観光・レジャー施設やイベントで活躍!ワイヤレス充電対応キックボード「OKAI ES410モデル」新登場!

最新技術を搭載した次世代モビリティが登場!ワイヤレス充電でよりスマートな移動体験を実現

株式会社ビー・アンド・プラス(本社:埼玉県小川町、代表取締役亀田篤志)は、Nextway株式会社(※1)の技術協力を得て、ワイヤレス充電機能を搭載した電動キックボード「OKAIモデル ES410モデル」をリリースいたしました。これにより、都市部や企業、観光施設などでのモビリティ革命を加速させ、より持続可能で利便性の高い移動手段を提供します。

製品概要

本製品は、従来の電動キックボードと異なり、専用のワイヤレス充電ステーションに置くだけで簡単に充電が可能です。さらに、Qi規格のワイヤレス充電機能を搭載し、スマートフォンの充電も可能となっています。

シェアリング運用に適したIoT機能を搭載。専用アプリ「JOJO Community Ride」と連携し、無人での貸出・返却が行えます。これにより、企業や自治体が導入しやすい運用システムが実現されます。

さらに、「OKAI ES410モデル」は特定小型原付に分類され、法律に適合した形で公道走行が可能です。

主な特徴

ワイヤレス充電対応:専用ステーションに置くだけで自動充電

Qiワイヤレス充電機能搭載:スマートフォンの充電が可能(最大15W出力)

シェアリングモデル対応:IoT内蔵&「JOJO Community Ride」アプリで無人貸出・返却を実現

GNSS測位システム搭載:リアルタイム位置監視・ジオフェンス対応

クラウド管理システム:遠隔操作・バッテリー管理・決済データ統合

高耐久設計:都市部・企業利用・観光施設向けの設計

環境負荷の低減:カーボンニュートラルな移動手段

特定小型原付対応:公道走行が可能な設計

法人向けレンタルサービス対応:企業・商業施設・自治体での導入が容易

製品仕様

項目

詳細

モーター

出力350W

バッテリー4

7V-24AH-1128Wh

航続距離

最大100km(※2)

最高速度

20km/h(ソフトウェアで20km/h制限)

最大積載重量

100kg

タイヤ

フロント12インチ / リア10インチ(パンクレスタイヤ)

方向指示器

ハンドルバーおよびフットプレート後方に搭載

スマートフォン充電

Qiワイヤレス充電(最大15W出力)

IoT機能

遠隔操作・GPSトラッキング・ジオフェンス対応

シェアリング対応

JOJO Community Rideアプリ連携 / 無人貸出・返却

想定される導入先

シェアリングサービス事業者:運用の効率化・メンテナンスコスト削減

企業・工場・物流センター:敷地内移動の効率化

商業施設・観光地:来訪者向けの新しい移動サービス

自治体・スマートシティ:脱炭素社会に向けた新たな交通インフラ

法人向けレンタル事業者:企業の業務用・従業員用モビリティとして導入可能

導入のメリット

・充電作業の負担を削減し、運用をスムーズに

・持続可能なモビリティとして環境への貢献

・最新技術によるスマートな移動体験の提供

・法人向けレンタルサービスで企業の移動効率を向上

・シェアリング運用の最適化(ジオフェンス・ヒートマップ分析対応)

販売価格・法人向けレンタル料金

・販売価格・レンタル料金については別途お問い合わせください

・法人向けレンタルは1週間単位から対応可能

・レンタル料金は数量・日数によって変動(個別見積もり)

オフグリッド運用にも対応

オプションとしてソーラーパネルによる自家発電システムを導入することで、電源インフラが整っていない場所でもオフグリッドで運用が可能です。これにより、

環境負荷をさらに軽減

遠隔地や災害時の移動手段として活用

持続可能なスマートモビリティの実現 といった新たな活用の可能性が広がります。

お問合せ

本製品に関する詳細な情報や導入に関するお問い合わせは、下記の連絡先までご連絡ください。非シェアリングタイプのモデルや、電動自転車タイプもご用意しており、企業や自治体の多様なニーズに対応可能です。

【お問い合わせ先】 

株式会社ビー・アンド・プラス 担当:櫻井

Email:sales@b-plus-kk.com 

今後も当社は、持続可能なモビリティの発展に貢献し、未来の移動をより快適なものにすることを目指してまいります。

※1 Nextway株式会社は、セグウェイジャパン株式会社(セグウェイ製品の日本展開をリードしてきた企業)のグループ会社として設立され、マイクロモビリティに特化した製品・サービスの提供を行っています。世界有数のモビリティメーカーやテクノロジーパートナーと連携し、日本の都市交通や観光、物流領域における新たなモビリティのかたちを追求しています。

※2 体重75kg 気温25° 平坦な舗装路面をノンストップで走行した場合の距離

すべての画像


会社概要

URL
http://www.b-plus-kk.jp/index.html
業種
製造業
本社所在地
埼玉県 比企郡小川町高谷2452-5
電話番号
0493-71-6551
代表者名
亀田 篤志
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1980年09月