“ラスボス”小林幸子が、富士山の化身として圧巻のステージと新曲披露!

ナイトカルチャーと伝統芸能が交差する、前代未聞のステージをレポート

株式会社TSTエンタテイメント

松竹株式会社と株式会社TSTエンタテイメントは、2025年2月14日(金)新宿・歌舞伎町、国内最大級のナイトクラブZEROTOKYOにて、日本の伝統音楽である雅楽や神楽囃子から歌謡曲、最新EDMが融合する革新的音楽イベント「ZIPANGU the Party!!」を開催した。

今回のイベントでは、時代や文化を超えた、刺激的で新感覚のカルチャーミックス体験ができるイベントとして、伝統芸能と最新音楽を融合した「ZIPANGU サクラガミ」と、国内の人気アーティストが出演するステージから構成。総勢50組のアーティストが集結し、“ラスボス”小林幸子がクラブシーンに初登場となり、会場は約1,000人以上の音楽ファンが駆け付けた。

ZEROTOKYOのメインホールZ HALLでは、音楽ユニットm-floのメンバーであり、block.fmの主宰をつとめる☆Taku Takahashi(m-flo, block.fm)が、最新ソングからエモーショルなポップスのリミックスで会場を沸かせた。そして、特別ステージ「ZIPANGUサクラガミ」の後には、特徴のある歌声とダンスミュージックの融合により世界的人気を得ている、ニューエイジボーカルユニットBPM15Qが登場し、フロアは熱気に包まれた。そしてBPM15Qの楽曲もプロデュースするTeddyLoidが登場。普段のセットとは異なり、オーディエンスの心を掴む楽曲のセレクトで会場を沸かす。

そして、日本のアニソン、ゲーム楽曲などを多数手がける音楽プロデューサーkz(livetune)が登場し、アニソンから自信の曲で、盛り上がりは最高潮となった。

  • 特別ステージ ZIPANGUサクラガミ

DJタイムで音楽を楽しみながら踊る人々で熱狂に包まれるZ HALL。

音楽が鳴りやみ、映像演出から始まった「ZIPANGU サクラガミ」のステージで、一気に会場が幻想的な雰囲気に変わった。

アイドル卒業後、初の本格的なダンスパフォーマンスとなった本間日陽が純白のワンピース姿で登場。幼少期から培ったバレエの表現力を活かし、優雅にソロダンスを披露した。

次に、石見神楽「万雷」所属の若きホープ・三原新が、サラリーマン風のスーツ姿で登場。本間との2人のダンスが、新たな物語の幕開けを予感させた。

舞台前方に突如現れたのは、MPLUSPLUSのLEDを搭載した「D-Classics」のダンサーたち。悪の化身であるダンサーたちは闇を切り裂くように鮮やかに光り、赤や白に変化しながら本間と三原の行く手を阻むように舞う。暗闇の中、光を纏ったダンサーたちの動きが視覚的なインパクトを生み出し、ダイナミックな空間を創り出していく。

三原が静かに笛を取り出すと、バックには神楽囃子の奏者たちが控え、美しく生演奏が響き渡る。笛の高音がクラブの空間を震わせると、4体の大蛇が召喚され、ダンサーたちと対峙する。EDMのビートと神楽囃子が絡み合い、新たな音楽体験が生み出された瞬間だった。クラブの会場で伝統的な神楽囃子の生演奏が響き渡るのは、史上初の試みだろう。

太鼓のリズムが力強くなるにつれ、大蛇たちは次々とフォーメーションを変え、光るダンサーたちを包囲する。ついにはその光を封じ込め、動きが止まる。そして、静寂の中で、中央には光り輝く大蛇がそびえ立つ——圧倒的な大蛇の存在感が発揮された瞬間だった。

舞台が転換し、暗闇に包まれるZEROTOKYO。

このステージのために書き下ろされた新曲「サクラガミ」のリミックスバージョンが流れ、舞台のLEDビジョンには、不敵な笑みを浮かべる妖しくも美しい小林幸子が、大画面いっぱいに映し出される。

大蛇が小林の歌声に導かれ、闇へと堕ちていく。やがて、大蛇と三原が対峙。しかし、壮絶な戦いの末、三原は敗北してしまう。作・演出の・戸部らしく歌舞伎の要素を取り入れ、「とんぼ返り(立廻りの最中に、相手に投げ飛ばされたとき受け身として行う宙返りのこと)」で敗北を表現した。

崩れ落ちた三原を、白装束をまとった4人が静かに囲む。彼らの衣装と面が神々しく輝きを放ち、会場には澄んだ鈴の音が響き渡る。その音色に呼応するかのように、力強い囃子が鳴り始め、場の空気が一変。伝統と現代が交錯する神秘的な空間が広がり、観客は息を呑んでその瞬間を見守った。

一度は敗れた三原が伝統的な衣装に早着替えし、剣を手に大蛇と再び対峙。圧倒的な力で次々と大蛇を倒していく。ポーズを決めた大蛇とともに、RYOのMPCと神楽囃子が融合し、熱いセッションに会場は歓声に包まれた。ダイナミックな動きが伝統芸能の力強さを際立たせ、初めて石見神楽を観た観客も感嘆。最後は三原のソロ演舞。テンポと音量が高まり、クライマックスへと突き進んだ。

ついに待望の小林幸子本人が登場。新曲「サクラガミ」を圧巻の歌声で生披露すると、会場からは熱狂的な歓声があがった。ステージには再び本間と三原が現れ、楽曲に合わせてダンスを披露。美しい扇子を手に石見神楽の舞を取り入れた二人のパフォーマンスが、ステージのクライマックスを飾り、伝統と革新が融合した唯一無二のフィナーレを迎えた。

カーテンコールでは、出演者全員が舞台上に勢ぞろいし、小林幸子がそれぞれを紹介。ここでふたつの重大発表が行われた。ひとつ目は、本公演のために書き下ろされた小林幸子の新曲「サクラガミ」が2月15日から全世界配信されること。そして、ふたつ目は、次回の「ZIPANGU the Party!!」の開催が8月22日(金)に決定したこと。この発表に会場は大歓声に包まれ、盛大な「幸子コール」が起こる中、熱狂のうちに幕を閉じた。

  • GOLD PASS 特典

「ZIPANGU サクラガミ」 ステージの終了後、BPM15Qのステージ中に、小林幸子が 地下3階GOLD PASSチケット購入者専用フロアに登場!本間日陽と石見神楽「万雷」の三原、そして LED の光る装束を纏った舞上げの 4 名を引き連れて観客と交流した。

そしてBPM15QのMCから、小林幸子へ「乾杯しましょう!」と掛け合った。小林幸子の音頭で会場全員が乾杯し、「今日は皆さんに会えて本当に嬉しかった」と挨拶をした。

乾杯の後から、SPECIAL FOODとして鮨の振舞いが始まった。クラブミュージックが鳴り響く中、職人が登場しその場で鮨を握り提供した。

  • EVENT INFO

イベント名:ZIPANGU the Party!!

開催日:2025年2月14日(金)

会場:ZEROTOKYO

OPEN/START: 23:00

HP :https://zerotokyo.jp/event/zipangu-the-party/

主催:松竹株式会社 / 株式会社TSTエンタテイメント

企画協力:MPLUSPLUS株式会社

 制作協力:アソビシステム / ЯeScene

B4 Z HALL

■ZIPANGU特別ステージ「サクラガミ」

小林幸子

石見神楽「万雷」

D-Classics

RYO

本間日陽

■LINE UP

☆Taku Takahashi(m-flo, block.fm)

BPM15Q

KOTONOHOUSE

kz(livetune)

Seimei

TeddyLoid

■VJ

haquxx

Naohiro Yako

tsuchifumazu

■LIGHTING

Akira Ishiyama

■MOVIE

MMT inc.

B3 RING

■LINE UP

D-YAMA

DÉ DÉ MOUSE & RINNEEE

DJ WILDPARTY

Marpril

okadada

RAM RIDER

WATARU

WaMi

■VJ

Hatoto

mønobright

滝紘平

B2 BOX

■LINE UP

バイレファンキかけ子 × AXELERATOR

Eye × IQYU

鴨居 × KillU

Lolica Tonica

ヌ・ヒカル × yahmanfightclub

釈迦東京

wagahai is neko

B2 R BAR

■LINE UP

BUDDHAHOUSE

ディスコ元年

一気呵成 (eitaro sato, Ujörk, judgeman)

MATRICARIA CREW

ryuu

TEMPLIME

Thir(s)ty One Crew

ENTER

■LINE UP

あたたかい水族館

Ganbare Masashige

Leaf

MAREAM

ninjahamster × SUZUMEME × hatchcatch

Ø (TT, Ngukun, Maple CANE.)

