プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

エスビージャパン株式会社
会社概要

「第10回みんなの観光サミット」7月27日(火)14時開始!登壇自治体の充実のプレゼン内容が確定!視聴受付中!

エスビージャパン株式会社

新しい観光を再定義するトラベルテックカンパニー・エスビージャパン株式会社(代表取締役:中元英機、 以下当社)は、2021年7月27日(火)に「自治体の新しい観光・地域づくりサービス」をテーマにした無料ウェビナー「第10回みんなの観光サミット」を開催します。
このたび当日にプレゼンする4つの自治体のプレゼン内容が決定しました。観光・地域活性業界の再興に向けて、とても興味深いサービスです。ぜひご視聴ください!
参加申し込み: https://zoom.us/webinar/register/WN_ZownXzmYRWqg9GOQnkWu2Q
  • 第10回みんなの観光サミット開催内容
【日時】 2021年7月27日(火)14:00~15:10(最大70分間予定)
【開催方法】 オンライン開催(ZOOM)   
【参加費】 無料   
【参加定員】 100名
【テーマ】 自治体の新しい観光・地域づくりサービス
【参加対象】 自治体、観光協会、官公庁、観光業界(民間、NPO)、大学生 等
【主催者】 エスビージャパン株式会社     
【共催】 一般社団法人トラベルテック協会
  •  登壇企業4社のプレゼン内容
①多久市商工観光課   登壇者:商工観光課 石上 涼子
◆タイトル:シェアリングエコノミーの観点から地域課題の解決へ
◆内容:多久市は2016年に「シェアリングシティ宣言」を行い、シェアリングエコノミーの観点から地域課題の解決に取り組んでいます。最近では、多久市の空をシェアし、ドローンでの物流実装実験がスタートしました。


②一般社団法人浦添市観光協会   登壇者:千住直広
◆タイトル:都市観光における飲食店を中心とした観光地域づくり
◆内容:浦添市内にある海外料理及び日本各地の名物料理を出す飲食店のスタンプラリーを実施。コロナ禍において旅行がままならない状況において、食事を食べながら、各地、各国から取り寄せたパンフレットを見ながら、旅行気分を演出。スタッフとの交流も旅行気分を演出する一助に。飲食店へ送客することにより飲食店支援へ。


③佐賀県産業労働部DX・スタートアップ推進室   登壇者:室長 北村和人
◆タイトル:だけど佐賀、だから佐賀ーDX・スタートップ推進室のご紹介ー
◆内容:「えー、佐賀でDX?」「スタートアップって言っても田舎だしさ…」そんな既成概念を覆すことを密かなミッションに、昨年4月に開設されたDX・スタートアップ推進室。「だけど」を「だから」に変えるため、何を考え、どう取り組んでいるのか、ご紹介します。


④一般社団法人 富岡市観光協会   登壇者:専務理事 新井 良一
◆タイトル:大切な地元のお店を先払いで応援「富岡市未来チケット」
◆内容:富岡市未来チケットは、「大切なお店がある。また会いたい人がいる。」を合言葉にコロナ禍で苦境にあえでいる飲食店などの観光関連事業者を先払いと20%のプレミアム付き商品券で市民の皆様といっしょに応援しています。

 

 
  • 「みんなの観光サミット」は参加者を募集しています!
参加費無料ですので、ご興味のある方は、以下よりお申し込みください。
参加申し込み: https://zoom.us/webinar/register/WN_ZownXzmYRWqg9GOQnkWu2Q
どうぞよろしくお願いいたします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://sb-ja.jp/summit0727
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

エスビージャパン株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://www.sb-ja.jp/
業種
情報通信
本社所在地
佐賀県基山町宮浦185-2
電話番号
0942-85-7712
代表者名
中元英機
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2009年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード