「コンラッド・ホテルズ&リゾーツ」、有意義な旅行体験を創出する「Conrad 1/3/5」プログラムをリニューアル
世界中の「コンラッド」ブランドのホテルで、1時間、3時間、5時間で楽しめるプログラムを提供
ヒルトン(米国バージニア州、取締役社長 兼 最高経営責任者:クリストファ J. ナセッタ)は、現代の旅行者向けに、その土地ならではの没入型体験を通して新たな視点を発見できる「コンラッド・ホテルズ&リゾーツ」のシグニチャー・ブランド・プログラム「Conrad 1/3/5」をリニューアルしました。本プログラムは、「コンラッド・ホテルズ&リゾーツ」ブランドの創設者バロン・ヒルトンの理念に着想を得ており、1時間・3時間・5時間という時間枠に応じた体験を用意し、大胆なデザイン、地域文化とのふれあい、そして有意義なつながりを通じて、各デスティネーションの魅力を発見していただけるよう設計されています。

「コンラッド・ホテルズ&リゾーツ」では、わずか1時間でも、あるいは午後の時間でも、各デスティネーションならではの魅力を引き出す、パーソナライズされた体験を提供します。お客様一人ひとりの好み、関心、滞在時間に合わせて選べるこのプログラムは、その土地の人々、文化、物語を通じて旅先の本質に触れることができる機会を創出します。
本プログラムは、構造化された旅程を好み、現地ならではの本物の体験を求めて綿密にリサーチを行う旅行者層の拡大に応えるために開発しました。計画の手間を省きながらも、発見の喜びを損なうことなく、快適さ・品質・利便性を兼ね備えた、心に残る旅のかたちを提供します。
ヒルトンの2025年版グローバル・トレンド・レポートによると、旅行者のうち56%が旅行アドバイザーと密に連携し、43%が滞在中にコンシェルジュを活用していることがわかっています。本プログラムは、そうしたニーズに応える、ストレスフリーで意味のある体験を可能にします。また、「モノよりも体験」を重視するラグジュアリー旅行者のニーズの高まりも本プログラムの刷新に反映されています。世界の旅行者の約70%が旅先でアクティブに過ごすことを好み、4分の3以上が多彩で没入感ある体験を提供するホテルを選ぶことが明らかになっています。
「Conrad 1/3/5」の各体験プログラムは、コンラッド・コンシェルジュにより企画され、訪れる土地の魅力を深く味わえるローカル体験を通じてお客様の心に深く刻まれる時間をお届けします。
ヒルトン ラグジュアリーブランド上席副社長兼グローバルヘッドのディノ・マイケルは、次のように述べています。
「『コンラッド・ホテルズ&リゾーツ』では、ラグジュアリー・トラベルとは滞在先だけでなく、そのデスティネーションをいかに体験するかにあると考えています。『Conrad 1/3/5』プログラムの刷新により、私たちはお客様が、時間ごとに厳選された期待を超える体験を通じて、新たな視点を発見するサポートを提供します。短時間のツアーから午後いっぱいの冒険まで、お客様がその土地や文化との深いつながりを感じ、意義のある、記憶に残る体験をしていただきたいという当社のコミットメントを体現しています」
「Conrad 1/3/5」プログラムは世界各地のコンラッド・ホテルズ&リゾーツで展開され、世界中のお客様にデスティネーションとの深いつながりを感じていただけます。それぞれの土地の特色を活かして丁寧にローカライズされ、各ホテルが独自性と文化的な魅力を持った本プログラムは、コンシェルジュ・デスクでご確認およびご予約いただけます。
アジア太平洋地域でのプログラム
1時間
-
