世界で74万人が愛用する「ほぼ日手帳」。ことしも100を超えるアイテムを展開。2022版は、9月1日より順次発売を開始します!
~ことしは、カルチャーやファッション、アーティストとコラボレーションしたカバーなど100以上のアイテムをラインナップ。東京・神田にまつわる手帳も誕生しました!~
株式会社ほぼ日(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:糸井重里)は、2021年9月1日午前11時より「ほぼ日手帳2022」を順次発売します。
誕生して21 年目のほぼ日手帳のテーマは「handwrite/この日、わたしは。」
ことしは、高橋留美子さんの漫画『犬夜叉』、Nintendo Switch用ゲームソフト『あつまれどうぶつの森』、MALHIA KENT、Candy Stripperのカバーなどが登場。2020 年11 月にほぼ日の本社が東京・神田錦町に移転したことから、ことしならではの企画として「神田」をテーマに、松本大洋さんや近江屋洋菓子店といっしょに製作した商品も必見です。そのほか、100 アイテム以上の多彩なラインナップがそろいました。
「ほぼ日手帳2022」は、ほぼ日手帳公式サイト「ほぼ日ストア」のほか、直営店の「TOBICHI(東京/京都)」や渋谷パルコ「ほぼ日カルチャん」、全国のロフトやAmazonなどで発売します。
※商品により発売日が異なります。詳しくはサイトをご覧ください。 https://www.1101.com/store/techo/
誕生して21 年目のほぼ日手帳のテーマは「handwrite/この日、わたしは。」
ことしは、高橋留美子さんの漫画『犬夜叉』、Nintendo Switch用ゲームソフト『あつまれどうぶつの森』、MALHIA KENT、Candy Stripperのカバーなどが登場。2020 年11 月にほぼ日の本社が東京・神田錦町に移転したことから、ことしならではの企画として「神田」をテーマに、松本大洋さんや近江屋洋菓子店といっしょに製作した商品も必見です。そのほか、100 アイテム以上の多彩なラインナップがそろいました。
「ほぼ日手帳2022」は、ほぼ日手帳公式サイト「ほぼ日ストア」のほか、直営店の「TOBICHI(東京/京都)」や渋谷パルコ「ほぼ日カルチャん」、全国のロフトやAmazonなどで発売します。
※商品により発売日が異なります。詳しくはサイトをご覧ください。 https://www.1101.com/store/techo/
- 高橋留美子さん原作の漫画『犬夜叉』とのコラボレーション
高橋留美子さんの人気長編漫画『犬夜叉』。繊細なタッチのカラーイラストを使用した、迫力のあるデザインです。付属のクリアカバーを装着すると、たなびく雲の中、父の形見「鉄砕牙」の継承をめぐって対立した主人公の犬夜叉と異母兄・殺生丸の姿が浮かび上がります。しおりの勾玉もポイント。weeksは、主人公の犬夜叉とヒロインの日暮かごめ、旅をともにする弥勒、珊瑚、七宝が表紙に集合。全体にホログラム加工を施しており、取り出すたびにキラキラと光ります。手帳とおそろいで使える下敷きや、漫画の魅力的な一コマを使用した一筆箋、スタンプなど、ほぼ日オリジナルの文房具もつくりました。
※10月発売予定
©️高橋留美子/小学館
「今日は なにする?」カズンサイズ・A5(1日1ページタイプ)手帳カバー+本体セット 8,800円
© 2020 Nintendo
■「ほぼ日」が引っ越ししたのをきっかけに、東京・神田にまつわる手帳を企画
「ほぼ日手帳」を作っている株式会社ほぼ日。東京・神田へ引っ越したことで、この企画が生まれました。
ほぼ日手帳の特徴はそのままに、使い勝手のいい「月間カレンダー」と「方眼ノート」を組み合わせた月間ノート手帳です。日付の入っていない方眼ノートのページには、ほぼ日手帳の1日ページと同じくページごとに「日々の言葉」が入っています。そして「day-free」だけの特徴として、右ページの端にはイラストが入っています。
ことしのイラストは、ヨシタケシンスケさん。「きょうのぼうけん」をテーマに85の“子どもの日常”のイラストをかいてくださいました。めくるたびうれしい気持ちになれる手帳です。
©SHIGESATO ITOI/Nintendo
©Saul Leiter Foundation
※この手帳カバーの売上の一部はNPO法人ランコントレ・ミグノンに寄付され、動物保護活動に使われます。
※抽選販売/ほぼ日ストア限定
・抽選受付
オリジナル、カズンサイズ:9月3日(金)午前11時~ 9月22日(水)午前11時
weeksカバー、5年手帳カバー:9月1日(水)午前11時~9月22日(水)午前11時
※詳しくはこちら(https://www.1101.com/store/techo/ja/magazine/2022/contents/y22_event/)
<発売直前>
■「ほぼ日手帳2022」新作発表会
8月25日(水)~29日(日) @TOBICHI東京(神田)、TOBICHI京都
直営店にていちはやく全ラインナップの新作をご紹介。手にとってご覧いただける発表会イベントです。
■「ほぼ日手帳2022」日本国内、海外向けにインスタライブを開催
