TCJグローバル、【無料ウェビナー】雇用現場の当事者が語る、“現場トラブル未然防止”のための特定技能人材コミュニケーション術を8/7(木)に開催

日本語教育事業を展開する株式会社TCJグローバル(東京都新宿区、代表者:中澤 匠)は、【無料ウェビナー】雇用現場の当事者が語る、“現場トラブル未然防止”のための特定技能人材コミュニケーション術を2025年8月7日(木)に開催いたします。

特定技能人材の受け入れが進む一方で、文化や価値観の違い、何気ない言葉のズレが原因で、現場では思わぬインシデントが発生しています。

本ウェビナーでは、実際に発生したミスコミュニケーションによるインシデント事例を共有し、それらを未然に防ぐために日頃からどのようなコミュニケーションを心がけるべきかを、「元・雇用者」かつ「日本語教師資格をもつ専門家」の立場から具体的に解説します。現場視点と教育視点の両面から学べる、実践的な内容です。

開催日時

日時:2025年8月7日(木) 13:30-14:00 

形式:オンライン(配信ツールzoom)

 このような方におすすめ 

  • 特定技能人材をすでに雇用している、または雇用を検討している企業の現場責任者・人事担当者

  • 外国人従業員とのコミュニケーションに不安や課題を感じている経営者・マネージャー

  • 特定技能人材の受け入れ体制を整備・改善したい企業のご担当者 

内容

  •  特定技能人材の受け入れが進む背景と現状 ミスコミュニケーションの具体的事例とその原因

  • 現場トラブルを未然に防ぐためのコミュニケーション術

  • 「雇用者」と「日本語教師」双方の視点からの実践的アドバイス

  • 質疑応答 

講師 

樋田 康志:TCJグローバル株式会社|非常勤講師登録日本語教員|防災士

創価大学教育学部日本語教師養成コース卒業、東京中央日本語学院日本語教師養成講座修了、日本語教育能力検定試験合格。1975年4月東芝電気工事株式会社(現 東芝プラントシステム株式会社)に入社。2015年4月定年退職。2016年1月より現職として、主に就職コースを担当。

 お申し込み方法 

下記のURLよりお申し込みください。

https://gaikoku-jinzai.tcj-education.com/seminar/sem04

 注意事項 

視聴方法はお申し込み後にメールでご案内します。 当日のご案内メールが届かない方や、セミナーに関するご質問などありましたら、global.hr@tcj-nihongo.com までご連絡ください。 弊社の競合他社様によるお申し込みは、本セミナーの視聴をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。

株式会社TCJグローバル(旧東京中央日本語学院)について

 所在地:東京都新宿区信濃町35 煉瓦館2F 

代表者:中澤 匠 

事業内容:外国人留学生向け進学・就職日本語コースの運営、総合日本語コースの運営(在日外国人、海外在住者、企業向け研修)、日本語教師養成事業、行政・教育機関・企業向けの日本語教育コンサルティング、人材紹介事業 

URLhttps://tcj-education.com/lp/tcj-recruitment/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.pathmake.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー15階
電話番号
-
代表者名
宇坂純
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年04月