双日、北海道苫小牧市にて国内最大級のバイオマス専焼発電設備の営業運転を開始
~日本製紙・白老工場勇払(ゆうふつ)の敷地内で、再生可能エネルギー普及拡大へ~
双日株式会社(以下「双日」)は、日本製紙株式会社(以下「日本製紙」)と共同で設立したバイオマス発電事業会社「勇払(ゆうふつ)エネルギーセンター合同会社」(以下「勇払エネルギーセンター」)において、2020年5月より建設を進めてきた国内最大級のバイオマス専焼設備(74.95MW)の試運転を完了し、本日より営業運転を開始しました。
双日は、再生可能エネルギー事業として、国内外において太陽光発電や風力発電の事業開発・運営を、林産資源事業では、ベトナムなどで木質チップの生産や流通・販売をおこなっており、勇払エネルギーセンターでは、両分野を通じて培った知識・ノウハウを活かし、電力の安定供給ならびに地域の発展に寄与していきます。
※ PKS(Palm Kernel Shell):パームヤシ殻
(ご参考)
勇払バイオマス発電所の概要
◆2019年5月10日
『双日、北海道苫小牧市にてバイオマス専焼発電事業に参画
~日本製紙・勇払事業所の敷地内で、再生可能エネルギー普及拡大へ~』
https://www.sojitz.com/jp/news/2019/05/20190510.php
【勇払バイオマス発電所】
双日は、再生可能エネルギー事業として、国内外において太陽光発電や風力発電の事業開発・運営を、林産資源事業では、ベトナムなどで木質チップの生産や流通・販売をおこなっており、勇払エネルギーセンターでは、両分野を通じて培った知識・ノウハウを活かし、電力の安定供給ならびに地域の発展に寄与していきます。
※ PKS(Palm Kernel Shell):パームヤシ殻
(ご参考)
勇払バイオマス発電所の概要

発電事業者 | 勇払エネルギーセンター合同会社 |
所在地 | 北海道苫小牧市字勇払(日本製紙白老工場勇払内) |
事業内容 | バイオマス発電による電力供給事業 |
出資比率 | 日本製紙51%、双日49% |
使用燃料 | 木質チップ、PKS、国内未利用材 |
発電出力 | 74,950kw (発電端) |
運転開始日 | 2023年2月2日 |
【関連ニュースリリース】
◆2019年5月10日
『双日、北海道苫小牧市にてバイオマス専焼発電事業に参画
~日本製紙・勇払事業所の敷地内で、再生可能エネルギー普及拡大へ~』
https://www.sojitz.com/jp/news/2019/05/20190510.php
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像