北海道や東京で地域体験や最先端のデジタル技術に触れる、「リアル体験学習プログラム」を2025年8月に開催
河合塾グループ×NTT東日本~まるっと探究~
河合塾グループと東日本電信電話株式会社(以下NTT東日本)は、中高生を対象とした探究学習プログラム「まるっと探究」を8月に北海道十勝地方と東京都調布市で共同開催します。
「まるっと探究」は、次世代グローバルリーダーの輩出をめざして両者で開発を進める、リアルな体験とデジタル技術を融合させたハイブリット型探究学習プログラムです。
体験や交流を通して地域が抱える課題を多角的に深掘りし、最新のデジタル技術を活用してその解決を考える実践的な学びの場を提供するものです。この3月には医療をテーマとしたツアーを札幌市で初開催。全国から集まった中高生が総合病院や地域の診療所、行政を訪ね、さまざまな角度から現在の医療と課題について探究を重ねました。
第2弾となる「食と農」編は十勝地方を舞台に、第3弾となる「ビジネス創造編」はNTTe-City Labo(調布市)で、中高生が探究学習にチャレンジします。
■舞台は北海道十勝エリア!収穫体験や出荷場見学など食と農について五感で味わえます

食と農編は、圧倒的食料自給率を誇る北海道の十勝エリアにて、広大な土地と豊かな土壌を背景に「生産・加工・流通・消費」の多角的な視点から農業の現場を直接体感します。
参加者は十勝の豊かな自然の中で収穫体験や牛の搾乳、絞った生乳でのアイスクリームづくりを行い、生産・加工の現場を体感します。また、収穫した野菜を売るためのチラシを現地の高校生と意見交換をしながら共創し、後日、葛西臨海公園で販売に挑戦します。
さらに、卸売市場で競りの現場を見学し、現場の方々の話を聞くことで農業の実態や市場の動きを理解し、流通の観点からも認識を深めることができます。
日本の農業は高齢化や後継者不足といった課題に直面しています。加えて、近年では国内での米不足や野菜の値上がりなどが続き、食と農への関心が一段と高まっています。こうした背景を踏まえ、生産から消費まで一貫して体験できる本ツアーは、中高生が食と農の現在と未来を考える絶好の機会です。
■2025年まるっと探究ツアー 食と農編 in 北海道 概要
日程:8月2日(土)~8月5日(火)3泊4日
※7月28日(月)、8月30日(土)にオンラインでの事前・事後学習を実施します。
特別プログラム:8月下旬に葛西臨海公園(東京都江戸川区)にて、
作成したチラシで十勝の野菜の販売に挑戦します。
対象:食や農業に興味関心のある中学生・高校生
行先:幕別町と周辺市町村
集合・解散場所:羽田空港
募集人数:35名(最少催行人員30名) ※定員を超える場合は抽選となります。
費用:150,000円(税込)
申込期間:5月8日(木)~7月2日(水)
プログラム:添付PDF参照
d30937-159-ea8f30fc874c7225e98d9405f59cc915.pdf申し込みURL:【本申込】まるっと探究ツアー 食と農編 ㏌ 北海道
※5月30日の時点で定員を超過した場合は、抽選のうえ、申し込みを終了します。
※当ツアーは河合塾グループの株式会社KJホールディングスと、NTT東日本が共同で企画し、さくらツーリスト株式会社が募集、実施するものです。
■NTTe-City Laboで最新の技術を体感し、将来のビジネス像をかたちにしよう!

NTTe-City Laboは最先端のICT技術を活用したドローンや無人ストアなどに触れることができ、実際の社会課題解決や街づくりの取り組みについて考える場を提供しています。
キャンプ初日は、Labo最新技術を見学・体感し、どのように社会に役立つのかを学び、自身のアイデアを形にするインスピレーションを得ることができます。
2日目に行われるビジネス創造ワークショップでは、初日に得たインスピレーションを元に新たなビジネスについて参加者でアイデアを出し合い、意見交換をすることで新たなビジネスの価値構想力を身に付けます。
さらにNTT社内のイントレプレナー(社内起業家)によるリアルな経験を聞き、新規事業の立ち上げに関しての困難や覚悟についての熱い想いを聴講します。また、河合塾の「学びみらいPASS」を受験することで、ビジネスに求められる力や資質を客観的な指標で可視化します。
起業やビジネス創造に関心のある生徒を対象に、最先端の技術や実際の社会に実装されている様子を体験するプログラムを実施します。具体的なビジネス創造の活動を経て、自分の興味関心を社会のニーズと結びつけ、大学での学びやキャリアについて主体的に考える貴重な機会となります。
■2025年まるっと探究キャンプ ビジネス創造編 in東京 概要
日程:8月18日(月)~8月20日(水)2泊3日
※8月7日(木)、8月31日(日)にオンラインでの事前・事後学習を実施します。
対象:起業やビジネス創造に関心のある中学生・高校生
会場:NTTe-City Labo(東京都調布市 NTT中央研修センタ内)
募集人数:20名(最少催行人員15名)※定員を超える場合は抽選となります。
費用:66,000円(税込)
申込期間:5月19日(月)~7月2日(水)
プログラム:添付PDF参照
d30937-159-a3ede5738adf35092375442328f2bee9.pdf申込URL:【本申込】まるっと探究キャンプ ビジネス創造編 ㏌ 東京
未来を支える中高生が社会や地域の課題解決の取り組みに直接触れ、自らの将来と重ね合わせて考える貴重な機会として、ぜひ貴媒体で広くお伝えいただけますと幸いです。当日のご取材も歓迎します。
「まるっと探究」に関するお問い合わせ先:まるっと探究担当
TEL:03-6811-5502
E-mail:kachi_kyoso@kawaijuku.jp
【お知らせ】まるっと探究ツアーは他にもイベントを実施予定です。
詳細はこちら: https://www.kawai-juku.ac.jp/event/spc/tankyu-tour/
- 本件に関する報道関係者様のお問い合せ先・取材申込先 -
河合塾 経営戦略推進室 広報センター
【TEL】03-6811-5508 【E-mail】press@kawaijuku.jp
【受付時間】9:00~18:00(土日祝・年末年始を除く)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像