プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社小学館
会社概要

小学館がCCIと共同で「小学館 ライフスタイル ブランドスタジオ」を設立

株式会社小学館

「小学館 ライフスタイル ブランドスタジオ」は小学館ライフスタイルメディアの持つアセットを軸に、キャンペーンプロデュース、事業開発、コンテンツ開発など、様々な手法と新たな発想をもって企業の課題解決を図っていく総合マーケティングサービスです
小学館ライフスタイル局は「BE-PAL」「DIME」「サライ」を中心としたライフスタイルメディアが培ってきた編集ノウハウやアセットを体系化し、広告主のマーケティング活動に貢献できる新しいサービスとして、「小学館 ライフスタイル ブランドスタジオ」を設立いたしました。本プロジェクトは株式会社サイバー・コミュニケーションズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:新澤 明男、以下CCI)と共同で運営していきます。

 

 

「小学館 ライフスタイル ブランドスタジオ」は小学館が長年培ってきたコンテンツ制作力、編集力といったクリエイティブ領域のケイパビリティとCCIが強みを持つ「テクノロジー」「データ」といったデジタル活用力を掛け合わせることで、キャンペーン設計からコンテンツ制作、効果検証まで一気通貫で広告主の皆さまが抱えている課題を解決していきます。また、「小学館 ライフスタイル ブランドスタジオ」が中心となって、最新のデジタルトレンドやテクノロジーをキャッチアップし、モバイルを中心とした、WEB上での新しい表現手法にもチャレンジする一方で、リアルな場を活用した、読者・ユーザー参加型イベントについても積極的に取り組み、WEBや雑誌誌面に留まらない立体的な企画立案を目指してまいります。

■「小学館 ライフスタイル ブランドスタジオ」設立に寄せて
ブランドマネージャー 水野 麻紀子より

テクノロジーの進歩が変える生活と、今改めて問われる私たちの「ライフスタイル」

新しいテクノロジーの発展や情報流通速度の進化など、私たちをとりまく環境が大きく変化するなか、仕事や生き方に対する考えも多様化して、個々の価値観によって<豊かで心地よいライフスタイル>を求める人々が増えています。バブル崩壊、リーマンショックを経て、ひとりひとりが「働き方改革」を真剣に考える時代になってきたと言えるでしょう。「BE-PAL」創刊37年、「DIME」32年、「サライ」29年‥‥。私たちは長きにわたり、読者のライフスタイルに寄り添ったメディア作りに携わって来ました。その結果、「自分の趣味にあった暮らし」を志向する読者のコミュニティがしっかり育っていることを実感しています。ミレニアル世代から、ファミリー層、アクティブシニアまで、同じ趣味、価値観、生き方でつながったコミュニティの絆は確実で強固です。

このつながりを長年のメディア制作の経験によってさらに発展させようと企画したのが『小学館 ライフスタイル ブランドスタジオ』であり、読者、ユーザー、広告主の皆さまに新たな価値をお届けしたいと考えました。

コンテンツ制作はもちろん、データ分析、マーケティング、事業プロデュース、商品開発まで、個々のニーズに合わせて幅広くお手伝いさせていただきたいと思っております。ユニークな外部クリエイター、他社メディアともゆるやかに連携しながら、ベストな表現を目指します。<ライフスタイル>を合言葉としたこの新しい取り組みに、ぜひご期待ください!

■「小学館 ライフスタイル ブランドスタジオ」の具体的な流れ

広告主が抱えている課題のヒアリングから、広告の戦略立案/レポートによる効果検証まで一気通貫で提供してまいります。
 


■「小学館 ライフスタイル ブランドスタジオ」 主要メンバー

編集/クリエイティブ
・ブランドマネージャー 水野 麻紀子 ※小学館 ライフスタイル局 チーフプロデューサー
・ライフスタイル局各媒体 プロデューサー/編集長

事業/ビジネス開発
・ビジネス開発担当 河村 英紀 ※小学館 広告局デジタルメディア営業センター 副センター長
・広告局ライフスタイルメディア担当メンバー
・サイバー・コミュニケーションズ  小学館ライフスタイルブランドスタジオ プロジェクトメンバー

小学館とCCIの新しい取り組みである「小学館 ライフスタイル ブランドスタジオ」の今後の展開にご注目下さい。

小学館 ライフスタイル ブランドスタジオ
https://brandstudio.shogakukan.co.jp/

お問合せ先:brandstudio@shogakukan.co.jp


■小学館ライフスタイル ブランドスタジオ 参加媒体
・BE-PAL        
https://www.bepal.net/
・DIME                         
https://dime.jp/
・サライ                        
https://serai.jp/
・Suits-woman               
https://suits-woman.jp/
・Men’sBeauty               
https://beauty-men.jp/
・微日伴                         
http://www.jlife-pal.cn/
・PETomorrow               
https://petomorrow.jp/
・リアルキッチン&インテリア
https://realkitchen-interior.com/

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社小学館

189フォロワー

RSS
URL
http://www.shogakukan.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋2-3-1
電話番号
03-3230-5375
代表者名
相賀信宏
上場
未上場
資本金
1億4700万円
設立
1922年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード