「令和6年度 移住・定住施策実態調査」調査報告会 ~株式会社m-Labによるメタバースを活用した新たな移住促進策 / 婚活支援についても紹介

一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)は、5月28日に開催予定の「令和6年度 移住・定住施策実態調査」調査報告会において、メタバースイベントスペース「V-expo」を運営する株式会社m-Labの登壇が決定いたしました。自治体と連携した移住や婚活イベントの開催実績を持つm-Labより、メタバース空間を活用した地域との新たな接点づくりについて、事例紹介をいたします。

「令和6年度 移住・定住施策実態調査」調査報告会オンライン報告会 開催概要

講演タイトル・概要

タイトル:「移住施策の新しい形:メタバースでつながる"地域との接点」

概要: 移住促進において、対面やオンライン面談に続く"第三の選択肢"として、注目が高まるメタバース空間。地域との接点を気軽に、かつ印象深く提供できる場として、移住相談や地域PR、関係人口の創出にも活用が広がっています。実際に自治体と連携し、移住相談イベントを開催した事例をもとに、メタバースならではの効果や可能性についてご紹介します。

登壇者プロフィール

町山 桃子(まちやま ももこ)/株式会社m-Lab 営業担当

町山 桃子(まちやま ももこ)/株式会社m-Lab 営業担当

メタバースイベントスペース「V-expo」の営業担当として、地方自治体や企業の移住相談会・採用イベント・学会展示など、さまざまなメタバース施策の導入を支援。企画から運営まで幅広く関わり、それぞれの課題に対応した活用方法を提案している。V-expoでの公開ラジオ「まちもラジオ」ではMCも務め、日々メタバースの魅力を発信中。

日時:令和7年5月28日(水)10:00~11:30(9:50開場)
形式:Zoomによるオンライン開催 ※開催日の2日前にメールにて開催URLをご案内
参加費:無料
定員:50名(定員に達し次第、締切)
対象:自治体職員、GDX会員

内容のハイライト

全国規模の調査結果

・令和7年2月に実施した、全都道府県および市区町村を対象とした調査結果を公開。340の自治体から得られた貴重なデータを分析し、移住・定住施策の実態を明らかにします。
最新事例紹介

・「なぜあの自治体に移住者が集まるのか!?」をテーマに、成功事例と効果的な移住・定住サービスを紹介します。

無料資料配布

・参加者全員に「令和6年度 移住・定住施策実態調査」レポートを無料で配布いたします。(5月上旬より配付開始)

※タイムテーブルは追って公開致します。

お申込み方法

【オンラインセミナー お申し込みはこちらから】(googleフォーム)

※上記が開かない場合は、下記よりお申込み下さい。

Email:iju@gdx.or.jp 電話:03-6683-0106


一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)は、自治体のデジタルトランスフォーメーションを推進し、地域社会の持続可能な発展を目指す団体です。各自治体と協働しながら、デジタル技術を活用した地域課題の解決やイノベーション創出を支援しています。

地方自治体と事業者の架け橋となり、デジタルトランスフォーメーションを通じて地方創生を加速するパートナーシップの場を提供します。お気軽にお問合せください。

【問い合わせ先】
一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)
東京都港区北青山1-3-1アールキューブ青山3F
03-6683-0106 / info@gdx.or.jp
https://www.gdx.or.jp

すべての画像


会社概要

URL
https://www.gdx.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区北青山 アールキューブ青山3F
電話番号
03-6683-0106
代表者名
許斐慎之介
上場
未上場
資本金
-
設立
-