビジネスパートナーと連携し、One HitachiでLumada事業を中心に展開することにより、お客さまのデジタル変革を徹底的にサポート。日立グループのサステナビリティ戦略の下、環境・社会・企業統治を考慮した経営を推進することで、国連が定める持続可能な開発目標SDGsの課題解決に向けた価値を創出し、企業理念に掲げる「真に豊かな社会の実現に貢献」してまいります。
詳細は https://www.hitachi-systems.com/ をご覧ください。
■お客さまからのお問い合わせ先
株式会社日立システムズ お問い合わせWebフォーム
https://www.hitachi-systems.com/form/contactus.html
*記載の会社名、製品名はそれぞれの会社の商標または登録商標です
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像