澤瀉屋ゆかりの名作舞踊を注目の花形歌舞伎俳優を迎えてお届け。『市川猿之助 春秋座 特別舞踊公演』を9/2(金)~4(日)に京都芸術劇場 春秋座で上演!

春秋座でしか見ることのできない舞台に乞うご期待!

学校法人瓜生山学園 京都芸術大学 舞台芸術研究センターは、2022年9月2日(金)~9月4日(日)に、京都芸術劇場 春秋座 芸術監督プログラム『市川猿之助 春秋座 特別舞踊公演』を上演いたします。

 

 

毎年恒例となっている市川猿之助春秋座芸術監督による「芸術監督プログラム」。今回は市川團子が春秋座に初お目見得し、澤瀉屋の家の芸である『独楽』に挑戦します。『御目見得 口上』では春秋座芸術監督の市川猿之助に加え、市川團子、市川青虎がご挨拶いたします。そして、色彩美に富んだ舞踊『戻駕色相肩』では猿之助、青虎に、上方歌舞伎の注目の若手俳優・中村壱太郎を迎えてお届けします。

 

  • 開催概要
    京都芸術劇場 春秋座 芸術監督プログラム『市川猿之助 春秋座 特別舞踊公演』
    日時:2022年9月2日(金)11:00/15:30、3日(土)11:00/15:30、4日(日)11:00
    会場:京都芸術劇場 春秋座(京都芸術大学内)〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116         
    チケット料金:一般 11,000円/友の会 10,000円/学生&ユース席(座席範囲指定あり)4,000円 
    出演:市川猿之助、中村壱太郎、市川團子、市川青虎
    主催・企画制作:京都芸術大学 舞台芸術研究センター
    製作:松竹株式会社
    https://k-pac.org/events/6061/
<公演に関するお問合せ>
京都芸術大学 舞台芸術研究センター
〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116
TEL:075-791-9207、FAX:075-791-9438
URL:https://k-pac.org
広報担当:藤井 h-fujii@office.kyoto-art.ac.jp、制作担当:井出・後藤 t-goto@office.kyoto-art.ac.jp

 
  • 演目


猿翁十種の内 独楽
独楽売が独楽の由来を語りながら曲芸を披露するのがみどころで、次第に独楽売自身が独楽となり、刀渡りや百廻りを軽やかに見せていきます。1928年9月歌舞伎座にて二世猿之助(初世猿翁)が、初世猿之助が踊った《人形売独楽姿見(にんぎよううりこまのすがたみ)》を改訂し、初演いたしました。1964年に三代目猿之助(現猿翁)が猿翁十種の一つとして撰定した、澤瀉屋のお家芸です。当代猿之助も度々演じ、2015年6月の芸術監督プログラムでも披露した『独楽』を、團子の初役にてご覧いただきます。

御目見得 口上
当劇場芸術監督の猿之助に、團子、青虎が揃って皆様にご挨拶を申し上げます。

戻駕色相肩
菜の花畑に満開の桜が咲いた京の紫野に、吾妻の与四郎と浪花の次郎作が担ぐ駕籠が島原から戻って来ます。二人がひと休みするところ互いに上方と江戸のお国自慢を始めます。やがて駕籠の中から禿を呼び出し、京、大坂、江戸それぞれの廓話を語っていきます。そのうち、与四郎と次郎作の懐から連判状と香炉が落ちて…。
1983年7月歌舞伎座にて、猿之助が二代目市川亀治郎を名乗った初舞台として『戻駕色相肩』の禿を勤めました。今回、澤瀉家にゆかりの深いこの演目を、二代目市川青虎襲名披露として、与四郎に猿之助、次郎作に青虎、そして禿たよりに壱太郎の顔触れでお送りいたします。

※澤瀉屋の「瀉」のつくりは、正しくは”わかんむり”です。

 
  • 出演者プロフィール


市川猿之助
昭和50年11月26日生まれ。市川段四郎の長男。58年7月歌舞伎座『御目見得太功記』の禿たよりで二代目市川亀次郎を名乗り初舞台。平成10年7月歌舞伎座『鮨屋』のお里で名題昇進。24年6・7月新橋演舞場『ヤマトタケル』の小碓命後にヤマトタケルほかで四代目市川猿之助を襲名。


 


中村壱太郎
平成2年8月3日生まれ。中村鴈治郎の長男。母は吾妻徳穂。3年11月南座『廓文章』の藤屋の手代壱太郎で林壱太郎の名で初御目見得。7年1月大阪・中座『嫗山姥』の一子公時で初代中村壱太郎を名のり初舞台。24年12月南座『寿曽我対面』の喜瀬川亀鶴ほかで名題昇進。


 


市川團子
平成16年1月16日生まれ。市川中車の長男。祖父は市川猿翁。24年6月新橋演舞場で市川猿翁・市川猿之助・市川中車襲名興行の『ヤマトタケル』のワカタケルで五代目市川團子を名乗り初舞台。令和2年11月歌舞伎座『義経千本桜』川連法雅眼館の駿河次郎清繁、12月歌舞伎座『傾城反魂香』の狩野雅楽之介、3年8月歌舞伎座『三社祭』の善玉ほかをつとめた。


 


市川青虎
昭和58年6月29日生まれ。平成5年8月国立劇場〈市川右近の会〉『勧進帳』の太刀持ちで三浦弘太郎の名で初舞台。7年7月市川猿之助(現・猿翁)の部屋子となり歌舞伎座『子猿七之助』の日吉丸で市川弘太郎を名乗る。25年1月大阪松竹座『毛抜』の八剣数馬ほかで名題昇進。令和4年3月歌舞伎座『新・三国志』諸葛孔明で二代目市川青虎を襲名。

 





■京都芸術劇場(春秋座・studio21)
2001年に京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学)内に開設された、国内の高等教育機関では初めて実現した大学運営による本格的な劇場です。主に歌舞伎の上演を想定してつくられた大劇場=春秋座と、主に現代演劇・ダンスの上演を想定してつくられた小劇場=studio21という、まったくタイプの異なる二つの空間から成り立っており、伝統演劇・芸能から最先端のマルチメディア・パフォーマンスまで、現代の多様な舞台芸術(=performing arts)を幅広くカバーできる施設を誇っています。
舞台芸術を通じて京都における伝統と創造の姿を全国へ、そして世界へと発信しています。
劇場WEBサイト:https://k-pac.org/
Facebook:https://www.facebook.com/kyoto.art.theater
Twitter:https://twitter.com/KyotoArtTheater
Instagram:https://www.instagram.com/kyoto_art_theater/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.kyoto-art.ac.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
京都府京都市左京区北白川瓜生山 2-116
電話番号
075-791-9122
代表者名
徳山豊
上場
未上場
資本金
-
設立
-