犬の日記念!I'm donut?とココグルメがコラボし、"人と愛犬が一緒に楽しむ"ドーナツが誕生。11/1よりI'm donut?の店舗などで発売します。
I’m dog?人気ドーナツブランドと手作りドッグフードのコラボで、愛犬の「犬の日スイーツ」を新提案

手づくりごはんブランド「CoCo Gourmet(以下、ココグルメ)」を展開する株式会社バイオフィリア(本社:東京都新宿区、代表取締役:岩橋洸太、以下:当社)は、株式会社peace put(本社:福岡市/代表取締役:平子良太)が展開する人気の生ドーナツ専門店「I'm donut?(アイムドーナツ?)」とのコラボレーションによる、ワンちゃんのための特別なミニドーナツ「ココグルメ×I’m donut?」を11月1日(犬の日)より、ベーカリーカフェ「dacō(ダコー)」と「I’m donut?」の一部店舗、及びココグルメ公式オンラインストアにて数量限定で発売します。
「大切な家族と、同じ幸せを。」かわいい見た目と食感が魅力の人気ドーナツが愛犬用となり初登場

奇跡の“もちっと食感”が、愛犬のためのスイーツになりました。
ーふわりと口の中でとろける、あの感動を愛犬と一緒に楽しみたい。
「I’m donut?」の生ドーナツを初めて食べたときの幸福感を「この子にも食べさせてあげたい」と感じたことはありませんか。
「ワクワクして驚くような気持ちになってほしい」という想いから誕生した【I’m donut?】の生ドーナツと、獣医師監修で愛犬の健康と食べる喜び溢れる食事体験を提供する手づくりごはんブランド【ココグルメ】。素材やグルテンフリーにこだわる2つのブランドから生まれたのが、今回の「ココグルメ×I’m donut?コラボドーナツ」です。
愛犬専用のミニドーナツは、ココグルメ同様に添加物(※1)を一切使用せず、厳選素材のみを使用し、ひとつひとつ丁寧に手作りしています。
当社は、これまでに40万頭のワンちゃん・ネコちゃんに「おいしい幸せ」を届け、“飼い主も、ワンちゃん・ネコちゃんも、一緒に笑顔になれるごはん”を追求してきました。
今回ついに、全国で愛されるI'm donut?の中でも、特に人気の高い"フランボワーズドーナツ"を、ペット栄養管理士の資格をもつ商品開発担当が、見た目のワクワク感を感じられつつ、愛犬が安心して食べられる愛犬のためのミニドーナツを再現しました。愛犬へのご褒美としてはもちろん、飼い主と愛犬が一緒に楽しむ“犬の日スイーツ”としてもおすすめです。
※1 着色料、香料、発色剤、pH調整剤、保存料、酸化防止剤を使用していません
商品概要

商品名:ココグルメ×I’m donut?コラボドーナツ
発売日:2025年11月1日(土)〜 ※数量限定販売
販売場所:
・【I’m donut?】表参道、自由が丘、池袋
・【dacō/dacō?】駒沢(一部エリア犬OK)、横浜臨港パーク店(テラス席犬OK)、神楽坂(テラス席犬OK)、中目黒、福岡
・【ココグルメ】公式通販サイト(11月1日公開)
※ 店舗での在庫状況は各店舗にお問い合わせください
内容量:1袋1個入(40〜45g)
販売価格:
・店舗販売価格:700円
・通販販売価格:6袋セット4,200円(税別・送料別)※ 送料880円
原材料:米粉、ポテトフレーク、こんにゃく粉、米油、パンプキンパウダー、ビーツパウダー、竹炭パウダー、ラズベリー(乾燥)、ヤギミルク(脱脂粉乳)
栄養成分(1袋あたり):エネルギー 89.6 kcal/たんぱく質 4.9%以上/脂質 4.0%以上/粗繊維 0.3%以下/灰分 0.3%以下/水分 41.1%以下
保存形態:冷凍(賞味期限:製造から6か月)
与え方:電子レンジであたため(目安600W30〜40秒)、愛犬が食べやすい大きさにちぎって与えてください。
オーナーシェフの平子良太氏のコメント