Lonich (ロニック)のおまかせコーヒー体験:独占農園やグローバルオークションから調達した豆をお任せスタイルで丁寧にキュレーション。厳選された希少豆を使用した、東京屈指の洗練されたコーヒー体験をお楽しみください。ミニマリストな空間で提供される一杯一杯に、力強い風味と洗練された香り、完璧な技術が表現されています。
-
プレミアム日本酒テイスティング:静寂に包まれた和の空間で、長谷川栄雅氏が手がける5種類の日本酒をご堪能ください。350年以上の醸造伝統を誇るヤヱガキ酒造株式会社の各銘柄を、匠のシェフによる季節の一品とともに味わう贅沢なひととき。伝統的な畳の間で、日本の洗練された職人技に浸る特別な体験です。
3時間
-
浮世絵マスタークラス〜北斎から世界へ〜:伝統工芸認定マスターの手により、北斎の名作「神奈川沖浪裏」が和紙の上に蘇る瞬間を目の前でご覧いただけます。浮世絵界の生きた伝説・高橋由貴子氏による特別講義で、日本で最も象徴的な芸術への理解が深まります。歴史、デザイン、美の驚異が融合した忘れ得ぬ体験です。
-
おにぎりワークショップ:1782年創業の歴史を誇る「新橋 玉木屋」にて、佃煮のおにぎり作り体験をお楽しみください。玉木屋の10代目当主より、老舗の歴史やこだわりについての話を聞いた後、秘伝のタレを味わいながら3種の佃煮を食べ比べ。お土産としてお好みの玉木屋商品を1点お持ち帰りできます。※本体験は「Wabunka」(運営:J-CAT株式会社)により提供されています。
5時間
-
東京お茶ナイト:お茶と夕暮れに包まれた、東京の違った一面を体験。伝統的なお茶ペアリングを楽しむ地元の居酒屋から始まり、現代的にアレンジされたお茶を提供するティーバーへと移る旅路。文化とナイトライフが出会う、日本が愛する飲み物を巡る感動の体験です。
-
サムライ・スピリット 日本刀作り:日本刀作りの歴史と哲学を学び、刀鍛冶 房宙(ふさひろ)氏による実演を見た後、玉鋼(たまはがね)を鍛造する体験をします。最後に、房宙氏が作った日本刀と一緒に記念撮影ができます。日本の武士道精神に触れる貴重なひとときとなるでしょう。
1時間
-
サウンド&レイキヒーリング体験:コンラッド大阪のスパでご提供するサウンド&レイキヒーリングは、リンのような共鳴音を奏でる楽器を使用する特別な癒しの時間です。澄んだ響きが身体の深部にまで届き、エネルギーの流れを整えながら、心身の緊張をやわらげていきます。音の波動と手から伝わる温かなエネルギーが融合し、五感が研ぎ澄まされる贅沢なひとときをお楽しみいただけます。
-
レトロとモダンが交差するナイトライフ:バブルの香り漂う大人の街・北新地で、たった1時間でも満喫できるコンシェルジュがお勧めするバーホッピング体験。老舗から最新スポットまで、ホテルから徒歩圏内に個性豊かなバーが点在し、土地ならではの自分だけの一杯に出会えるはず。
3時間
-
堺で体験する職人の包丁づくり:創業150年を誇る商店で、小型包丁や刺身包丁などを使った研ぎ体験や、柄を取り付ける仕上げ作業を職人の指導で体験できます。伝統の技を間近で学びながら、自分だけの一本を仕上げて、お持ち帰りいただけます。実用的で思い出に残る大阪ならではのお土産にも。
-
千利休の精神にふれる茶の湯体験:茶の湯文化の礎を築いた千利休ゆかりの地・堺で、茶道の本質にふれる体験を。利休の教えが息づく茶室や資料館で、日本文化の「わび・さび」を体感できます。豊臣秀吉にも重用された利休の人生をたどりながら、静寂と美意識に満ちた時間をお過ごしください。
-
伝統工芸「注染染め」体験:堺で受け継がれる染色技法「注染染め」は、表も裏も美しく染め上げる職人技が光る伝統工芸。体験では、同じ染料を使って注染の風合いそのままに、手ぬぐいを制作できます。完成した手ぬぐいはそのままお持ち帰り可能。丁寧な手仕事の魅力や伝統にふれるひとときを。
5時間
-
神戸酒心館で味わう、日本酒と神戸ビーフの極上ペアリング体験:1751年創業、十三代にわたり日本酒「福寿」を造り続けてきた神戸酒心館では、専属アテンドによる蔵見学の後、こだわりの日本酒と神戸ビーフを組み合わせたペアリング会席料理をお楽しみいただけます。多彩な日本酒の試飲を通して、その繊細な味わいや造り手の技にふれるプレミアムな体験をお届けします。蔵元ショップでは、お土産選びの時間も楽しく、コンラッド大阪オリジナルラベル付きの日本酒をプレゼントとしてお持ち帰りいただけます。
1時間
-
ソウルダル:汝矣島(ヨイド)の中心に位置する新しいランドマーク、ソウルダル(ソウルの月)は、ソウル初の係留式ヘリウム気球体験。垂直に最大130メートルまで上昇し、ソウルのスカイラインを一望できる素晴らしいパノラマビューをお楽しみいただけます。特に夕暮れ時には、魔法のような光景が広がります。満月にインスパイアされたソウルダルでは、約15分間の空中散歩をご堪能いただけます。ロマンチックな夕べを過ごしたり、息をのむような景色の写真撮影に最適です。
-
イーランド漢江クルーズ:汝矣島桟橋から出発する1時間のフェリークルーズは、漢江(ハンガン)沿いの風光明媚でリラックスできる旅。サンセットクルーズ、ムーンライトクルーズ、またはミュージッククルーズから選択することができ、それぞれ異なる食事オプションが付き、都市のスカイラインを楽しむことができます。都会の喧騒から離れた穏やかなひとときを過ごすことができ、カップルや家族連れにおすすめです。
3時間
-
鷺梁津(ノリャンジン)水産市場:1927年に開場したソウルで最も象徴的な水産市場のひとつである鷺梁津水産市場を探索。生タコやタラバガニなどの新鮮なシーフードを購入し、場内にある多くのレストランで調理してもらうことができます。冒険心のある食通や写真愛好家にとって、韓国の食文化を体験する絶好の機会です。
-
景福宮ツアー:朝鮮王朝時代に建てられた五大宮殿の中で最大の景福宮を訪問。景福宮は、その美しい建築、広大な敷地、毎日の王宮守門将交代儀式を通じて、過去の王宮を垣間見ることができます。近くで韓服(伝統衣装)をレンタルし、没入感のある写真撮影や景福宮への無料入場を楽しむこともできます。
5時間
-
伝統茶屋と益善洞(イクソンドン)散策:午後は伝統的な韓国茶や職人が作るデザート(薬菓やビンスなど)の厳選されたセレクションを味わうことができる落ち着いた雰囲気の仁寺洞(インサドン)へ。展示館やショップを備えたアルンダウン茶博物館内にある趣深いカフェで味わうお茶は格別、韓国旅行ならではのカフェタイムに。その後、のんびりと益善洞を散策。1920年代の韓屋村である益善洞は、文化のホットスポットとして人気があり、狭い路地には写真スタジオ、クラフトショップ、ヴィンテージカフェが立ち並び、伝統と現代が融合した体験を楽しむことができます。
-
解放村と国立中央博物館:ソウルの最も活気ある丘陵地帯のひとつである解放村を訪問。地元のスタジオやルーフトップカフェ、Nソウルタワーの素晴らしい景色を望むバーで知られる新興市場へ。その後は、韓国の長い歴史を物語る42万点以上のコレクションを展示する国立中央博物館を見物。世界のトップ6にランクインするこの博物館は、旧石器時代から現代までの展示を特徴としており、思惟空間では静かで多感覚なひとときを味わえます。伝統工芸品、陶器、ポジャギ(韓国の伝統的な布工芸)などのお土産を取り揃えたギフトショップも必見です。
1時間
-
スウェイ・スリープ・ジャーニー:重みのあるブランケットに包まれ、温かいアイピローを目元にあて、ふわふわの雲の上や母の胎内のような安心感を再現したスイング型のエアリアルハンモックにやさしく包み込まれます。深い眠りへと誘う、究極のリラクゼーション体験です。
