高校野球大好き芸人 かみじょうたけし著“野球ノンフィクション”『野球の子』発売のお知らせ
2022年7月26日(火)全国書店・ネット書店で発売!
地方大会を含めて年間100試合以上観戦するかみじょうたけしが、これまで自身が出会ってきた球児たち15編のエピソードを綴りました。夢をかなえてスターになった子、かなわなかった子……それぞれの行く道を熱く温かく語る”野球ノンフィクション“です。子供たちはもちろん、親、コーチ、兄弟などの逸話も満載です。苦しい状況を勝ち抜く、恵まれない環境でも力強く運命を切り開く、挫折を味わいながらも立ち上がる球児たちの野球物語に勇気が湧いてきます。かみじょうたけしが目撃した奇跡のような瞬間、胸を打つ人間ドラマは野球ファンだけではなく、野球に興味がない方にも大きな感動を与えるおすすめの一冊です。
【書籍概要】
著=かみじょうたけし 四六判 並製 208頁 予価1,400円+税 ISBN978-4576221168 発売:二見書房
https://www.futami.co.jp/book/index.php?isbn=9784576221168
『野球の子』主な内容
・甲子園100大会の夏にかみじょうさんに届いた手紙とは…? 龍谷高校(佐賀)三苫晃大選手の物語
・クリクリ頭の中学生だった少年たちがくれた最高の夏の思い出 報徳学園高校(兵庫)岡崎星輝選手の物語
・あのスター選手の2番手とは呼ばせない! 挑戦を続ける、花巻東高校(岩手)小原大樹選手の物語
・廃部寸前の小さな島の野球部が選抜大会の出場を決めた! 大崎高校(長崎)乙内翔太選手の物語
・かみじょうさんが丸刈りを賭けてドラフト指名を応援した、市立西宮高校(兵庫)山本拓実投手の物語
・甲子園経験のない高校を卒業し、龍大を11年ぶりに全国大会へ導いた生駒高校(奈良)角井亮太選手の物語
・ユニフォームにかみじょうさんの名を掲げて戦った福井ワイルドラプターズ・三染真利選手の物語
・出場するはずだった大会が中止となった球児たちの挑戦 日本航空石川高校(石川)・井口太陽選手の物語
・日本ハムの開幕投手にBIG BOSS新庄監督から大抜擢され活躍中の京都成章高校(京都)北山亘基選手の物語
・チームを甲子園ベスト4入りに導いた履正社航行(大阪)飯塚孝史選手とそのお兄さんの物語
・ゴミ拾いと奇跡のホームラン 済美高校(愛媛)矢野功一郎選手の物語 他
【かみじょうたけしプロフィール】
1977年生まれ。兵庫県淡路島出身。松竹芸能所属のピン芸人。
小学校6年生の時、地元淡路島・津名高校の応援に明石球場へ兵庫大会を観に行ったのがきっかけで高校野球に夢中になる。地方大会を含め年間約100試合を観戦し、選手だけでなく選手も家族にも注目し声援を送っている。2014年にテレビ番組「アメトーーク!~高校野球大大大好き芸人~」に出演し、”高校野球大好き芸人”として話題に。高校野球の魅力をテレビやラジオ、またイベントなどで日々語っている。一人息子も少年野球チームに所属。野球少年の父親として奮闘中である。
公式Youtube 「かみじょうたけしの高校野球物語」 https://www.youtube.com/channel/UCAFdJvGsGYaaJmCv4jH7Hdg
公式Twitter @kuritanau
公式TikTok @kamijotakeshi
【かみじょうたけしコメント】
アメトーーク高校野球大好き芸人に出演させていただいたおかげで「高校野球が大好きな奴だ」を広く知っていただけたと思います。ただやはりテレビ番組なので尺の限界はあります。5分喋らせてくれたらこの物語を紹介できるのになぁ。がこの度、本になりました。
廃部寸前だった小さな島の子、一度は野球をあきらめた子、奇跡のホームランを打った子、中学時代に僕に声をかけてきた二人の子。うまくはいかなくても自分の人生と野球から逃げずに立ち向かった“本当の怪物達”の15話。そんな彼らの人生は僕にとって明日を生きる教科書になっています。是非読んでみて下さい!
【新刊発売記念イベント】
最新刊『野球の子』(二見書房刊)刊行記念 高校野球大好き芸人かみじょうたけしトーク&サイン会
日時:2022年7月31日(日)14時~
会場:ゼスト御池 寺町広場
申し込み・問い合わせ:ふたば書房 御池ゼスト店 TEL 075-253-3151 営業時間10:00~21:00
(〒604-8091京都市中京区下本能寺前町492-1ゼスト御池地下街内)
https://www.books-futaba.co.jp/event.html
お近くのふたば書房で7月26日(火)発売「野球の子」1,540円(税込)ご予約・お買上の方に整理券をお渡しします。
イベント参加にあたっての注意事項:当日は会場に直接お越しください。感染拡大防止のため、マスク着用のご協力をお願いいたします。コロナウイルス感染の拡大状況等により、イベントが中止や日程変更になる場合がございます。トークショーは当日のご来場順にご案内いたします。サインは著書のみとさせていただきます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像