京都市京セラ美術館「松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」の入場券と京友禅手染め絹の眼鏡拭き「おふき」が付いたセットが、京都市ふるさと納税の返礼品として登録されました。

「松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」は9月7日(日)まで、京都市京セラ美術館にて開催中!

株式会社京都新聞社

※「松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」 B3ポスター

 世界的前衛芸術家・草間彌生の初の大規模版画展「松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」(京都新聞ほか主催)を、京都市京セラ美術館(京都市左京区)で開催しています。本展の開催を記念し、展覧会入場券と京友禅手染め絹の眼鏡拭き「おふき」のセットが、京都市ふるさと納税の返礼品として登録されました。「おふき」は同展ふるさと納税限定のデザインです。黄色に染めた生地に草間彌生「南瓜」の作品を元に制作されています。ぜひご注目ください。

 <返礼品詳細>

内容:「松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」入場券(1名様分)、ふるさと納税限定デザイン「おふき」

【「おふき」について】

草間彌生の作品を使用したふるさと納税限定デザインの「おふき」です。

※おふきイメージ

※画像はイメージです。

「おふき」とは、京都友禅協同組合に所属するメンバー有志で2016年に立ち上げたユニットSOO-ソマル-が、着物に使用する絹の生地に手染めして作った、こだわりの眼鏡拭きです。すべての製造工程を、京都の職人達の技術で行い、着物を作るための高い染色技術を、手軽に手に取ってもらいたいとの思いを込めて、一点一点手作業で作られています。

寄付額:11,000円

※おふきイメージ

<購入可能なサイト>

ふるさとチョイス

<申込期間>

2025年8月7日(金)まで

■展覧会の概要

1.名 称:

松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―

2.会 期:

2025年4月25日(金)~9月7日(日)

※本展は前期・後期で作品を全点入れ替えます。

前期:4月25日(金)~6月29日(日)/後期:7月1日(火)~9月7日(日)

3.休館日:

月曜日(7/21、8/11は開館)

4.開館時間:

10:00~18:00(最終入場は17:30まで)

5.会 場:

京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ

6.主 催:

朝日新聞社、朝日放送テレビ、京都新聞、京都市

7.入館料:

一般2,200(2,000)円、大学・高校生1,400(1,200)円、中・小学生600(500)円、

ペアチケット4,000円

※未就学児無料(要保護者同伴)

※障害者手帳等ご提示の方は本人及び介護者1名無料

(障害者手帳等確認できるものをご持参ください)

※( )は20名以上の団体料金

8.備 考:

最新の情報は公式サイトをご確認ください。

https://yayoikusamahanga.exhibit.jp/

■問い合わせ

〈ふるさと納税について〉

京都新聞COM営業局事業部

075-255-9757

〈展覧会について〉

PR事務局(株式会社TMオフィス内)

050-1807-2919(テレフォンセンター)

yayoikusamahanga.ex@tm-office.co.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
その他アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社京都新聞社

7フォロワー

RSS
URL
https://www.kyoto-np.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
京都府京都市中京区烏丸通夷川上る 少将井町239
電話番号
075-241-5430
代表者名
大西祐資
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年04月