長野拠点を持つHajimari、地方移住相談会を7月5日(水)銀座NAGANOにて開催
開催の背景
コロナ禍を経て、都心から離れた地方への移住への注目度が高まっています。
Hajimariでも、2022年より長野県を拠点に地方創生・開発支援事業「TUKURUS」を開始しました。
地方に住むIT人材の育成や地方自治体との連携を開始し、長野ICT産業立地助成金の特例企業としても認定いただくなど、様々な活動を行なっています。
このたび、IT人材増加のためのサポートができればと思い、長野県との共催でイベントを実施するに至りました。民間のIT企業がこのような取り組みを行なうのは、長野県にとっても初の試みとなります。
移住への不安を払拭し、魅力を伝える相談会
TUKURUS事業部の中には、Iターン・Uターンなどで長野県への移住を経験したメンバーが多くおります。
今回のイベントでは、移住を経験したメンバーが参加し、実体験をもとに参加者のお悩みを解消したいと考えています。
移住の感想や地方でITの仕事を行なうことについて、ざっくばらんにお話しし、少しでもその魅力をお伝えします。
【こんな方におすすめ】
・移住を経験してのリアルな感想が聞きたい
・移住後の仕事をどうするか悩んでいる
・移住後の仕事として、IT関連の仕事を検討している
イベント概要
長野においでよ!移住後の仕事にITはいかが?
【日時】7月5日(水)13:00~19:00
【場所】東京都中央区銀座5丁目6−5 銀座NAGANO 5階
【参加費】無料
【主催】株式会社Hajimari
【お申し込み】下記のイベントページよりお申し込みください。
https://www.ginza-nagano.jp/event/61956.html
※同日時でオンラインでも相談会を開催させていただきます。(オンラインは予約必須)
※オフラインの場合は予約の必要がございません。しかし予約していただくことでスムーズな対応が可能かと思います。
TUKURUSについて
2020年を境に、これまでの「当たり前」が崩れ、世界は大きく変化しています。
一方で、新しい働き方の台頭や急速なテクノロジーの進歩、これまでにないサービスの台頭など、新たな挑戦ができる環境も広がっています。
TUKURUSでは、2つの事業を主軸に展開してまいります。
地域支援事業
リモートワークが盛んになった現代でも、都心から離れた地域では少子高齢化や自治体の縮小が深刻です。特に、IT人材として活躍するには都心に出る必要があるという実態もあります。
このような現状を変えるため、TUKURUSは地域在住エンジニアのフルリモート採用・育成を行います。
同時に、地方自治体のIT化を進め、現状の課題解決にも貢献していきたいと考えています。
スタートアップ向け開発支援事業 PIECE
PIECEはマッチングサイト構築・開発により、挑戦する人・企業を支援します。ただの受託事業におさまらず、私達が今まで培ってきたマッチングサイトのノウハウを駆使し、スタートアップ企業に寄り添いながら、事業を成功へと導くための支援を行います。
今回、新オフィスへの移転を機に、TUKURUSは「いつでも、どこにいても挑戦できる社会」の実現をめざし、今まで以上に多くの方に挑戦の機会を創出してまいります。
会社概要
会社名:株式会社Hajimari
設立 :2015年2月26日
代表取締役:木村 直人
所在地 :〒150-0043
渋谷区道玄坂1丁目16番10号 渋谷DTビル6階/7階/9階
事業内容 :
「自立した人材を増やし、人生の幸福度を高める。」というビジョンの実現を目指し、フリーランスと企業のマッチングサービスを中心に現在8事業を展開しています。
2022年からは長野県長野市にサテライトオフィスを設け、地方創生事業も開始いたしました。
● 株式会社Hajimari コーポレートサイト
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像