-
クリスタル・サウンド・ヒーリング&チャクラ・バランシング:専属ヒーラー「アユ・マス」による、深い癒しのプライベートセッション。音の波動とクリスタルのエネルギーを用いて、身体の7つのチャクラを整え、心身のバランスと内なる調和を促します。
3時間
-
フルムーン(プルナマ)セレブレーション:28日周期で開催されるこの体験は、伝統的なチャナンサリ(供物)とトリダトゥ(お守り)作りから始まり、リゾート内の寺院での神聖な儀式へと続きます。月の昇る頃には、穏やかなビーチサイドでの瞑想を行い、心身を清める伝統的なメルカットの浄化儀式で締めくくります。
-
ナワ・サンガ・ヤントラ・アート・セラピー:色彩、形状、意図を融合させて自己表現、癒し、内なる洞察を深めるこのセッションは、熟練した指導者のもと行われます。
5時間
-
スピークイージー・フォレジング&フォレスト・バシング:バリの多様な自然を舞台に、森林浴を体験するガイド付きツアー。ヴィンテージのオフロード車と伝統的なジュクン・カヤックでブドゥグル熱帯雨林へ向かい、そびえ立つラサマラの木々の下をトレッキングします。旅の締めくくりには、滝のそばで静かなランチタイムをお楽しみいただき、リゾートへと戻ります。
-
シーノグラフィー・カリナリー・ジャーニー:バリ文化の中心に触れる没入型の食体験。再生型農園「アストゥンカラ・ウェイ」または伝統的な製塩を行う「アメッド・ソルト・ファーム」のいずれかを訪れ、バリの食文化を体感します。収穫した食材を使って、シェフの指導のもと、2種類の伝統的なバリ料理のうち1つを調理し、味わうことができます。
1時間
-
バジリコ・バー ネグローニ・アワー:ヴェネツィアの食文化を象徴するイタリアン・チケッティ(小皿料理)とのペアリングで、3種の個性豊かなネグローニを味わうひととき。また、お客様の味覚に合わせてオリジナルのネグローニを調合するパーソナライズド・ミクソロジーセッションもお楽しみいただけます。
-
バジリコ・チーズ・インフュージョン・ワークショップ:ホテルの熟練したカリナリーチームの指導のもと、3種の創作チーズインフュージョンを手作りする体験です。ゴルゴンゾーラ×ホワイトチョコレート&トリュフ、モンタジオ×アマローネワイン、ブッラータ×フレッシュペストというユニークな組み合わせをお楽しみいただいた後は、イタリアの銘醸赤ワイン「アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ」とのペアリングで締めくくります。
3時間
-
クラフテッド・スピリッツ:マンハッタン・バー リックハウス・カクテル体験:「世界のベスト・バー50」に選出されたマンハッタン・バーで、ホテルバーとしては世界初のバレルエイジング専用ルーム「リックハウス」への特別アクセスと、ガイド付きテイスティングを体験いただけます。セッションの最後には、お好みに合わせたオリジナルのマンハッタン・カクテルを調合し、ボトルに詰めてお持ち帰りいただけます。
-
シンガポール・ストーリーズ:クラフテッド・イン・カカオ(近日開始予定):地元で人気のビーン・トゥ・バー・アトリエ「ミスター・バケット・ショコラトリー」の舞台裏ツアーからスタート。アジア各地から調達されたカカオが、エシカルクラフトチョコレートへと生まれ変わる過程を学びます。その後は、ハンズオンのワークショップで、自分だけのアートのようなチョコレートバーをデザイン・デコレーションする創造的な体験をお楽しみいただけます。
5時間
-
シンガポール・ストーリーズ:エディブル・ガーデン・ウォーク:専門のアーボリスト(樹護士)の案内で、シンガポールの在来樹木や食用植物、民族植物学的な伝統を通じて、島の“生きた風景”を体感する没入型のボタニカル・ジャーニー。自然・文化・味覚が静かに融合するこの体験の締めくくりには、ティーラウンジでの優雅なアフタヌーンティー(2名様)をご用意しています。
