『信州で暮らす働くフェア2023』にHajimariが参加!
参加の背景
『信州で暮らす働くフェア』は、「信州(長野県)で働く」魅力を発信するイベントです。
実際に長野県に移住し働く人によるトークライブや、長野県内の自治体・企業の個別相談などのコンテンツが用意され、長野県への移住を検討している方のお悩みや相談にお答えします。
今回は約100のブースが出展予定で、過去最大の長野県への移住相談会となる見込みです。
Hajimariは、2021年より地方創生事業「TUKURUS」をローンチし、長野県にサテライトオフィスを設置しました。現在では、長野県内で10名以上の採用実績があります。
今回、実際に長野県に移住し働く当社のTUKURUSメンバーが参加し、移住や仕事に関してリアルな声をお届けします。当社のブースは『北信エリア』にございます。
イベント概要
【日時】2023年7月22日(土) 11:00~17:00 ※入退場自由
【会場】東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館12階 ダイアモンドホール・カトレアサロンA
【アクセス】JR有楽町駅徒歩1分、東京メトロ有楽町線「有楽町駅」徒歩1分、東京メトロ「銀座駅」 徒歩3分
【参加費】無料 ※事前申込は不要です。
【主催】長野県・田舎暮らし「楽園信州」推進協議会
共催:認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター
イベント内ではゲストトークも予定されており、長野県への移住を経験したゲストにより、長野で暮らす・働く魅力を知ることができる3つのセミナーを開催します。
参加企業30社による1分間のプレゼンもあり、移住して働く具体的なイメージを持っていただくこともできます。
▼詳細はこちら
https://www.rakuen-shinsyu.jp/shinsyu-iju-fair/
TUKURUSについて
2020年を境に、これまでの「当たり前」が崩れました。
一方で、新しい働き方の台頭や急速なテクノロジーの進歩、これまでにないサービスの台頭など、新たな挑戦ができる環境も広がっています。
TUKURUSは、2つの事業を主軸に人・地域・企業みんなの「明日」を創るため、世界中の人の自由な挑戦を応援してまいります。
地域支援事業
リモートワークが盛んになった現代でも、都心から離れた地域では少子高齢化や自治体の縮小が深刻です。特に、IT人材として活躍するには都心に出る必要があるという実態もあります。
このような現状を変えるため、TUKURUSは地域在住エンジニアのフルリモート採用・育成を行います。
同時に、地方自治体のIT化を進め、現状の課題解決にも貢献していきたいと考えています。
課題解決型のシステム開発チームの提供
ラボ型開発をメインに自由度が高くスピード感のある開発を提供し、企業の課題に並走して「ビジョン実現/新規ビジネス/プロダクト開発への挑戦」を支えます。
弊社のサービス(ITプロパートナーズ)を活かし社内で案件を得ることができるため弊社にあった技術スタックや開発環境を選定し開発を行います。
会社概要
会社名:株式会社Hajimari
設立 :2015年2月26日
代表取締役:木村 直人
所在地 :〒150-0043
渋谷区道玄坂1丁目16番10号 渋谷DTビル6階/7階/9階
事業内容 :
「自立した人材を増やし、人生の幸福度を高める。」というビジョンの実現を目指し、フリーランスと企業のマッチングサービスを中心に現在8事業を展開しています。
2022年からは長野県長野市にサテライトオフィスを設け、地方創生事業も開始いたしました。
● 株式会社Hajimari コーポレートサイト
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像