ホリエモンが経営参画!店舗DXの最先端「アプリチューモン」。システム開発ベンチャーFunction Works社が、7月5日に同サービスの説明会を開催。全国の店舗で導入可能なアプリシステム詳細を発表。
エンタメパン屋「小麦の奴隷」・レモネード専門店「レモネードbyレモニカ」で25万ダウンロード。本格始動したモバイル注文&決済システム「アプリチューモン」説明会に堀江貴文氏とFW社創業者の河村征治が登壇
Function Works(ファンクションワークス)株式会社(所在地:石川県金沢市、代表:西川 祐輔)(以下FW)は、リアル店舗のモバイル販売に特化したスマートフォン専用アプリケーションのシステム開発を行っております。この度、アプリケーションシステム「アプリチューモン」の説明会を7月5日(月)16:30〜 ホリエモンチャンネルにて開催します。
アプリチューモン説明会
- 資本提携について
- ホリエモンチャンネルにて、「アプリチューモン」説明会を開催。
【「アプリチューモン」説明会】
日時:7月5日(月)16:30〜17:15
登壇者:堀江 貴文氏、河村 征治
https://youtu.be/IlBoA8a3VSA
▼ホリエモンチャンネル▼
https://www.youtube.com/user/takaponjp
- 堀江貴文氏がアプリチューモンのアンバサダーに就任。
アプリチューモンアンバサダー 堀江 貴文氏
実業家。株式会社ライブドア元代表取締役CEO、SNS media&consulting株式会社ファウンダー
東京大学在学中の1996年、23歳のときに、インターネット関連会社の有限会社オン・ザ・エッジ(後の株式会社ライブドア)を起業。2000年東証マザーズ上場。現在はロケットエンジンの開発や、グルメアプリ「テリヤキ」、コミュニケーションアプリ「755」のプロデュース、また予防医療普及協会 理事として活動するなど幅広く活躍。
Function Works創業者 河村 征治
フランス料理の料理人として渡仏し修行した経験をもつ異色の起業家。ITシステム開発事業の他、飲食店舗の経営・EC通販事業・FC事業、PR事業等を手掛ける。LEMONADE by Lemonica、丸の内YAUMAYなどのブランド展開を行う。
アプリチューモン新ロゴ発表
アプリチューモンのロゴデザインが決定しました。APUCHU(アプチュー)とローマ字表記にし、イラストにより手軽さをイメージし、親しみやすいデザインになっています。
アプリチューモン ロゴ
小麦の奴隷
https://app.komuginodorei-fc.com/
LEMONADE by Lemonica
https://lemonade-by-lemonica.com/app.html
アプリチューモン公式サイト
https://www.apuchu.com/
- 店舗のDX化プラットフォーム【アプリチューモン】とは
■会社概要
Function Works株式会社
代表取締役:西川 祐輔
所在地:石川県金沢市森山1-2-1 FWビル201
業種:スマートフォンを使った注文・決済オリジナルアプリ「アプリチューモン」の開発と運営
https://www.functionworks.work
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- スマートフォンアプリアプリケーション・セキュリティ
- ダウンロード