【相模原市限定】アウトドア用品の墓場回収キャンペーン(11月は1,500円割引)|不用品回収のまるっと本舗
秋キャンプシーズン後に大好評!サビた焚き火台・濡れたテントなど、使いっぱなしのアウトドア用品をスッキリ回収

「サビた焚き火台、ベランダで放置してませんか?」
相模原市では、キャンプ・BBQ人気が定着する一方で、**“1回だけ使って片付けられないアウトドア用品”**が増えています。
濡れたままの椅子、折れたペグ、使い古しのグリル、湿気たテント──そのまま物置で眠っていませんか?
そこで、**不用品回収のまるっと本舗(運営:SYSTR株式会社/東京都千代田区)**は、
**「相模原市限定 アウトドア用品の墓場回収キャンペーン」**を2025年11月1日より開催!
焚き火台・タープ・BBQグリル・チェア・テントなどを含む回収で1,500円割引!
「片付けられないアウトドア用品」をまるっとスッキリ整理できる11月限定キャンペーンです。
✅ 背景と目的
相模原市はキャンプ場・公園・河川敷などの自然エリアが多く、アウトドア愛好者の多い街。
近年では家族やカップルでキャンプを楽しむ人が増えていますが、
その裏で「使いっぱなしのキャンプ道具がベランダに山積み」「錆びた焚き火台をどう処分すればいいか分からない」など、
**“アウトドア用品の墓場化”**が進行しています。
まるっと本舗では、そうした「捨てづらい・乾かせない・分別が難しい」アイテムを対象に、
相模原市限定の特別回収プランを実施。
金属・布・プラスチックが混ざった用品も、専門スタッフが分解・回収してリサイクル処理。
キャンプギアのリセットと快適な収納空間づくりをサポートします。
✅ キャンペーン概要
キャンペーン名:アウトドア用品の墓場回収キャンペーン(相模原市限定)
実施期間:2025年11月1日〜11月30日
特典内容:対象品を含む回収で1,500円割引!
対象品:焚き火台、タープ、テント、BBQグリル、ベンチチェア、ペグ、折りたたみテーブル、保冷バッグ、レジャーシート、ランタンスタンドなど
備考:事前見積もり時に「相模原市キャンペーンを見た」とお伝えください。
👉 詳細:https://collect.conne.jp/sagamiharashi/
✅ キャンペーン対応エリア(相模原市全域)
対応地域例:中央区、緑区、南区、橋本、相模大野、古淵、上溝、東林間、淵野辺、原当麻、相原、相模湖、城山、田名、麻溝台など
※上記以外も相模原市全域で対応可能です。
✅ アウトドア用品片付けでよくあるお悩み
テントがカビてもう使えない
焚き火台がサビだらけで処分したい
BBQグリルの油汚れが落ちない
ペグやロープがどこに行ったか分からない
使いかけの炭・ガス缶の処分に困っている
そんな時は、まるっと本舗が即日対応・格安回収でまとめて片付けをお手伝いします!

✅ よく出る不用品例

焚き火台・バーベキューグリル
折りたたみ椅子・テーブル
サビたペグ・ロープ・フレーム
濡れたままのテント・タープ
クーラーボックス・収納ケース
壊れたランタン・焚き火シート
✅料金例(定額パックの一例)
段ボールパック:3,000円〜 ※通常5,000円〜 → キャンペーン価格!
軽トラパック:8,000円〜 ※通常15,000円〜 → キャンペーン価格!
1.5tトラックパック:15,000円〜 ※通常35,000円〜 → キャンペーン価格!
すべて出張費・車両費・スタッフ費込の安心料金です。
✅ こんな方に選ばれています!
キャンプブーム後に使わなくなった方
片付けを後回しにしている方
キャンプ用品をまとめて処分したい方
ガレージを整理して広く使いたい方
LINEで簡単に見積もりを出したい方
✅ LINEで簡単見積もり!
スマホで写真を送るだけでOK!
LINE公式アカウントで最短30分の見積もり対応。
料金や内容を確認してからの回収だから、初めてでも安心です。
✅お問い合わせ・ご相談
📞 電話:0120-600-065(年中無休・24時間対応)
📍 神奈川県相模原市のサービス詳細はこちら
👉 https://collect.conne.jp/sagamiharashi/
📰 神奈川県相模原市の対応記事一覧はこちら
👉 https://collect.conne.jp/category/kanagawaken/sagamiharashi/
📱 写真を送るだけ!簡単LINE見積もり
👉 https://lin.ee/f16cZs2
🌐 公式サイト(まるっと本舗)
👉 https://collect.conne.jp/
◆会社概要
SYSTR株式会社
古物商許可証:第301032218074号
所在地:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町4−4 東京美宝会館1階
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像