プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

三浦工業株式会社
会社概要

【三浦工業株式会社】「紙ンバックプロジェクト」第2弾!

~愛媛県立みなら特別支援学校 松山城北分校を対象に環境教育を実施~

三浦工業株式会社

2023年6月6日、第一印刷株式会社(本社:愛媛県今治市 代表取締役社長:西原孝太郎)、愛媛県社会福祉事業団 愛媛県障がい者アートサポートセンター(愛媛県松山市)、三浦工業株式会社(本社:愛媛県松山市 代表取締役:宮内大介)、は特別支援学校にて、同校の53名を対象に「紙ンバックプロジェクト」として出前授業を開催いたしました。


今回の紙ンバックプロジェクトは、特別支援学校の生徒たちへ環境についての勉強と古紙回収のお願いを行い、生徒たちが集めた古紙を三浦工業にて再生紙へとリサイクルを行い、第一印刷が再生紙(リサイクル紙)でアップサイクルしたものを生徒たちへ寄贈します。


 【今回の実施内容】

<第1部> 出前授業      環境教育

      紙ンバックプロジェクト※1の説明

<第2部>  環境クイズ


※1:紙ンバックプロジェクトとは

本プロジェクトは、循環型社会の実現を目指し古紙をアップサイクルによって紙に再び命を吹き込み、魅力的なものに生まれ変わらせる取り組みです。

ウェブサイト:https://www.kaming-back.com/

▲出前授業の様子▲出前授業の様子

▲環境クイズの様子▲環境クイズの様子

【今後のスケジュール】

【年間通じて実施】特別支援学校での古紙回収活動  

【6月15日~30日】“ほっとハートアート”コンテストを実施

コンテストの詳細はこちら:

https://www.ehime-swc.or.jp/blog/2023050918333319

【9月下旬(予定)】三浦工業での紙リサイクルの様子の見学とミウラジョブパートナー※2職場見学

【9月下旬(予定)】アップサイクル製品の寄贈


※2:ミウラジョブパートナーは三浦工業の特例子会社です。

ウェブサイト:https://www.miura-job-partner.jp/


このような活動を通じて、未来を担う子どもたちに“誰一人取り残さない”社会の実現に向けた持続可能な開発目標「SDGs」への理解浸透や、環境問題への興味関心をもっていただくとともに、実体験を通して資源の循環や3R(Reduce , Reuse , Recycle)を身近に感じ積極的に取り組んでいただくことを目的としています。


▼関連リンク

2022/4/20お知らせ https://www.miuraz.co.jp/news/topics/2022/1255.php

2022/9/22お知らせ https://www.miuraz.co.jp/news/topics/2022/1332.php

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

三浦工業株式会社

8フォロワー

RSS
URL
https://www.miuraz.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
愛媛県松山市堀江町7番地
電話番号
-
代表者名
宮内 大介
上場
東証1部
資本金
95億4400万円
設立
1959年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード