敬老の日に、“健康を支える椅子”を。快適な座り心地と安全な立ち座りを叶えるパーソナルチェア体験&特典キャンペーン開催!

健康を家具で支えるインテリアブランドEMOOR(エムール)は、2025年8月20日から9月14日まで、敬老の日の贈り物に最適な「高座椅子」体験&ご成約でプレゼントが当たるキャンペーンを開催します。

株式会社エムール

パーソナルチェア体験&特典キャンペーン

「身体に合った寝る・座る・たたむ」を提供する健康家具ブランドEMOORを展開する株式会社エムール(東京都立川市:代表取締役 高橋 幸司/以下エムール)は、2025年8月20日~9月14日の期間中、青山体験ショールーム(東京都港区青山3-3-3 リビエラ南青山A館1階)で「パーソナルチェア体験&特典キャンペーン」を開催します。

キャンペーン概要

今年の敬老の日は「ずっと元気でいてほしい」という想いをカタチにしませんか。
長時間座っても快適、立ち座りもラクにできるパーソナルチェア(高座椅子)を実際に体感できるショールームで、暮らしをもっと楽しくするプレゼントが当たるキャンペーンを期間限定で実施します。
大切な方への贈り物にも、自分自身の健康習慣づくりにもぴったりの機会です。

応募条件

キャンペーン開催期間中に、エムール体験ショールーム青山で

パーソナルチェア(高座椅子)を体験&成約されたお客様が対象

特典

抽選で1名様に大容量空気清浄機をプレゼント

開催期間

2025年8月20日(水)~9月14日(日)

※月/火曜は店舗定休日

会場

エムール体験ショールーム青山

東京都港区南青山3-3-3 リビエラ南青山 A館1階

アクセス

東京メトロ銀座線外苑前駅より徒歩5分

または東京メトロ千代田線表参道駅より徒歩10分

営業時間

水~金11時~19時(最終受付18時)

土日祝11時~18時30分(最終受付17時30分)

ご予約方法

https://emoor.world/jp/showroom/#show-1168

ご注意

青山店のみの開催となります。立川店はキャンペーン対象外となります。

※パーソナルチェアの体験は立川店でもご案内可能です。

立ち上がりを重視したパーソナルチェア(高座椅子)

開催の背景

ショールームにお越しくださったお客様の声から、「健康家具」をもっと多くの方に届けたい──そんな想いで今回のキャンペーンを企画しました。ここでは、ご来場の皆さまからいただいた実際のエピソードをご紹介します。

ep.01 帰省先で感じた親の変化

ふだん離れて暮らす両親と久々の再会。少し体格がほっそりしたような気がする。荷物が積み重なり使われていない様子のソファ。床から立ち上がるのが大変そうな父。食卓の椅子にずっと座っている母。これからも健康でいてほしいから両親のための椅子を探し始めた。【50代男性】

ep.02 眼科の先生から椅子のススメ

同居している80代の母親が瞼に炎症を起こしてしまい眼科を訪問。長時間の下向きでの居眠りが原因と判明。確かに日中はほとんど椅子に座っていて、目を離すと居眠りをしていることが多い。リクライニングできて安全な椅子を探したところ、体験できる場所がここしかないと来場。【60代女性】

背もたれにこだわった-akari-
柔らかな座り心地-reon-
シンプルで美しい-minamo-

体験できるパーソナルチェア(高座椅子)の一例

青山体験ショールームで体験できるパーソナルチェア(高座椅子)の一部をご紹介します。

-kanata-安全ストッパー付き回転高座椅子

安全ストッパー付き回転モデル

椅子をご自身の力で引けない場合や、椅子の前に重たいテーブルがある場合等、回転機能を求めるお客様は一定層いらっしゃいます。一方で、クルクル回ってしまうと立ち座り時に転倒の危険がありました。『-かなた-安全ストッパー付き回転高座椅子』は座ったまま方向転換ができます。さらに座面が回転すると、90度ごとに再ロックがかかる安全設計です。

-kanata-オットマン付き高機能高座椅子

オットマン付きモデル

「立ち座りのしやすさ」と「至福の座り心地」を両立させた高機能高座椅子『かなた』シリーズのオットマン一体型モデルです。付属のオットマンを座面下から引き出して、長さを身長に合わせて調節可能。また、14段階で角度を調節できるため、背もたれのリクライニングと組み合わせて理想的なリラックス姿勢が取れます。

-akari-背もたれにこだわった高座椅子&オットマンスツール

オットマンスツール

-akari-は「長時間でも快適な座り心地を実現する」をコンセプトに作られた高機能な高座椅子のシリーズです。体験ショールーム青山でタレントさんが試乗する様子をテレビ放映して頂いたことも後押しとなり、当社でも人気の高い商品です。同シリーズのオットマンスツールもご用意しています。

エムール体験ショールーム青山とは

人体を支えることを目的とした人体系家具(マットレス/ベッド/枕/高座椅子・リクライニングチェア等)の商品を実際に体験してから購入したい方向けの体験空間です。予約制で1枠あたり1組限定で最大1時間、専門スタッフがお客様の心地よい「寝る・座る」体験をサポートいたします。売り込みは一切行いませんので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。

エントランス
マットレス
まくら
リクライニングチェア

人生の2/3は「寝る・座る」

しばしば「人生の1/3は睡眠」と謳われますが、睡眠と同じかそれ以上に座る時間は長く、座り姿勢は、二足歩行の人間にとって重要な休息姿勢の一つです。エムールは、日常生活における長時間の座り姿勢に着目し、人間工学の観点から理想的な体圧分散を実現したユニバーサルデザインチェアを提案しています。

健康家具ブランドEMOOR(エムール)のコンセプト

健康家具ブランドEMOOR(エムール)について

人体系家具の専門家集団

EMOOR(エムール)は『眠りで世界の人を元気にする』というビジョンのもと、2006年より「寝る・座る・たたむ」に専門性をもった商品・サービス開発、ECサイトの運営を行っています。人生100年時代において、健康であることは人生の中心と言えます。

EMOOR(エムール)は、睡眠学や人間工学を背景とした基礎研究と常時2,000種類を超える商品開発力、そしてECでの販売に特化することで、従来の「目で楽しむインテリア」ではなく「健康的な生活を支える道具」をお求めになりやすい価格でご提供しています。

<学術論文>

高橋 幸司,大友 香穂里,田中 秀樹:2024 マットレスの寝心地に関する要因分析―全体的な寝心地の因果モデルの提案―.睡眠と環境,18巻1号:1-8頁.

高橋 幸司,大友 香穂里,田中 秀樹:2025 50~89歳におけるマットレスの寝心地に関する要因分析―全体的な寝心地の因果モデルの提案(第2報)―.睡眠と環境,19巻1号:1-8頁.

<学会発表>

日本睡眠学会第44回定期学術集会(2019年)

日本睡眠学会第46回定期学術集会(2021年)

日本睡眠学会第47回定期学術集会(2022年)

日本睡眠学会第48回定期学術集会(2023年)

睡眠環境学会第32回学術大会 奨励賞受賞(2023年)

マットレスの寝心地に関する要因分析の論文発表(2024年)

男性における身体的特徴がマットレスの寝心地に与える影響(2025年)

<特許>

寝具選択システム及び寝具物性認識システム.特許第6229983号.

睡眠情報収集システム.特許第6269980号.

寝具選択システム.特許第6385605号.

寝具選択支援システム.特許第6468666号.

寝具提案システム、及び、寝具提案方法(寝具提案).特許第6865485号.

寝具提案システム、及び、寝具提案方法(買い替え).特許第6902809号.

睡眠改善スケジュール提案システム.特許第6919909号.

寝具情報提示システム、及び寝具情報提供方法.特許第7340299号.

株式会社エムール

株式会社エムール

会社名:株式会社エムール
本社:東京都立川市曙町1-25-12オリンピック曙町ビル9F
代表取締役:高橋 幸司
設立:2006年7月
資本金:4,500万円
事業内容:
・快適な「寝る、座る、たたむ」を実現する製品の企画開発
・国内および海外向けECサイトの運営
・睡眠教育サービスの企画開発
関連サイト:
・ホームページ
https://emoor.co.jp
・公式オンラインショップ
https://www.emoor.jp
・オウンドメディア「日本の寝室と寝具」
https://www.emoor.jp/em/
・ブランドサイト
https://emoor.world/jp/
体験ショールーム立川・青山:
https://emoor.world/jp/showroom/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社エムール

13フォロワー

RSS
URL
https://emoor.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都立川市曙町1-25-12 オリンピック曙町ビル9階
電話番号
042-595-6251
代表者名
高橋 幸司
上場
未上場
資本金
4500万円
設立
2006年07月