わんちゃんも、大切な家族。私たち人間が「おいしいね」って笑い合う時間と同じように、わんちゃんにも「しあわせなおやつ時間」を届けたい、そんな想いでこのドーナツを作っていただきました。
安心して食べられる素材だけを使い、見た目も可愛く。ひと口でしっぽがふるえるような、そんなおやつになりますように。
飼い主さんとわんちゃん、どちらも笑顔になれる時間を。それが、peace put が願う「平和なひととき」です。
ココグルメ開発担当者 中川美咲のコメント
今回のコラボドーナツは、愛犬と飼い主さまに、いつものごはんとはまた違う特別なスイーツを一緒に楽しむ体験を通して「おいしい幸せ」を感じていただきたいという想いを込めた商品です。
「I’m donut ?」のフランボワーズドーナツの可愛らしさとワクワク感をミニチュアでどうやって再現するかにこだわり、実際に店舗で全種類を試食し、研究を重ねました。
小麦アレルギーのワンちゃんにも安心な米粉を使用し、もちもち食感を実現。冷凍品のため解凍後の食感調整には苦労しましたが、食材選びからこだわり抜き、試食モニターでは完食率100%の大満足のレシピが完成しました。
手のひらサイズのコロンとしたミニチュアなサイズ感と、ワンちゃんがおいしく食べている姿にキュンとしてしまうようなかわいいドーナツができました。「I’m donut ?」のドーナツと、愛犬専用のコラボミニドーナツを一緒に食べながら、愛犬とご家族さまに素敵なひと時を過ごしていただけると嬉しいです。
⚫︎『I'm donut?(アイムドーナツ?)』について
オーナーシェフの平子良太氏が手がける生ドーナツ専門店。2022年3月、東京・中目黒に1号店をオープンし、現在は国内10店舗を展開。外はカリッと、中はふんわりしゅわっと口の中で溶ける、唯一無二の“生”食感が特徴。従来のドーナツの概念を覆す独自レシピとビジュアルで多くの注目を集めている。今春には初の海外店舗をニューヨークに、今夏には2店舗目を台湾にオープンし、国内外でさらなる人気を拡大。世界中のファンを魅了し続ける中、来月には京都にも新店舗をオープン予定。
◇公式インスタグラム:@i.m.donut(https://www.instagram.com/i.m.donut/?next=%2F)
⚫︎『dacō(ダコー)』について
2023年10月、東京・桜新町に初出店した「アマムダコタン」のアナザーブランド。現在はお茶の水、中目黒にも店舗を構え、全国で5店舗を展開。「時代の需要に応える“都市型パン屋”」をコンセプトに従来のパンの既成概念を覆す、一人分にちょうどいい小ぶりな食べきりサイズのパンを提供。選べる楽しさや残さず食べきれる安心感を通して、もっと気軽にパンを楽しんでもらいたいという想いが込められている。
◇公式インスタグラム:@daco.pan(https://www.instagram.com/daco.pan/?next=%2F)
手作りペットフード「ココグルメ」「ミャオグルメ」、愛猫用おやつ「にゃっち」とは

ワンちゃん用の手作りごはんブランド「ココグルメ」、猫ちゃん用の手作りごはんブランド「ミャオグルメ」は、従来のペットフードの概念に捉われず、ヒューマングレードの新鮮な肉・魚・野菜のみを使用し、無添加(※2)で食材本来の美味しさや栄養価がそのまま摂れる調理方法で嗜好性を高めた、次世代の手作りごはんです。調理・配送・保管など、お客様にお届けするまで全ての工程が人の食品同等基準で管理され、定期配送で愛犬と過ごすご自宅へ大切にお届けしています。