  • 『ZIPANGU the Party!!』第二回目の開催が決定!!

イベント名:ZIPANGU the Party!!

開催日:2025年8月22日(金)

会場:ZEROTOKYO

OPEN/START: 未定

HP :https://zerotokyo.jp/event/zipangu-the-party-2/

出演者:小林幸子 and more!!

チケット販売、イベント詳細に関する情報は、

ZEROTOKYO公式SNS、「ZIPANGU」公式Xにて随時公開予定

■松竹株式会社

松竹グループは、映像事業、演劇事業、不動産・その他事業の3つを主体とする、総合エンタテインメント企業グループです。1895(明治28)年の創業以来、演劇と映画を中心とした、健全な娯楽の提供に努めてまいりました。 良質な映画・演劇の提供を通じて、一人でも多くのお客さまに「夢」と「感動」というかけがえのない価値をお届けすることを使命に、グループ全体で取り組んでまいります。 創業120年の歴史を通じて培った『松竹のDNA』を発揮し、時代の流れを汲みチャレンジを続けることで、これからも日本はもちろん世界に向けて、夢と感動を発信し続けてまいります。

会社名:松竹株式会社

本社所在地:東京都中央区築地4丁目1番1号 東劇ビル

事業内容:映像・演劇・不動産・その他事業

 HP:https://www.shochiku.co.jp/

■株式会社TSTエンタテイメント

株式会社TSTエンタテイメントは、東急歌舞伎町タワーにおける、エンターテイメント施設の企画・運営を目的とした合弁会社で、東急株式会社、株式会社東急レクリエーション、および株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの3社によって設立されました。

会社名:株式会社TSTエンタテイメント

本社所在地:東京都新宿区歌舞伎町一丁目29番1号

事業内容:エンターテイメント施設の企画・運営及びそれに関する事業

HP:https://tst-ent.co.jp/

<ご提供素材>

・【素材クレジット】※下記著作権表記の記載をお願いいたします。

©松竹/TSTエンタテイメント

・【サクラガミ_ムービー_引き固定カメラ】

https://94.gigafile.nu/0526-k098cc6f271684d685e71416d72e46e61

・【サクラガミ_ムービー_オフィシャルコメント】

https://94.gigafile.nu/0526-n270a4d3786bbdffc256bdb9956ad2f81

・【サクラガミ_ムービー_編集素材(観客の様子、様々なアングルから撮った映像をおまとめしたもの)】

https://www.dropbox.com/scl/fi/zd9rg5kgr9xy7n3ichfty/250214_ZERO_ZIPANGU_Media_v2.mp4?rlkey=yj3exzeeazz8ojpb7k1ejh63i&st=xn6461sf&dl=0

・【サクラガミ_オフィシャルスチール写真】

https://drive.google.com/drive/folders/1ALGq2giejcMQVPBwHr4OhVKRbZlq4mZq?usp=sharing

・kz 写真

https://drive.google.com/drive/folders/1n-TRmA3JB9yj4Xz61bkk6KYbN6ceAQir?usp=drive_link

・☆TAKU TAKAHASHI 写真

https://drive.google.com/drive/folders/1-r0Rr7-ttgKsOD0D6GiuWSbrDJAUyK2y?usp=sharing

・ TeddyLoid 写真

https://drive.google.com/drive/folders/1Wmcu5xJfEMMPMGYTV27_Pa8cm0i3RRO8?usp=sharing

・BPM15Q 写真

https://drive.google.com/drive/folders/1Sq3ogGJI6ST4pfP5kDd9xbUIl0t8MqoI?usp=sharing

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽芸能
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社TSTエンタテイメント

11フォロワー

RSS
URL
https://tst-ent.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区歌舞伎町一丁目29番1号 東急歌舞伎町タワー
電話番号
-
代表者名
木村 知郎
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2018年12月