アークランズとSCSKが協働し、顧客起点のビジネス強化に向け、ECシステム基盤を再構築
~店舗とECを連動させたオムニチャネル施策推進に向けた取り組みを強化~
ホームセンター「ムサシ」、「ビバホーム」を運営するアークランズ株式会社(本社:新潟県三条市、代表取締役社長:佐藤 好文、以下「アークランズ」)はSCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員 社長:當麻 隆昭、以下 SCSK)と協働し、ECサイト「ビバホーム公式オンラインショップ」のシステム基盤を再構築しました。本取り組みはアークランズの顧客起点のビジネス強化に向けた第一歩であり、今後も顧客体験のさらなる向上に向けて、両社で協働して取り組んでまいります。
1.背景・目的
近年のホームセンター業界はオーバーストア状態※1により市場規模が横ばいで推移しており、新規出店による売上拡大戦略が見直され、OMO※2/オムニチャネル施策の推進を通じた顧客接点強化の取り組みや、M&Aによる業界再編が行われています。こうした中、吸収合併を経てアークランズ※3が誕生しましたが、合併前に各社で運営していたWebサイトやECサイトなどのIT資産や会員情報を統合できておらず、合併によるシナジー効果を十分に発揮できていませんでした。そこでアークランズは、お客様一人ひとりの顧客体験を最適化するため、CXサービス「altcircle」を通じたEC事業者のCX向上・OMO対応への豊富な実績と大規模ECプロジェクトの推進体制を持ち、システム導入に留まらず今後のビジネス変革・ビジネス拡大に向けた伴走支援が可能なSCSKをパートナーとして選定し、今回の協働にいたりました。
※1 人口減少などを背景に、商圏の需要に対する商業施設の供給が過剰となり、売り場面積あたりの売り上げが低下している状況
※2 Online Merges with Offline。顧客の目線でオンラインとオフライン(実店舗)の顧客体験を融合させるマーケティング手法
※3 2022年9月にアークランドサカモト株式会社が株式会社ビバホームを吸収合併し、アークランズに商号変更
2.SCSKとの協働による主な取り組み
OMO/オムニチャネル施策とデジタルマーケティング推進に向けた基盤整備
今回のEC基盤再構築により、「ECサイトでの取扱い状況の表示」「ECサイトで注文した商品の店舗受け取りサービス」など、店舗とECを連動させたOMO/オムニチャネル施策を推進していくための基盤が整いました。また、SCSKのデジタルマーケティング伴走サービスを活用し、顧客データを基点としたデジタルマーケティングを推進する体制作りも進めております。今後、店舗とECを連動させたさまざまなサービスを順次リリースしていきます。
サイト統合による業務効率化とお買い物導線の改善を実現
以前は商品検索サイトとECサイトが独立して存在し、商品マスタの機能も分散していたため、メンテナンス工数の増加や精度の低下が課題となっていました。今回のEC基盤再構築では、この2つのサイトを新ECサイト「ビバホーム公式オンラインショップ」に統合することで、集客効率とメンテナンス性の双方の向上を実現しました。これにより、商品検索から購入までの導線がスムーズになりました。
管理機能の刷新による業務効率化と商品ラインナップの強化を実現
従来のシステムは商品登録や受注処理、在庫情報の更新時などに複数のシステムを操作する必要があり、オペレーションが複雑になっていました。今回のEC基盤再構築では、各種管理機能を刷新し、さらに一部の機能をサプライヤーに提供することで商品情報登録や在庫情報登録などのバックオフィス業務の効率化を実現しました。これにより、これまで以上に豊富なラインナップの商品をECでお買い物いただけるようになりました。
在庫情報の一元管理により、売り逃しを防止するECを実現
これまではそれぞれで管理していた自社EC・外部モール(楽天、Yahoo、Amazon)の在庫情報を一元管理することで、過受注および売り逃しを防止できるようになりました。ECでの欠品リスクが低下し、お客様には常に最新の在庫状況のもとで安心してお買い物いただけるようになりました。
3.導入ソリューション・システム構成
今回のECシステム基盤再構築では、SCSKが提供する以下のソリューションを導入いたしました。

【ECフロントシステム】 Salesforce B2C Commerce
ヘッドレスAPIを活用した今後の拡張性やAIを活用したパーソナライズレコメンド、グローバルでの豊富な実績により作られたベストプラクティステンプレートなど、最新トレンド/テクノロジーによる顧客体験向上を実現できるSalesforce B2C Commerceを採用しました。
【ECバックオフィスシステム】 F.ACE
OMO/オムニチャネル施策推進に欠かせないさまざまな機能が標準搭載されている点およびSCSKグループの自社開発ソリューションのため柔軟なカスタマイズに対応可能なことからF.ACEを採用しました。
【モール連携システム】PCS、SCS、StoreOMS
店舗、自社EC、楽天、Yahoo、Amazonの各チャネルの商品情報、在庫情報を一元管理し、リアルタイムで引当て可能な仕組みが作れる点およびSCSKグループの自社開発ソリューションのため柔軟なカスタマイズに対応可能なことからPCS、SCS、StoreOMSを採用しました。
4.今後の展望
今回のECシステム基盤再構築は、顧客を基点としたビジネスへの変革に向けたプロジェクトの第一ステップであり、アークランズでは今後、会員基盤やスマホアプリの刷新などを進め、お客様が「分かりやすくて便利」と感じて頂けるよう、引き続きOMO/オムニチャネル施策の推進に協働で取り組んでいきます。
アークランズ株式会社について
アークランズ株式会社は「くらし、満たす。こころ、満たす。」をスローガンに業界をリードする生活価値提供グループを目指し、ホームセンターの「ホームセンタームサシ」、「ビバホーム」、とんかつ専門店「かつや」、からあげ定食専門店「からやま」等の「住」と「食」に関わる事業を展開します。独自の進化と変化を続ける事で専門性を極め、お客様の「もっとくらしを豊かにしたい」というおもいにお応えします。
https://www.arclands.co.jp/ja/index.html
SCSK株式会社について
SCSK株式会社は、コンサルティングから、システム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)まで、ビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインアップで提供しています。また、ITを軸としたお客様や社会との共創による、さまざまな業種・業界や社会の課題解決にむけた新たな挑戦に取り組んでいます。
altcircleについて
altcircleは、お客様とEC事業の未来を描き、共に走るCXサービスです。お客様のビジネス成長に向け、「仕組み」と「仕掛け」の両輪で伴走支援します。
※ 掲載されている製品名、会社名、サービス名はすべて各社の商標または登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像