愛犬に“秋冬のごちそう”を楽しめるごはんをお届け。ココグルメから「ビーフ&スイートポテト」が期間限定で新登場

ココグルメ季節限定レシピ第二弾!ココグルメのブランドサイトで9月25日から販売開始

株式会社バイオフィリア

フレッシュドッグフード(※1)2年連続売上No.1(※2)、会員愛犬数35万頭(※3)を突破したワンちゃん用手作りごはんブランド「CoCo Gourmet(以下:ココグルメ)」、猫ちゃん用手作りごはんブランド「Miao Gourmet(以下:ミャオグルメ)」を開発・販売する株式会社バイオフィリア(本社:東京都新宿区、代表:岩橋洸太、以下:当社)は、ココグルメシリーズから、飼い主さまのご要望の多い牛肉を使った「ココグルメ ビーフ&スイートポテト」を秋冬限定で新発売します。国産牛肉を中心に鶏肉・豚肉を黄金バランスでブレンドし、旬のさつまいもやかぼちゃを加えた贅沢なひと皿です。

愛犬に新しい食の楽しみを提供する期間限定商品として、ブランドサイトにて9月25日(木)より販売開始、ココグルメ取り扱い店舗の一部にて10月以降順次発売予定です。

※1 ドライ加工、缶詰、レトルト加工をしていない主食タイプのフードを指します

※2 TPCマーケティングリサーチ株式会社による、ネット通販を主とする企業を対象とした、2022年度、2023年度の調査

※3 2025年4月時点

開発背景

ココグルメでは2025年春に季節限定レシピ第一弾として「チキン&さわら」を販売し、多くの会員様からまた「購入したい」というお声をいただきました。その中で、「新しい味に出会える楽しみがある」「魚が苦手な子でも食べられた」といった声が寄せられた一方、「次は牛肉を試してみたい」とのご要望を多くいただきました。

今回の「ビーフ&スイートポテト」は、そうしたお客様の声に応える形で誕生したレシピです。牛肉は愛犬に与えたい食材として人気が高い一方で、牛肉だけのレシピでは、ワンちゃんの食べつきが安定しないことが試作モニターで判明しました。そこで、国産牛肉の赤身肉を中心に、鶏肉・豚肉を黄金バランスで配合することで食べやすさと旨味を両立。さらに、シリーズでも特に人気の高いさつまいもとかぼちゃをたっぷり使用し、甘みとホクホク感をプラスすることで、嗜好性を大幅に高めました。

開発には「食べムラがある子」「好き嫌いが激しい子」などのワンちゃんを中心に試食モニターにご協力いただき、完食率は8割超えという高い結果でした。飼い主さまからは「久しぶりに完食して感動した」「おかわりを欲しがるほど気に入った」という声が多く寄せられました。ワンちゃんと飼い主様双方に“食の楽しみ”を提供できるレシピです。

今後の課題としては、アレルギーを懸念するユーザー様から、「使う食材をシンプルにしてほしい」というお声もいただいており、今後は、さらにメニュー数を増やし、アレルギー対応のレシピも考案していきたいと考えています。

<お客さまと一緒に作った、愛犬のためのごはん>

当社では、ワンちゃんと飼い主さまに寄り添ったごはんを提供するために、「ココグルメごはん開発部」というユーザーさまのコミュニティとともに、商品開発に励んでいます。ウェブアンケートなどオンラインで得られる情報だけでなく、イベントやオフライン試食会など、実際にお会いしてご意見を伺っています。そんなごはん開発部での様子はYoutubeでご覧いただけます。せひご覧ください。

レシピの特徴:国産牛肉・国産鶏肉・国産豚肉を黄金バランスでブレンド。野菜の旨みも閉じ込めて、贅沢なひと皿に

ワンちゃんが毎日の食事に飽きてしまわないようお肉の甘み+お芋の甘みを最大限に引き出しました。超小型犬の子や、食欲が気になる子にも配慮し、食べやすいお肉の硬さに仕上げています。また、お野菜をふんだんに使い、ココグルメシリーズの中でも、体重管理に配慮した低カロリーフードです。

①お肉

牛肉:

鉄、亜鉛、ビタミンB12、カルニチンなどを多く含む、ヘルシーな赤身肉を使用。健康的な皮膚のバリア機能の維持に貢献し、免疫の健康維持をサポート。

豚かた肉:

ビタミンB1を豊富に含み、コクと旨味のあるジューシーな豚かた肉を使用。おいしくエネルギー源になるタンパク質が摂取できます。

鶏肉:

低脂質・高タンパク質な鶏むね肉やささみや鉄分や亜鉛、ビタミンAなどが豊富なレバーやハツを少しずつ使用。健康的な腸や皮膚のバリア機能の維持に貢献し、免疫の健康維持をサポートします。

②野菜

食物繊維やビタミンCなどが豊富でワンちゃんにも人気が高いさつまいもをたっぷり使用。またビタミンB群やD、カリウム、食物繊維を豊富に含み癖の少なく食べやすいきのこであるしめじを今回のメニューで初めて使用しました。

モニター参加者さまの声

・いつもあげているココグルメより食いつきが全体的によく、もっとおかわりが欲しそうだった(マロンちゃん)

・最近ドライフードを半分以上残していたが、(ビーフ&スイートポテトをトッピングしたら)久しぶりに完食して気持ち良かった(キャスバルちゃん)

・あまりガツガツ食べるタイプではないので、モニターができるか不安でしたが、ビックリするくらいすぐに全種類食べたので、すべて美味しいんだなぁということが分かりました。おかわりを欲しがっていました(ななちゃん)

