KEENのDNAと、ファンの声を反映して生まれたトレイルランニングシューズ『SEEK(シーク)』登場!2025年7月25日(金)新発売

山をFUN RUNしたい、すべての人へ

キーン・ジャパン合同会社

2003年の創業以来、「天井のないところすべて」をアウトドアと定義し、地球環境負荷を低減した製法で革新的なハイブリッドフットウェアを提案しているアウトドア・フットウェアブランド「KEEN(キーン)」は、トレイルランニングシューズ『SEEK(シーク)』を2025年7月25日(金)に発売いたします。

KEENは創業から22年以上にわたり、公共の自然環境の保全や、誰もがハイキングやアウトドアをより身近に楽しめる社会の実現に向けて取り組んできました。また、人々が自然とより深くつながることを目指し、耐久性・快適性・保護性を兼ね備えたハイキングシューズやブーツの開発にも力を注いできました。

2025年7月25日(金)、ハイキングシューズ開発で培ったDNAと、環境負荷を低減したモノづくり<CONSCIOUSLY CREATED:地球と人にやさしいツクリカタ>のアプローチのもと、トレイルランニングシューズ『SEEK(シーク)』を発売いたします。

●LAUNCH SUPPORTING STORES●

Run boys! Run girls!

STRIDE LAB TAKAO

RUNARX RUNNING COMPANY

RUN-WALK Style 大阪店

TYCOON running

道がまっすぐ

B印MARKET BEAMS

mita sneakers

Kith Tokyo

Kith Osaka

ART SPORTS 本店

ART SPORTS リンクス梅田店

(順不同)

KEEN公式オンラインストア

KEEN GARAGE HARAJUKU (原宿店のみのお取り扱いとなります)


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

KEENのDNAと、ファンの声を反映して生まれたトレイルランニングシューズ『SEEK』

「これまで、数千マイルに渡り、ファンの足元を支えてきた私たちは、ふと立ち止まって考えました。

“履き心地がよく、耐久性が高く、足を守ることに優れたKEENのフィット感と技術があるなら、もっと速く走りたいファンのためのシューズもつくれるのではないか?”と。

このトレイルランニングシューズは、ファンと共に、ファンのために、私たちがこれまでにやったことのないアプローチで開発したものです」 Will Schuh / Director of product management, KEEN

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

「KEENの得意分野のDNAを生かし、“ランを楽しみたい”というファンの声に応えるシューズをつくる」

この構想のもと、KEENのイノベーションチームは約2年をかけて開発を進めました。まず、トレイルランナーたちへの詳細なインタビューを通じて、トレイルランニングシューズに求める機能や考え方を把握しました。その後、アメリカ各地のウェアテスターと協力し、複数のプロトタイプを通じてジオメトリとデザインを繰り返し調整しました。開発チームのひとりはプロトタイプを履いて1年間で900マイル(約1,450km)を走破するなど、ランナーやテスターとの対話とフィードバックを何度も重ねて完成させたのが『SEEK』です。

記録より、記憶。自ら設定した目標に挑戦するFKT(Fastest Known Time)という走り方もあれば、
大地を感じながら、自分のペースで気持ちよく走りたいこともある。仲間と笑顔を交わしながら、自然の中を走る時間を共有する。そんな“楽しい”が詰まった時間=HKTs(Happiest Known Times)を、もっと多くの人に届けるために。

これからトレイルランニングを始めたい方、“まだ初心者”と感じている方、日常的に走っている方、そして、長年トレイルに親しんでいるランナーまで。レベルやスタイルを問わず、走ることを楽しむ時間=FUN RUNを支えるトレイルランニングシューズです。

高い反発力とクッション性を両立し、より滑らかで快適な走行感を実現するQuantumFoamXミッドソールが、長距離のランでも安定性と推進力をサポート

KEENの象徴的な、つま先にゆとりを持たせた広めの構造(ワイドフォアフット構造)により、自然な足指の広がりをサポート

シューレースをアッパーに収納できるレースガレージ、視認性を高める反射素材入りのシューレースを採用
かかとをしっかり固定し、素早い動きや着地時のブレを抑え、安定した走りを実現

4mm高耐久ラグパターンを採用   

  

『SEEK』RENADINE/OCEAN DEPTHS
『SEEK』WILLOWHERB/ORANGE PEEL
『SEEK』SAFARI/BLACK

商品名:SEEK(シーク)

税込価格:¥26,400

カラー展開: WILLOWHERB/ORANGE PEEL、GRENADINE/OCEAN DEPTHS、SAFARI/BLACK (メンズ・ウィメンズ共通カラー展開)

<メンズ>サイズ展開・重量:25-29, 30cm  306g(片足27cm)

<ウィメンズ>サイズ展開・重量:22.5-25.5cm  244g(片足24cm)