8月28日(土)12時ころ~ほぼ日手帳のInstagram(@hobonichitecho_official)で、会場へは足を運べない、外出が難しいかたへ、手帳チーム・企画担当が、それぞれ制作したカバーを解説します。英語版は29日(日)午前9時ころ〜 主に海外のお客さまから寄せられた質問についてお答えします。こちらは、英語版Instagram(@hobonichi_global)から配信します。
<発売後>
■発売記念イベント「この日、わたしは。」in 神田
9月1日(水)~12日(日)@TOBICHI東京(神田)ほか手帳を書くたのしみがひろがるようなイベントを、TOBICHI東京を中心とした神田の街で開催。書店や文具店などを巡るスタンプラリーやみんなで作る神田MAP、写真家かつおさんのちいさな「神田の写真」展などをおたのしみいただけます。
※10月発売予定
©️高橋留美子/小学館
- Nintendo Switch用ゲームソフト『あつまれ どうぶつの森』の手帳カバーが登場
「今日は なにする?」カズンサイズ・A5(1日1ページタイプ)手帳カバー+本体セット 8,800円
© 2020 Nintendo
■「ほぼ日」が引っ越ししたのをきっかけに、東京・神田にまつわる手帳を企画
「ほぼ日手帳」を作っている株式会社ほぼ日。東京・神田へ引っ越したことで、この企画が生まれました。
- 神田の街で愛され続けている老舗【近江屋洋菓子店】の包装紙をモチーフにした手帳
- 漫画家・松本大洋さんの見た、東京・神田の風景を手帳カバーに
- 祭りの文化が根付いた町、神田。おまつりのお面やお神輿を生地で表現しました
- ほぼ日手帳 day-free」2022年版は、ヨシタケシンスケさんのイラストが!
ほぼ日手帳の特徴はそのままに、使い勝手のいい「月間カレンダー」と「方眼ノート」を組み合わせた月間ノート手帳です。日付の入っていない方眼ノートのページには、ほぼ日手帳の1日ページと同じくページごとに「日々の言葉」が入っています。そして「day-free」だけの特徴として、右ページの端にはイラストが入っています。
ことしのイラストは、ヨシタケシンスケさん。「きょうのぼうけん」をテーマに85の“子どもの日常”のイラストをかいてくださいました。めくるたびうれしい気持ちになれる手帳です。
- 絵本作家の【ヨシタケシンスケ】さんが“子どもの日常”を描き下ろし
- 毎年人気の【MOTHER】シリーズ。ことしは、4種類をラインナップ
©SHIGESATO ITOI/Nintendo
- ニューヨークが生んだ伝説の写真家として知られる【ソール・ライター】の作品
©Saul Leiter Foundation
- 「365にち」を表紙いっぱいに手書きでかきました
- 【久保田寛子さん】空のグラデーションが美しい夕暮れ時の町を描いた手帳カバー
- チェコ児童文学の古典『こいぬとこねこのおかしな話』がほぼ日手帳に仲間入り
※この手帳カバーの売上の一部はNPO法人ランコントレ・ミグノンに寄付され、動物保護活動に使われます。
- 染め、箔、レース....【YUKI FUJISAWA】のつくる世界
- 【Candy Stripper】うさぎの刺繍をほどこしたインパクト抜群の手帳カバー
- 世界的なファンシーツイードのメーカー【MALHIA KENT】のファブリック
- イギリスで生まれた【LIBERTY FABRICS】ことしは初めてweeksが登場
- 人気の【ミナ ペルホネン】5年手帳カバーが新たに加わりました。
- 【土屋鞄製造所】使い込むほど色つやが深まる「オイルヌメ革」。weeksカバーが新登場
※抽選販売/ほぼ日ストア限定
・抽選受付
オリジナル、カズンサイズ:9月3日(金)午前11時~ 9月22日(水)午前11時
weeksカバー、5年手帳カバー:9月1日(水)午前11時~9月22日(水)午前11時
- 【PORTER】とつくったバッグ型の手帳カバー。内側のポケットが充実。
- 「ほぼ日手帳2022」発売記念イベントを開催します
※詳しくはこちら(https://www.1101.com/store/techo/ja/magazine/2022/contents/y22_event/)
<発売直前>
■「ほぼ日手帳2022」新作発表会
8月25日(水)~29日(日) @TOBICHI東京(神田)、TOBICHI京都
直営店にていちはやく全ラインナップの新作をご紹介。手にとってご覧いただける発表会イベントです。
■「ほぼ日手帳2022」日本国内、海外向けにインスタライブを開催
8月28日(土)12時ころ~ほぼ日手帳のInstagram(@hobonichitecho_official)で、会場へは足を運べない、外出が難しいかたへ、手帳チーム・企画担当が、それぞれ制作したカバーを解説します。英語版は29日(日)午前9時ころ〜 主に海外のお客さまから寄せられた質問についてお答えします。こちらは、英語版Instagram(@hobonichi_global)から配信します。
<発売後>
■発売記念イベント「この日、わたしは。」in 神田
9月1日(水)~12日(日)@TOBICHI東京(神田)ほか手帳を書くたのしみがひろがるようなイベントを、TOBICHI東京を中心とした神田の街で開催。書店や文具店などを巡るスタンプラリーやみんなで作る神田MAP、写真家かつおさんのちいさな「神田の写真」展などをおたのしみいただけます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像