・どのごはんを与えても全く食べようとしないのに、喜んで食べてくれてまだ欲しそうにしていた(ウルちゃん)

・匂いは嗅ぐけれど口にするまで時間があった。舐めても食べるまでには時間がかかり、あまり興味がなさそうでした。(くるみちゃん)

開発担当者のコメント

「ビーフのレシピを作ってほしい」というお声を以前からたくさんいただいていたので、今回やっと皆さまにお届けできることを本当にうれしく思っています。

最初は、牛肉と野菜だけでシンプルなレシピだったのですが、アンケートでは「食べっぷりがいまひとつ…」という結果に。そこから、ジューシーさや甘みをどう引き出すか、牛肉と鶏肉や豚肉を使って、一番おいしくなるバランスを何度も何度も調整しました。

牛肉は赤身の部位を使いヘルシーに。やさしい甘みと、ココグルメらしい味わいがぎゅっと詰まったメニューに仕上げました。試作中、私自身も何度もおかわりしたくなるほどお気に入りのレシピです。ぜひ、たくさんのワンちゃんと飼い主さまに楽しんでいただけたら嬉しいです。

商品概要

商品名 ココグルメ ビーフ&スイートポテト

発売日 2025年9月25日

内容量 100g

タイプ 冷凍

価格:

定期便2袋追加:880円(税込)※追加送料はかかりません

単品4袋:2,990円(税込・送料別)

単品16袋:7,990円(税込・送料別)

販売サイト http://coco-gourmet.com/cart/forms/202509_beef

手作りペットフード「ココグルメ」「ミャオグルメ」、愛猫用おやつ「にゃっち」とは

ワンちゃん用の手作りごはんブランド「ココグルメ」、猫ちゃん用の手作りごはんブランド「ミャオグルメ」は、従来のペットフードの概念に捉われず、ヒューマングレードの新鮮な肉・魚・野菜のみを使用し、無添加(※4)で食材本来の美味しさや栄養価がそのまま摂れる調理方法で嗜好性を高めた、次世代の手作りごはんです。調理・配送・保管など、お客様にお届けするまで全ての工程が人の食品同等基準で管理され、定期配送で愛犬と過ごすご自宅へ大切にお届けしています。

2年連続売上No.1(※2)、会員愛犬数35万頭(※3)のココグルメシリーズでは、冷凍タイプ、トッピングに便利な小分けタイプ、常温で保管ができるレトルトタイプ、病気で療法食を食べているワンちゃんも食べられるタイプなど、多様なラインナップを展開しています。また、ネコちゃん向けのごはんでは、冷凍タイプやレトルトタイプ、多彩なフレーバーをラインナップしています。中でも、愛猫の健康のために食事だけでなくおやつも素材や製法からこだわる飼い主様のため、天然由来の食材を使用し、食塩不使用で毛玉ケアや腸内細菌環境に配慮した、毎日あげても罪悪感がない無添加(※4)のピューレおやつ「にゃっち」が人気です。

ココグルメシリーズ、ミャオグルメシリーズは大手ECサイト、スーパー、ドラッグストア、ホームセンター、専門店など累計1,500店舗以上での販売実績があります。

※4 酸化防止剤・発色剤・pH調整剤・保存料・着色料・香料・調味料不使用(ミャオグルメ・ピュアのみ調味料を含みます)

■ココグルメ ブランドサイト

https://coco-gourmet.com/

■ミャオグルメ ブランドサイト

https://miao-gourmet.com/

■にゃっち 詳細

https://miao-gourmet.com/lp/nyatch

<販売実績・受賞歴>

・フレッシュドッグフード(※1)2022年度-2023年度売上No.1(※2)

・ココグルメシリーズ累計会員愛犬数35万頭突破(2025年4月時点)

・販売施設数は累計1,500店舗を突破(2025年6月時点)

・米国「Pet Innovation Awards」最優秀キャットフード(Cat Food Frozen/Raw Product of the Year)

・みずほ銀行が表彰する「Mizuho Innovation Award 2023.3Q」

・東京都後援「東京ベンチャー企業選手権大会2023」協賛企業特別賞

・「JAPAN DIRECT AWARD 2024」総合グランプリ・マーケティング部門賞

株式会社バイオフィリア

「ともに、しあわせになろう。」をビジョンに掲げ、すべてのどうぶつのいのちの尊厳が守られる新しい歴史をつくる、ペットウェルビーイング企業です。

愛犬愛猫をオフィスに同伴できる福利厚生制度「わんダフル・ワーキング」や、保護どうぶつへの寄付活動などを行うアニマルウェルフェア(どうぶつ福祉)プロジェクト「わににゃる」などの企業活動を通じて、どうぶつが、けっしていのちをないがしろにされることなく、一生愛され、しあわせになれる世界を目指して活動しています。

■会社概要

会社名:株式会社バイオフィリア

所在地:東京都新宿区西新宿3丁目7-30フロンティアグラン西新宿201

代表者:岩橋洸太 

資本金:70,000,000円

事業内容:フレッシュペットフード「ココグルメ」「ミャオグルメ」の製造及び販売などのペット事業

コーポレートサイト https://biophilia.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社バイオフィリア

24フォロワー

RSS
URL
https://biophilia.co.jp
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区西新宿3丁目7-30 フロンティアグラン西新宿201
電話番号
03-5422-3057
代表者名
岩橋洸太
上場
未上場
資本金
7000万円
設立
2017年08月