<SEEK>の主な特徴

革新的な技術、ランナーからのリアルな声、そしてトレイルへの想いから生まれた『SEEK』
つま先にゆとりを持たせた広めの構造(ワイドフォアフット構造)により、足指が自然に広がりやすく、未舗装の不整地でも快適さと安定性を確保。通気性と耐久性を兼ね備えたポリエステルとTPUのニットアッパー、パッド入りタン、伸縮性のあるニットカフを組み合わせることで立体的に足を包み込み、高いフィット感を実現。そして、反発性と耐久性を両立した高エネルギーミッドソールを採用し、特にレクリエーショナルランナーに多い「かかと着地」に最適化された構造です。足への負担を軽減する設計と、環境への配慮を両立したトレイルランニングシューズで、長距離のランでも快適さとパフォーマンスを持続します。

・QuantumFoamX(クアンタムフォームエックス)ミッドソール:高い反発力とクッション性を両立し、より滑らかで快適な走行感を実現。長距離のランでも安定性と推進力をサポート

・4mm 高耐久ラグパターン:摩耗に強い高耐久ラバーを採用し、優れたトラクションを発揮。約925マイル(約1,488km)の走行に耐える耐久性(*当社調べ)

6mmのヒールドロップ&幅広の前足部設計:自然な足の着地をサポートし、つま先が自然に広がることでトレイル上での安定性を高めます

・TPUヒールカウンターとロックダウンニット構造:かかとをしっかり固定し、素早い動きや着地時のブレを抑え、安定した走りを実現

・レースガレージ:シューレースをアッパーに収納できる構造で、トレイル中の引っかかりやばたつきを軽減

・アッパー・タン・カフによるフィット感:通気性と耐久性を兼ね備えたポリエステルとTPUのニットアッパー、パッド入りタン、伸縮性のあるニットカフで立体的に足を包み込みます

・反射素材入りのシューレース:視認性を高めると同時に、独自の編み込み構造によりほどけにくく設計

・軽量設計:メンズ:約306g(27cm片足)/ウィメンズ:約244g(24cm片足)

・環境配慮型の防臭加工(Eco Anti-Odor):自然由来のプロバイオティクスによる消臭技術を採用し、環境にも配慮

◆KEEN公式オンラインストア:https://www.keenfootwear.jp/

◆KEEN公式Instagram:https://www.instagram.com/keen_japan/

◆KEEN公式TikTok:https://www.tiktok.com/@keen_japan

◆KEEN公式Facebook:https://www.facebook.com/KEENJapan/

◆KEEN公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/KEENJapan



ABOUT KEEN

「サンダルは、つま先を守ることができるのだろうか?」

2003年、創業者ローリー・ファーストのシンプルな疑問をきっかけに、KEENの歴史は幕を開けました。

KEENは米国オレゴン州ポートランドを本拠とする、社会貢献を経営の礎とするアウトドア・フットウェアブランドです。2003年の創業以来、「天井のないところすべて」をアウトドアと定義し、サンダルとシューズ、陸と水、山と街、快適性と機能性やファッション性と実用性といった異なる概念を融合させた革新的な多機能ハイブリッド・フットウェア提案しています。その革新的かつ汎用性のある製品は、有害化学物質PFASの排除やリサイクル素材の採用など、環境負荷低減を推進する<CONSCIOUSLY CREATED:地球と人にやさしいツクリカタ>のもと製造。また、環境保護、子ども支援、災害支援、ジェンダー平等などの取り組みを「KEEN EFFECT」と呼び、この活動の推進にコミットしています。

<KEEN EFFECT(キーン・エフェクト)>

アウトドアライフのために生まれたKEENには、自分たちが暮らし、遊び、働く場所を守る責任があると考えています。

2003年の創業以来、『世界を少しでもポジティブに変えたい』という強い思いとともに、環境保護、災害支援、そしてジェンダー平等、気候正義への取り組みにコミットしてきました。それが、CONSCIOUSLY CREATED(地球と人にやさしいツクリカタ)、PROTECTING THE PLANET(地球を守ろう)、PROMOTING TOGETHERNESS(みんなで世界をポジティブに)を軸とする<KEEN EFFECT(キーン・エフェクト)>です。完璧ではないかもしれない。でも私たちには、よりよい未来を作る力があることを信じています。

<CONSCIOUSLY CREATED : 地球と人にやさしいツクリカタ>

「地球と人という存在を意識して、モノづくりをする」ということ。

地球上では毎年240億足ものシューズが生産されています。これは、全人類が毎年3 足ずつ増やしている計算になります。私たちKEENのシューズもその一部を占めてはいますが、創業以来、「地球の未来のために、環境に負荷を与えないシューズを作る」という使命を持って活動してきました。私たちはそれを<CONSCIOUSLY CREATED:地球と人にやさしいツクリカタ>と呼んでいます。

撥水加工プロセスからは有害化学物質である有機フッ素化合物「PFAS」を排除し、レザー(革)製品には、環境に配慮した皮のなめし加工をおこなう環境認証団体LWG(レザーワーキンググループ)認定レザーを採用。フットベッド(中敷き)にはプロバイオティックス技術を採用したケミカルフリーの防臭加工を施し、メッシュアッパーや、つま先・アッパー側部の耐久性を補強するTPU等でリサイクルP.E.T.を採用しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.keenfootwear.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
北青山1-3-6 SIビル 6F
電話番号
03-6416-4808
代表者名
Hilda Chan
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
-