ヴィーガンパティスリー hal okada にて、旬のシャインマスカットを使用した秋限定スイーツの販売を開始!
卵・乳製品・小麦粉不使用。旬のシャインマスカットを存分に味わえる、植物性100%の秋限定スイーツ。

日本国内外において「コミュニティの創造」をテーマに「WIRED CAFE」をはじめとする約60店舗(2025年9月現在)のカフェを企画・運営し、「スタイル&コミュニティ」「健康」「サスティナブル」を軸に、新しい価値を生み出していく取り組みを展開する、カフェ・カンパニー株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長 平谷 哲哉、以下、カフェ・カンパニー)は、「植物由来の食材だからできるおいしさ」を追求する「hal okada vegan pâtisserie(ハル オカダ ヴィーガン パティスリー)」にて、卵やバター、小麦粉を使わず、アレルギーをお持ちの方もヴィーガンの方も一緒に楽しめる、旬のシャインマスカットを贅沢に使用した、3種の季節限定スイーツの販売を店頭にて開始いたしました。
hal okadaのシャインマスカットスイーツ
フタバフルーツとのコラボレーションにより、収穫時期を見極めて選び抜かれた果実を贅沢に使用したスイーツを届けてきたhal okada。今回お届けするのは、秋の訪れとともに人気を集めるシャインマスカットです。
hal okadaは「誰もが美味しい、誰もが選択肢を持てるスイーツを」という想いのもと、卵・乳製品・小麦粉を一切使用せず、植物由来の素材だけで多彩なデザートを創作してきました。今回のシャインマスカットシリーズも、その理念を体現した秋限定の特別なラインアップです。
果実そのものの魅力を引き出し、動物性食材を使わずに仕立てられた3種のスイーツは、どなたでも安心して楽しめる“ボーダーレスな美味しさ”に仕上がっています。


「シャインマスカット スイーツ」詳細
▪️ 商品紹介
旬を迎えたシャインマスカットを贅沢に使用した「プレミアムショートケーキ」「タルト」「極みのプリン」の3品を店頭限定で販売開始いたします。果物専門店「フタバフルーツ」3代目店主・成瀬大輔氏がセレクトしたベストシーズンのシャインマスカットを、卵・乳製品・小麦粉を使わずに仕立てることで、誰もが安心して楽しめる華やかな秋限定スイーツに仕上げました。
※販売期間:シャインマスカットの収穫時期終了まで
※いずれも数量限定・店頭受け取りのみとなります。

シャインマスカットのプレミアムショートケーキ (ホールケーキ限定)
hal okadaスイーツの代名詞といえばショートケーキ。
卵、乳製品、小麦粉不使用のココアとメイプル掛け合わせたスポンジとhal okada特製soyホイップクリーム、シャインマスカットを22個贅沢に使用したシンプルで味わいのあるプレミアムなショートケーキに仕立てました。
【アレルゲン】大豆、アーモンド
*ナッツフリー対応可能+¥1,080(税込)
・売価:¥6,500(税込)

シャインマスカットのタルト
卵、乳製品、小麦粉不使用のタルトにマスカットとの相性の良い風味豊かなアーモンド生地と程よい酸味のラズベリージャムをアクセントに忍ばせ、豆乳カスタードにたっぷりのシャインマスカットを乗せてマスカットジュレでコーティングした芳醇で味わい深いヴィーガンタルトに仕立てました。
【アレルゲン】大豆、アーモンド、りんご
*ホールケーキはナッツフリー対応可能+¥1,080(税込)
・ピースケーキ売価:¥860(税込)
・ホールケーキ売価:¥6,000(税込)

極みのシャインマスカットのプリン
hal okada特製豆乳カスタードとマスカットのピューレを合わせた豆乳プリンにたっぷりのシャインマスカットを敷き詰め、固めに仕立てたマスカットゼリーを粗めに裏漉して見た目もクリスタルに仕上げた三位一体の極みのプリンです。
【アレルゲン】大豆
・売価:¥780(税込)
「hal okada」 概要
◾️ コンセプト
おいしいとの出会いがボーダーレスに。
植物の力で生まれるスイーツ。
ヴィーガンスイーツのおいしさを追求して20年。
誰もが楽しくひとつのテーブルを囲めるスイーツを目指し、植物性食材に対する需要のある方々だけでなく、そうでない方々にも心を満たすスイーツを提供するために情熱を注いでレシピを開発しています。
口に入れた時の味わい、香り、食感、すべてを計算し尽くした独自のレシピで、おいしさと安心を兼ね備えたスイーツをお届けします。
私たちは、ヴィーガンスイーツを通じて、ケーキを囲む喜びや心に残るひとときを育んでいくことを目指しています。
◾️ こだわり
1. ボーダーレスな食
私たちは、動物性食品を一切使用せず、100%植物性素材にこだわっています。誰もが楽しくひとつのテーブルを囲むことができる「ボーダーレスな食」を提供することが私たちの目指すところです。植物性食材に対する需要がある方々にも、そうでない方々にも満足していただけるおいしさをお届けする、それが私たちが考える「ボーダーレスな食」のあり方です。食の壁を取り壊し、さまざまな人々を繋げることを願っています。

