三郎丸蒸留所 × 利賀村L'évo × 台湾フレンチレストラン 国境を越えたコラボレーションウイスキー商品化
~利賀のミズナラで5年熟成したシングルカスク~
このたび若鶴酒造株式会社(本社:富山県砺波市三郎丸、代表取締役社長:稲垣貴彦)は、同富山県内にある南砺市利賀村のオーベルジュCuisine régionale L'évoと、台湾にある前衛的フレンチのレストラン2店Ephernité 、 YUDAOとのコラボレーションウイスキー「三郎丸Ⅲ THE EMPRESS MIZUNARA CASK AGED 5 YEARS(三郎丸サード ジ エンプレス ミズナラ カスク エイジド ファイブ イアーズ)」の商品化を実現。特別限定版として各店舗にて提供を開始します。
本商品は、富山県利賀地域で真の地産地消を貫くCuisine régionale L'évoのオーナーシェフ谷口英司氏、台湾にあるレストランYUDAOシェフ ニック・ヤン氏、おなじく台湾のEphernitéシェフ ヴァネッサ・ホアン氏の3名が三郎丸蒸留所を訪問した際の偶然の出会いから生まれました。出身や経歴は異なるものの、3者に共通するのは「土地の文化を味覚を通して翻訳し、食材と地域とつなげる」という料理哲学です。三郎丸蒸留所もまた、「地域に拠って 世界に立つ」というミッションのもと、高岡銅器から生まれた鋳造製蒸留器「ZEMON」、地元のミズナラ樽を使用するなど富山ならではのウイスキーづくりに取り組んでいます。テロワールへの敬意、そして友情とビジョンの共感が生み出した特別な1本です。
今回の国境を越えたコラボレーションにより、飲と食を通じた、台湾と日本の交流を、三郎丸の希少な富山県利賀村産ミズナラ樽を使用したシングルカスクで地域の魅力を体現しました。本取り組みにより、さらなる台湾と日本の国際交流および、地域の魅力創出と活性化につながることを期待しております。

【商品概要】
商品名:
「シングルモルト 三郎丸Ⅲ THE EMPRESS MIZUNARA CASK AGED 5 YEARS」
(シングルカスク スペシャルコラボレーションボトル Ephernité × YUDAO × L’évo)
原材料:モルト
アルコール分:57%
容量:700ml
販売本数:177本 (数量限定品)
蒸留年:2020、ボトリング年:2025 (#200060 利賀産ミズナラ樽、5年熟成)
希望小売価格:オープン価格
発売日: 日本 10月24日(金)から提供開始
台湾 11月上旬~
販売方法:コラボレーション3店舗にて順次提供
※基本的にレストランでの提供のみ。ボトルでの販売はありません。店舗へのお問い合わせはお控えください。
テイスティングノート:
香り
力強くも瑞々しく華やかなウッドフレーバー 。オレンジオイル、チョコレート、ココナッツ、プルーンジャム 、潮風とほのかな柑橘を思わせるスモーキーフレーバーが漂う
味わい
しっとりと広がる濃厚な薫香。パイナップルケーキ、アニス、ホワイトペッパー、モルティな芳ばしさ、ほのかにメンソールの清涼感
コメント
アイラピート由来のしなやかな薫香とミズナラ材のリッチな木香が調和する芳醇な味わいを、おたのしみください
【ブランド・レストラン紹介】

三郎丸蒸留所 (日本)
https://www.wakatsuru.co.jp/saburomaru/
1952年創業。日本の北陸地方最古のウイスキー蒸留所。スモーキーさが際立つ、ピーテッドウイスキーをベースに、地元の富山モルトや伏流水を仕込みに使用。特許取得済みの銅製蒸留器「ZEMON」、国産ミズナラ樽を組み合わせるなど、富山ならではのウイスキーづくりにこだわる。近年は独立系ウイスキーの先駆けとして、革新性と洗練された職人技で国内外から高く評価されている。

Cuisine régionale L'évo (日本)
富山の奥懐・利賀村から前衛的テロワール料理の進化を発信するミシュラン2つ星獲得レストラン。オーナーシェフの谷口英司氏が率い、自然・文化・芸術を融合させた体験型レストランで、厳選された地元食材と自由な発想で唯一無二のフレンチを提供。
三郎丸蒸留所とのコラボレーションは本商品が第2弾で、第1弾は2018年にL’évoのオーナーシェフ谷口英司氏が選定したコラボレーションウイスキー「三郎丸Ⅰ THE MAGICIAN for L'évo」。

YUDAO (台湾)
https://www.instagram.com/yudao_taiwan/?igsh=MXhvOGx2c282YWNwaQ%3D%3D#
台南の漁光島に佇むYuDaoは、海と大地が交わる場所に位置する。シェフのNick Yangは、台東のSinasera 24で「旬を食べ、地のものを食べる」という哲学のもと、無数の“味の物語”を紡いできた。彼は地元の農家や漁師、職人たちと密に協働し、最も新鮮な食材を探求。その歩みをYuDaoでさらに深め、飾らない上品さで現代的フレンチ台湾料理を追求する。