-
シンガポール・ストーリーズ:リビング・プラナカン(近日開始予定):ジョー・チャット地区にある個人邸宅を改装したミュージアム「ザ・インタン」を訪れ、創設者自らがご案内するプラナカン文化の奥深い世界へ。繊細なビーズ刺繍のスリッパやケバヤ、色鮮やかなクエ(伝統菓子)など、世代を超えて受け継がれてきた家族の物語や職人技、祝祭の文化に触れます。体験は、パステルカラーのショップハウスが並ぶクーン・セン・ロードの散策へと続き、食・ファッション・伝統工芸など、お好みに応じてカスタマイズ可能です。
###
ヒルトンについて
ヒルトンは、世界139の国と地域に8,600軒以上(約130万室)のホテルを展開するホスピタリティ業界のグローバルリーダーです。世界で最もおもてなしの心に溢れた企業であることをミッションに掲げ、100年以上にわたって、30億人を超えるお客様をお迎えしてきました。米フォーチュン誌とGreat Place To Workによる「働きがいのある会社」ランキングで第1位に選出され、世界的な ESG投資指標である「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス」でグローバルリーダーに選出されています。ゲストエクスペリエンスを向上するため、デジタル・キーの共有、無料の客室アップグレードの事前選択、「コンファームド・コネクティングルーム」機能など、業界をリードするテクノロジーを導入しています。24のグローバル・ブランド・ポートフォリオのうち、日本では8ブランド・31軒のホテルを展開しています。また、受賞歴を誇るゲスト・ロイヤリティ・プログラム「ヒルトン・オナーズ」の会員数は2億1,800万人以上で、公式チャネル経由で直接予約したヒルトン・オナーズ会員は、宿泊や体験などに交換できるポイントを獲得できます。また、無料のヒルトン・オナーズ・アプリから客室の選択、デジタル・チェックイン、デジタル・キー(国内の一部のホテルでは未導入)をご利用いただけます。
最新情報はstories.hilton.com、Facebook、X、LinkedIn、Instagram、YouTubeをご覧ください。
コンラッド・ホテルズ&リゾーツについて
ヒルトンのラグジュアリーブランドの中で最大のポートフォリオを誇るコンラッド・ホテルズ&リゾーツは5大陸に約50のホテルを展開しています。大胆なデザインやインパクトのある体験、厳選されたコンテンポラリーアートをシームレスに結び、目的意識を持ったトラベラーのインスピレーションを刺激します。各デスティネーションと真に繋がれるような体験や直感的なサービスを通じて、お客様の探求心を高める場所です。ホテルとデスティネーションで展開するシグネチャープログラムを通じて実現され、お客様をアート、デザイン、飲食体験、そして地元の文化を深く感じる世界へとご招待します。受賞歴を誇るホテルに加え、洗練されたデザイン、最上級のアメニティ、目的を持ったサービスを提供するレジデンスも世界の魅力的なデスティネーションで展開しています。ご予約は、公式サイトまたは業界をリードするヒルトン・オナーズのモバイルアプリから。ヒルトンの公式チャネル経由で直接予約したヒルトン・オナーズ会員には、すぐに利用できる特典をご用意しています。
最新情報はstories.hilton.com/conradhotels、Instagram、Xをご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ダウンロード