モンスターラボ、経済産業省とJETRO共催の学生向け社会起業家プログラム「ゼロイチ」に参画
~「ゼロイチファイナルピッチ2025」最優秀賞・小室拓巳氏のプロジェクトを支援~
企業の変革を実行するInnovative Engineering Partnerの株式会社モンスターラボジャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鮄川 宏樹、以下「モンスターラボ」)は、株式会社Ridilover(所在地:東京都文京区、代表取締役:安部敏樹、以下:リディラバ)と株式会社ボーダレス・ジャパン(所在地:福岡県福岡市、代表取締役CEO:田口一成、以下:ボーダレス・ジャパン)が協働運営する、経済産業省と日本貿易振興機構(JETRO/ジェトロ)共催の社会起業家アクセラレーションプログラム「ゼロイチ」に参画し、「ゼロイチファイナルピッチ2025」最優秀賞受賞者である小室拓巳氏のプロジェクトを支援いたしました。

■「ゼロイチ」とは
「ゼロイチ」は、次世代を担う社会起業家を育成する官民連携のプログラムとして2023年4月に発足しました。第2期となる今年度は、経済産業省・日本貿易振興機構(ジェトロ)が主催する「J-StarX」の学生社会起業家創出コースとして実施。
300名を超えるエントリーの中から採択された参加学生が約7ヶ月間のプログラムを通して社会課題解決のためのビジネスプラン作りに取り組みました。
<ゼロイチの最新情報はこちら>
· X(旧Twitter)アカウント:https://twitter.com/01_acceleration
· LINEオープンチャット:https://x.gd/Y5lZz
■「ゼロイチ」への参画の目的
モンスターラボは、企業の変革を実行するInnovative Engineering Partnerとして、戦略策定、ユーザー体験設計、モダンな開発、オペレーションの変革など、あらゆるニーズに応えるため、世界の多様な専門家と共にデータとAIの力を駆使し、お客さまに伴走しています。
これまでのお客さまへのご支援で得た知見を、起業を視野に入れた学生にも伝授していくことで、日本のイノベーション創出の加速などへ貢献していくべく、2024年度より「ゼロイチ」に参画しています。
■支援内容の詳細
モンスターラボは社会起業家アクセラレーションプログラム「ゼロイチ」に参加している学生の事業アイデアの具現化をサポートしています。本年は「ゼロイチファイナルピッチ2025」優勝者・小室拓巳氏のプロジェクトに参画し、デザインから開発まで伴走支援しました。
「ゼロイチファイナルピッチ2025」最優秀賞受賞・小室拓巳氏のプロジェクト


ファイナルピッチでは、全国300名以上の中から選考された10組がそれぞれ社会課題解決の事業アイデアを発表しました。小室氏は、買い物をしながら「おつり募金」ができるECサイト向けの寄付サービスを発表し、多くの注目を集め最優秀賞を受賞しました。
モンスターラボは、ファイナルピッチ発表時のデザインモックを作成するとともに、その後もカスタマイズAPIの開発支援等に伴走しており、本プロジェクトは近日中にリリースされる予定です。
■株式会社ボーダレス・ジャパン 会社概要
・所在地: 福岡県福岡市中央区天神3-1-1 天神フタタビル4F
ソーシャルベンチャーPARK福岡
・代表者: 代表取締役CEO 田口 一成(たぐち かずなり)
・URL: https://www.borderless-japan.com/
■株式会社Ridilover 会社概要
・所在地: 東京都文京区本郷3-9-1 井口ビル2階
・代表者: 代表取締役 安部 敏樹(あべ としき)
・URL: https://ridilover.jp/
■株式会社モンスターラボジャパン 会社概要
モンスターラボは、世界12の国と地域 でデジタルコンサルティング事業・プロダクト事業を展開するモンスターラボグループの日本における事業会社です。
企業のデジタル領域の課題に対し、戦略策定、体験設計、開発、成長基盤構築のどのフェーズにおいても、世界の集合知とテクノロジーで変革を実行してまいります。
・所在地: 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー4F
・代表者: 代表取締役社長 鮄川 宏樹(いながわ ひろき)
・URL: https://monstar-lab.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像