Ephernité (台湾)
台北に位置するモダンフレンチレストラン。ヴァネッサ・ホアンシェフが「フレンチ魂、台湾テロワール」をコンセプトに設立。陽明山の小規模農家の旬野菜を中心とした、軽やかで層のある野菜主体の料理を提供し、都会の中の緑のオアシスとして地元食材への愛を表現している。




別紙参考資料 【コラボレーションコンセプト】
数量限定 三郎丸蒸留所ウイスキー
L’évo × Ephernité × YUDAO
国境を越えた対話とテロワールの体現 ~土地の声を伝える料理の言語~
この三者コラボレーションは、谷口英司シェフ、ニック・ヤンシェフ、ヴァネッサ・ホアンシェフの3名が三郎丸蒸留所を訪れた際の偶然の出会いから生まれ、深い共鳴を呼び起こしました。出身や経歴は異なりますが、3名に共通するのはフランスでの修行を経て母国に戻り、現地のテロワールや伝統を外部の視点から再解釈するという深い料理哲学です。
彼らが大切にしているのは、味や技術だけでなく、文化を翻訳し、土地とつなげることです。そしてウイスキーは、時間・テロワール・職人技・記憶が交錯する飲み物として、これらの価値を表現するのに最適なメディアです。
この数量限定コラボレーションウイスキーは、単なる味覚の創造物ではなく、帰還、理解、そして異文化交流の物語を語ります。シェフたちのテロワールへの解釈と敬意、そして友情と共有のビジョンを体現した一品です。
1. 個人の視点で再構築するフランス料理
三郎丸蒸留所は、アイラ島のピーテッドウイスキーの伝統を継承しつつ、地元庄川の伏流水、富山モルト、鋳造製蒸留器「ZEMON」、国産ミズナラ樽などの革新を組み合わせています。その結果、スコットランドのクラシックを日本的視点で体現した唯一無二のスモーキーなウイスキーが誕生し、国際的な評価も得ています。
北陸の山奥に位置する二つ星・グリーンスター獲得レストラン L’évo の谷口英司シェフは、独自の日本的視点でフランス料理の境界を押し広げています。同様に、台湾のニック・ヤンシェフとヴァネッサ・ホアンシェフも、フランス料理の基礎を台湾の地元食材で再解釈し、それぞれの母国に根ざしたガストロノミックな物語を描いています。
3名のシェフはいずれも「外部の視点」を持ってフランス料理に向き合い、伝統の基盤と大胆な革新のバランスを見出しながら、自らの料理表現を確立しています。
2. 山・海・有機農場が織りなす深い対話
富山の奥地に佇む L’évo は谷口シェフが精魂込めて作り上げたガストロノミック・サンクチュアリであり、山のテロワールと森の香りを巧みな木工器具や富山のガラス工芸の美とともに表現する、自然と文化の宝箱のような空間です。
台南・漁光島の YUDAO は、台湾東部太平洋沿岸で培われたニックシェフの料理哲学を受け継ぎ、亜熱帯の島の精神を表現。単なる料理に留まらず、海・土・人々の物語を語る職人技を提供します。
台北中心部の Ephernité は都会の静かなオアシス。ヴァネッサシェフの料理は陽明山の小規模農家の野菜を用い、軽やかで洗練されたスタイルで台湾産食材への誇りと愛情を表現しています。都市の喧騒の中に、穏やかな緑の逃避空間を生み出しています。
3. 故郷への旅路で切り拓く精神
3名のシェフはフランスで技を磨いた後、故郷で新たな挑戦を始めました。谷口シェフとニックシェフは、富山と長濱という未知の土地でレストランを開業。誰もが高級料理を受け入れるとは思わなかった地域で一から挑戦し、地元との深い交流と努力によって認知を得て、新たな料理文化を築きました。
ヴァネッサシェフはパリから故郷台湾へ戻り、モダンフレンチという新たなジャンルを切り開きました。男性中心の業界で数少ない女性シェフとして、優雅さと忍耐力で独自の個性と声を確立しています。
4. 友情とインスピレーションで紡がれるコラボレーション
このウイスキーには、友情と創造的な相乗効果の精神が注がれています。三郎丸蒸留所初訪問時、台湾の2名のシェフは L’évo のミズナラ樽ウイスキーに心を奪われ、谷口シェフの卓越したテイスティング眼と共にセラーでの活発な会話が本物のつながりを生み出し、この唯一無二のコラボレーションにつながりました。
L’évo × Ephernité × YUDAO 3名のシェフが紡ぐテロワール、友情、夢を体現した三郎丸の限定ウイスキーをぜひお楽しみください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像