リミックスポイント、Web3領域における新たな挑戦!国内大手Omakase社と共同でバリデータ事業に参入

株式会社リミックスポイント

 株式会社リミックスポイント(証券コード:3825、本社:東京都港区、代表取締役社長 高橋 由彦、以下「当社」)は、バリデータ運用として国内最多数の対応チェーン数(※2025年4月時点)を誇る株式会社Omakase(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:渡辺 瑛介、以下「Omakase社」)と共に、暗号資産戦略の一環としてバリデータ事業に参入することになりましたのでお知らせいたします。

 バリデータにおける多数の運用実績と高いセキュリティ水準を有し、業界内での信頼も厚いOmakase社と暗号資産戦略において日本をリードする当社の強みを活かし、ネットワークの健全性と持続性に貢献してまいります。

■  事業参入の背景と今後の見通し

 当社は、新たな収益の柱として金融投資事業を開始し、暗号資産投資、株式投資及び融資等に係る投融資事業を推進してきました。そのうち、暗号資産投資については、これまで総額100億円の暗号資産を購入する等、暗号資産関連の取り組みを強化しています。 

 暗号資産においては、近年、市場が急速に成長する中、その土台を支えているのが、ネットワーク検証者としての安全性と透明性を担うバリデータの存在です。暗号資産の取引情報は、中央集権的なインターネットではなく、ブロックチェーン技術によって個人間の貸借取引を利用者同士が相互に確認し合う仕組みに基づき分散的に管理されています。多くのブロックチェーンは分散化を目指して設計されていますが、実際のバリデータ配置をみると、欧米地域への偏在が一定数見られます。ネットワークのさらなる向上のためには、地理的な分散の確保も今後の課題のひとつといえます。

 このような背景を踏まえ、当社はOmakase社と共に、バリデータ事業に参入することといたしました。単なる暗号資産投資にとどまらず、ブロックチェーン技術を活用したWeb3領域の発展に積極的に関与することで、日本のネットワーク検証者として安全性と透明性を支えるとともに、暗号資産分野における新たな収益機会の創出を目指します。

バリデータ事業について

 バリデータは、ブロックチェーン上の取引を検証し、ネットワークの合意形成に参加する存在です。一部のバリデータは、予め定められたルールに基づいて新たなブロック(取引データ)を提案する役割も担います。暗号資産市場において、ネットワークの安全性や透明性を維持するうえで不可欠な存在であり、日々の取引内容を正確に確認・記録することで、その貢献度に応じてステーキング報酬※を得ることができます。このような活動を通じて、ネットワークの健全性と持続性を支えるのがバリデータ事業です。

 企業がバリデータとしてネットワーク運営に参加することは、新たな収益源を確保するだけでなく、規制当局や社会からの信頼性向上にも寄与します。

※保有する暗号資産をブロックチェーンネットワークに預け入れて、その運用に貢献する対価として報酬を受け取る仕組み

Omakase社について

  

会社名

  

株式会社Omakase

所在地

大阪府大阪市西区立売堀1-2-21

代表者名

代表取締役社長 渡辺瑛介

設立

2024年1月26日

事業内容

バリデータの運営、開発・保守、ブロックチェーン技術の支援 等

 当社は、Web3領域において、今後も新たな技術やプロジェクトに参画し、ネットワークの一員として業界全体の発展に貢献してまいります。

 これからの当社の取り組みにご期待ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
証券・FX・投資信託
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社リミックスポイント

28フォロワー

RSS
URL
https://www.remixpoint.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区虎ノ門4丁目3番9号 住友新虎ノ門ビル
電話番号
03-6303-0280
代表者名
高橋 由彦
上場
東証スタンダード
資本金
1000万円
設立
2004年03月