2. 「おいしい」を導き出す科学
私たちは、ケーキ作りにこだわり続けています。
子供の頃の特別な日に食べるケーキに夢を抱いてもらうことで、大人になってもずっと好きでいてほしい。そんな思いが根底にあります。30年以上のパティシエ経験から、「誰が食べてもおいしい」ケーキを追求してきました。
味わい、香り、食感を計算し尽くした唯一無二のレシピで、ひとつのテーブルを囲む大切なひとときを提供できるよう、日々努力しています。

3. ショートケーキへのこだわり
hal okadaのショートケーキは、20年間情熱を注いで生まれました。
ケーキといえば思い浮かべる日本の代表的なケーキで、どのパティスリーにも並ぶショートケーキだからこそ、その魅力にこだわりたいと考えています。
長年の研究で生まれたオリジナルのスポンジには、卵や乳製品を使用せず、しっとりとした食感のスポンジを実現しました。
さらに、豆乳を使ったホイップクリームは、濃厚でありながら口溶けが良く、軽やかな後味を生み出します。豆乳の香りも穏やかで、重たくないのも特徴です。
植物性素材だけで作られたスポンジとクリームのハーモニーがもたらす味わいで、驚きと感動をお届けします。

vegan pastry chef 岡田春生 (haruo okada)
岡田春生 (haruo okada)
洋菓子店などで修行後、マクロビオティックを学ぶ。以来、飽くなき探求心で、アレルギーをもつお子さんや親御さんなど、食べる人みんなが笑顔で安心して楽しめる動物性食品不使用のスイーツ開発に従事。
カフェ・カンパニー株式会社エグゼクティブパティシエ、「フタバフルーツパーラー」などのデザート監修。2020年8月、東京広尾にヴィーガンスイーツ専門店「hal okada vegan sweets lab」をオープン。
食のボーダレス、食の未来を見据えたスイーツの提供をしている。
2022年には、TBS系「情熱大陸」に出演。
■ instagaram:https://www.instagram.com/halokada_229/

店舗概要
hal okada vegan patisserie
住所 : 〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-4-18
時間 : 11:00〜19:00
定休日:水曜
注文方法:店頭受取、オンラインショップ共に下記ウェブサイトからの事前のご予約をお願いしております。
■ website:https://www.halokada.com/
■ 店頭受け取り予約サイト:https://halokada.square.site/
■ ECサイト:https://cake.jp/shops/12396/■ instagaram:https://www.instagram.com/halokada_vegansweets/

会社概要
■ 会社名
カフェ・カンパニー株式会社
■ 代表者
代表取締役社長 平谷 哲哉
■ 所在地
東京都渋谷区神宮前5-27-8 LOS GATOS 2・3F
■ 設立
2001年6月
■ URL
https://www.cafecompany.co.jp/
■ 事業内容
飲食店舗の企画運営事業、地域コミュニティ事業、海外店舗企画運営事業
カフェ・カンパニー株式会社について
日本国内外において「コミュニティの創造」をテーマに「WIRED CAFE」をはじめとする約60店舗(2025年9月現在)のカフェを企画・運営するほか、商業施設等のプロデュースや地域活性化事業も手がける。2021年8月、「食」を通じた心と身体の健康的な生活に貢献するため、ロート製薬株式会社と資本業務提携を発表。食×エンターテインメント、食×カルチャー、食×ヘルシーライフを身近に楽しく提供していく取り組みとして、「スタイル&コミュニティ」「健康」「サスティナブル」を軸に、新しい価値を生み出していく取り組みを展開。
展開ブランド(一部抜粋)
WIRED CAFE、フタバフルーツパーラー、伊右衛門カフェ、発酵居酒屋5(表参道)、 PUBLIC HOUSE、 ROSEMARY’S TOKYO(NEWoMan新宿6F)、MOJA in the HOUSE(渋谷)、食堂居酒屋どいちゃん …etc
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像