2年連続売上No.1(※3)、会員愛犬数40万頭(※4)のココグルメシリーズでは、冷凍タイプ、トッピングに便利な小分けタイプ、常温で保管ができるレトルトタイプ、病気で療法食を食べているワンちゃんも食べられるタイプなど、多様なラインナップを展開しています。また、ネコちゃん向けのごはんも、冷凍タイプやレトルトタイプで、多彩なフレーバーをラインナップしています。とくに、愛猫の健康のために食事だけでなくおやつも素材・製法からこだわる飼い主様のため、天然由来の食材を使用し、食塩不使用で毛玉ケアや腸内細菌環境に配慮した、毎日あげても罪悪感がない無添加(※2)のピューレおやつ「にゃっち」が人気です。
ココグルメシリーズ、ミャオグルメシリーズは大手ECサイト、スーパー、ドラッグストア、ホームセンター、専門店など累計1,500店舗以上での販売実績があります。
※2 酸化防止剤・発色剤・pH調整剤・保存料・着色料・香料・調味料不使用(ミャオグルメ・ピュアのみ調味料を含みます)
※3 TPCマーケティングリサーチ株式会社による、ネット通販を主とする企業を対象とした、2022年度、2023年度の調査
※4 2025年10月時点
社会課題への貢献
どうぶつ愛護に関するCSRプロジェクト「わににゃる」を立ち上げ、飼い主さま参加型の取り組みを行っています。
「食べられなくなった」などの理由で会員さまの手元に残った当社商品を回収し保護犬猫へ届ける取り組みや、利益の一部を保護犬猫のごはんとして寄付することで、会員さまにとっても購入するだけで保護どうぶつ支援につながります。
これまで約7万袋(約3000万円相当)のココグルメ・ミャオグルメの寄付や、活動資金の支援を行っています。これからも40万頭の飼い主さまとともにサステナブルな社会を目指し貢献活動を推進してまいります。
■ココグルメ ブランドサイト
■ミャオグルメ ブランドサイト
■にゃっち 詳細
https://miao-gourmet.com/lp/nyatch
<販売実績・受賞歴>
・フレッシュドッグフード(※5)2022年度-2023年度売上No.1(※3)
・ココグルメシリーズ累計会員愛犬数40万頭突破(2025年10月時点)
・販売施設数は累計1,500店舗を突破(2025年6月時点)
・米国「Pet Innovation Awards」最優秀キャットフード(Cat Food Frozen/Raw Product of the Year)
・みずほ銀行が表彰する「Mizuho Innovation Award 2023.3Q」
・東京都後援「東京ベンチャー企業選手権大会2023」協賛企業特別賞
・「JAPAN DIRECT AWARD 2024」総合グランプリ・マーケティング部門賞
※5 ドライ加工・レトルト加工をしていないドッグフード
株式会社バイオフィリアについて
「ともに、しあわせになろう。」をビジョンに掲げ、すべてのどうぶつのいのちの尊厳が守られる新しい歴史をつくる、ペットウェルビーイング企業です。
愛犬愛猫をオフィスに同伴できる福利厚生制度「わんダフル・ワーキング」や、保護どうぶつへの寄付活動などを行うアニマルウェルフェア(どうぶつ福祉)プロジェクト「わににゃる」などの企業活動を通じて、どうぶつが、けっしていのちをないがしろにされることなく、一生愛され、しあわせになれる世界を目指して活動しています。
■株式会社peace put 会社概要
・代表取締役:平子良太
・所在地:福岡県福岡市中央区桜坂1-5-15
・事業内容:飲食、小売業
・WEBサイト:https://peaceput.com/
■株式会社バイオフィリア 会社概要
・会社名:株式会社バイオフィリア
・所在地:東京都新宿区西新宿3丁目7-30フロンティアグラン西新宿201
・代表者:岩橋洸太
・資本金:70,000,000円
・事業内容:フレッシュペットフード「ココグルメ」「ミャオグルメ」の製造及び販売などのペット事業
・コーポレートサイト https://biophilia.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像