『わたしたちのエンゲージメント実践書』2025年3月発売決定!

~Amazonで先行予約受付中!~

株式会社アトラエ

People Tech (テクノロジーによって人の可能性を拡げる) 事業を展開する株式会社アトラエ(本社:東京都港区、代表取締役CEO:新居佳英、東京証券取引所プライム市場:6194、以下 アトラエ)は、組織力向上プラットフォーム「Wevox(ウィボックス)」の実践知を元にした書籍『わたしたちのエンゲージメント実践書』の発売決定をお知らせします。本書は2025年3月3日(月)より発売で、Amazon、楽天ブックス、ネット書店等ではすでに先行予約受付中です。

本書は、組織力向上プラットフォーム「Wevox(ウィボックス)」の3,530を超える企業・組織の事例とエグゼクティブ・コーチング、職場開発(チームスキル)、社内改革推進者養成や内製化など企業や団体の改革を支援している一般社団法人チームスキル研究所 理事/研究所長/コ・ファウンダーの田中 信氏の知見を元に、自走する組織づくりの実践ノウハウをまとめた書籍です。


経営者や人事担当者の方々はもちろん、組織づくりに関わるすべての方に、エンゲージメント活動のあらゆる知識、アクションを届けるべく制作されました。

『組織をよくするのは、わたしたちだ』

  • 3,500社以上の組織づくりの実践知が集約された実践書

  • 東宝株式会社 / 大日本印刷株式会社 / 応用地質株式会社/株式会社シンドー / カゴメ株式会社

    などが実践する"エンゲージメントストーリー"があなたの片手に

  • エンゲージメント攻略"三つの鍵"をもとに、ゲームのように楽しく組織づくりを実践したいあなたへ

激変する社会において、組織が挑戦し、進化し続けるために必要なのは「組織力」。

それは、個々のスキルやリソースを最大限に活かす「組織能力」と、組織全体が高いパフォーマンスを発揮するための「組織活力」の2つで構成されている。近年、多くの企業が注目するエンゲージメント活動は、「組織活力」を高めるための重要な取り組みです。

本書では、3,500社以上の組織づくりを支援してきたWevoxチームと、組織開発の専門家である田中信が、実践企業の事例をもとにエンゲージメント向上の知見を集約。具体的なアプローチや成功のヒントを提供します!

出版記念イベント開催決定!
エンゲージメントを実践してきた企業の事例をもとに、エンゲージメント向上の知見をぎゅっと凝縮した本書籍。出版を記念し、イベントを開催します。書籍でも一部をご紹介している「エンゲージメントを攻略する3つの鍵」や第一歩として大事なアクションを徹底解説。ぜひお気軽にご参加ください!


Wevox事業責任者 森山雄貴

Wevox 事業責任者 森山 雄貴

2012年に株式会社アトラエに入社後、エンジニアとして転職メディア「Green」の企画・開発を担当。 入社3年目より同社ボードメンバーとして経営にも参与。2017年より組織力向上プラットフォーム「Wevox」を立ち上げ、事業責任者を務める。2021年には実践的なスキルや事例を共に学ぶアカデミー「Engagement Run!Academy」を発足させ、現在は講師としても第一線で組織づくりに携わっている。

【コメント】

人的資本の流れも含め、ますます組織のエンゲージメントが注目されています。

しかし、多くの企業ではエンゲージメント調査にとどまり、実際のエンゲージメント向上には繋がっていないという現実もあるのではないでしょうか。組織づくりには、「これをすれば必ずうまくいく」といった銀の弾丸はありません。だからこそ本書が、自組織に活かせるヒントとなり、エンゲージメントを高めるための道しるべとなることを願っています。本書が、エンゲージメント活動を楽しみながら進め、組織をさらに強化するきっかけとなれば幸いです。

森山 note

(参考)
組織まで含めて"プロダクト"であり続けたい

https://note.com/moriyaman/n/n34e37512a43e

Wevox組織・人材アドバイザー 田中信

一般社団法人チームスキル研究所
コ・ファウンダー 理事 研究所長 田中信 氏

1989 年より日本能率協会コンサルティングにて企業・団体の改革・改善活動の支援に関わる。専門は研究開発・商品開発・事業開発等のほか人と組織の力を最大限に引き出すヒト系ソリューションの開発を担当。2009 年独立。エグゼクティブ・コーチング、職場開発(チームスキル®︎)、インターナルコンサルタント®︎養成や改革内製化などを支援。2012 年一般社団法人チームスキル研究所を設立。2018 年よりWevox 組織・人財アドバイザー兼務。現在に至る。

【コメント】

激変する現代社会において、企業が真に力を発揮するには、「人と組織の可能性を最大限に引き出す」ことが不可欠です。本書は、その鍵となるエンゲージメント活動の推進に関する知見を結集しました。読者が自組織の変革を導く「エンゲージメント・ランナー(ER)」として活躍するだけでなく、本書を契機に志を同じくするER 同士がつながり、組織の枠を超えたコミュニティが生まれ、新たな活躍の場が広がることを心から願っています。

Wevox オウンドメディア「DIO」

(参考)
組織開発の専門家「インターナルコンサルタント」のススメ

https://get.wevox.io/media/index/makoto-tanaka

書籍概要

タイトル

『わたしたちのエンゲージメント実践書』

発売日

2025年3月3日(月)

著者

株式会社アトラエWevoxチーム/田中 信

定価

2,750円(税込)

ISBN

9784800593061

出版社

株式会社日本能率協会マネジメントセンター

■Wevox(ウィボックス)について

Wevoxは、エンゲージメントを軸にしたパルスサーベイで組織力向上を支援するプラットフォームです。エンゲージメントや組織カルチャーなど”組織の状態”を多角的に可視化・分析し、「たずねる→わかる→はなす→できる」といった組織力を「貯めて、活かす」ために必要なプロセスを促進します。
※導入組織・団体数:3,670以上。回答データは累計3億3,030万件を超える。(2025年2月時点)
 
Wevox 公式サイト:https://get.wevox.io/
Wevox 公式X:https://x.com/wevox_io

会社概要

社  名:株式会社アトラエ(東京証券取引所プライム市場:6194)
所 在 地:東京都港区麻布十番1-10-10 ジュールA 8F
代 表 者:代表取締役CEO 新居 佳英
URL:https://atrae.co.jp/
事業内容:People Tech事業(Green・Wevox・Yenta)
Green https://www.green-japan.com/ 
Wevox https://get.wevox.io/
Yenta https://page.yenta-app.com/jp
Atrae Design https://atrae.design/
※People Tech事業:“テクノロジーによって人の可能性を拡げる事業を創造していく” という想いを込めてアトラエを再定義した造語

問い合わせ先

報道関係
担当:広報担当 南 香菜絵
Mail:pr@atrae.co.jp

採用情報
https://speakerdeck.com/atrae/join-us

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス学校・大学
関連リンク
https://get.wevox.io/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アトラエ

58フォロワー

RSS
URL
https://atrae.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区麻布十番1-10-10 ジュールA 8F
電話番号
-
代表者名
新居 佳英
上場
東証プライム
資本金
-
設立
2003年10月