未来を創るクリエイティブカンパニー「しくみデザイン」×デザイナー・前田高志率いるクリエイティブ集団「前田デザイン室」中村俊介×前田高志による応募作品への鬼フィードバック!?
スプリンギン×DOTOWN「わたしのムダゲー」コンテスト中間審査会開催 ~4月16日(土)18時よりスプリンギンYouTubeチャンネルにて生配信~
現在、株式会社NASU(本社:大阪府大阪市浪速区)代表の前田高志が運営するオンラインサロン「前田デザイン室」が手掛ける粗いドット絵(通称「粗ドット」)素材ダウンロードサイト「DOTOWN(ドッタウン)」を活用したゲーム作りコンテスト「わたしのムダゲー」コンテストを5月8日(金)まで開催しております。募集開始から1ヶ月でおよそ800作品の「ムダゲー」が集まり、スプリンギン史上最大の募集作品数となりつつあります。
中間審査会は、スプリンギンYouTubeチャンネル(https://youtu.be/Zgo10R2ecx8)にて配信いたします。
しくみデザイン 代表取締役 中村俊介コメント
鬼フィードバックが間近で見ることができる、それがとにかく楽しみです。あ、僕もフィードバックしなきゃでしたね。実はそれも楽しみです。ムダゲーなので無駄をとことん追求していくわけですが、つきつめすぎると結果的に有益なものを評価してしまいかねません。それほどまでに現代社会は効率を求めているのです。途中経過でおよそ800作品が集まっているとのこと、はたしてどこまでフィードバックできるのか、今からわくわくしています!
前田デザイン室 室長 前田高志氏コメント
今回は非常に難しい審査になりそうです。僕はこれまで何度もデザインの審査をやってきました。その基準は“目的と手段と機能”でした。「ムダゲー」は何を持ってムダなのか?面白いゲームはムダではない!?ムダは無駄にいろいろ考えさせられます。ですが、審査当日は「ムダだなぁ」「これもムダだわ~」と、おもわず笑ってしまうようなムダのバカバカしさをシンプルに楽しもうと思います!楽しみです。
- コンテスト概要
コンテスト名 :わたしのムダゲー
募集期間 :~2022年5月8日(日)まで
年齢制限 :なし
条件 :・テーマを満たしていること
・利用規約をみたしていること
・著作権や肖像権等を侵害していないこと
・ワークを遊べる対象が全年齢であること
(お酒・たばこ・薬物を使用した表現、暴力、犯罪、反社会的表現等もお控えください)
※満たさない場合、コイン付与もできかねます
※iOS、Androidともに参加可能
参加方法: スプリンギンアプリ内から参加いただけます。
キャンペーンサイト:https://www.springin.org/challenge/dotown/
粗ドット素材ダウンロードサイト「DOTOWN(ドッタウン)」URL:https://dotown.maeda-design-room.net/
しくみデザインについて
未来を創るクリエイティブカンパニー「しくみデザイン」は、「しくみでみんなを笑顔にする」という企業理念の下、2005年に福岡にて誕生。ユーザー参加型コンテンツのパイオニアとして、1,500件以上の実績数を誇り、米国・インテル社主催の世界的コンテストでのグランプリ、ヨーロッパ最大級の音楽フェス「ソナー」で開催されたコンテストでのグランプリ、第13回 日本e-ラーニング大賞 部門賞など、国内外でのアワードを多数獲得。創造する楽しさを体感できるサービスを提供することで、人が本来持っている創造性を解放し、すべての人がクリエイターである世界を目指しています。また、2020年度には文部科学省、総務省及び経済産業省による全国の小学校でプログラミング教育の充実化を図る取り組み「みらプロ」に採択され、日本のモノづくり産業の未来を担う創造的人材を育成することにも力をいれています。
ビジュアルプログラミングアプリ「Springin’(スプリンギン)」について
Amazon販売ページ:https://amzn.to/3qX1xYi
ダウンロード情報:https://springin.onelink.me/DiUu/newsrelease
【iOS版】 ・対応OS: iOS 13.0以降。iPhone、iPad、および iPod touchに対応。
・価格: 無料
【Android版】 ・対応OS: Android 5.1以降
・価格: 無料
Springin’公式サイト:https://www.springin.org/jp/
- オンラインサロン 前田デザイン室について
Instagram前田デザイン室公式:https://www.instagram.com/maedadesignroom/
Twitter前田デザイン室公式:https://twitter.com/MaedaDesignRoom
前田高志(前田デザイン室代表、株式会社NASU 代表取締役):https://twitter.com/DESIGN_NASU
<DOTOWN(ドッタウン)について>
粗ドット素材ダウンロードサイト「DOTOWN(ドッタウン)」URL:
https://dotown.maeda-design-room.net/
粗(あら)ドットとは?ゲームグラフィックの逆進化
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像