レゾナックpresents J-WAVE HOLIDAY SPECIAL 秦 基博&堀田茜がナビゲートする9時間の生放送 10/13(月・祝)にオンエア
株式会社レゾナック・ホールディングス(社長:髙橋秀仁、以下 当社)は、ラジオ局J-WAVE(81.3FM)にて、2025年10月13日(月・祝)9:00~17:55の9時間特番「J-WAVE HOLIDAY SPECIAL RESONAC presents EVOLVING SYMPHONY」(以下、本番組)を放送いたします。

本番組は、音楽と対話を通じて、社会・人・技術が互いに影響し合い、新たな価値を生み出していく瞬間を描く特別企画です。音楽家、アスリートなど異分野で活躍するゲストが集い、自身の経験や価値観、挑戦の裏側を語ります。多様な視点が交わることで生まれる“共鳴”や”共創”を大切にし、リスナーに新しい発想や気づきをお届けします。ここでしか聴けないセッションを、ぜひお楽しみください。
また、番組内で、当社川崎事業所(神奈川県川崎市)にて使用済みプラスチックを化学品原料にリサイクルする「プラスチックケミカルリサイクル」をご紹介します。
■番組概要(敬称略)
- タイトル:「J-WAVE HOLIDAY SPECIAL RESONAC presents EVOLVING SYMPHONY」
- 放送局:J-WAVE(81.3FM)
- 2025年10月13日(月・祝)9:00~17:55
- ナビゲーター:秦 基博、堀田茜
- 番組特設ページ:https://www.j-wave.co.jp/holiday/20251013/
■番組内容
-Prologue(プロローグ):
ナビゲーターによるオープニングセッション
-Connection Begins(出会いの序曲):
AI・テクノロジー・カルチャーが交差する“出会い”をテーマに語り合います。
(ゲスト)AI映画クリエイター・中澤太翔、クリエイティブチーム「バスキュール」代表・朴正義
-Pulse of Action(挑戦の鼓動):
世界を舞台に戦い続けるアスリートたちや、現場で挑戦を重ねる人々の姿に迫ります。
(ゲスト)2024年パリ五輪 柔道女子48kg級金メダリスト・角田夏実
さらに、編集者でバックヤードウォッチャーの今井夕華が、当社川崎事業所(神奈川県川崎市)内の「プラスチックケミカルリサイクル」の現場を取材。働く人々の創意工夫や誇り、そして循環型社会に挑む姿勢について、秦・堀田とともに語り合います。
-Next Horizon(未来の序曲):
音楽・アート・テクノロジーの交差点から創造の原点とAIなど最先端の取り組みを深掘り、
人とテクノロジーが響き合う未来へのメッセージを届けます。
(ゲスト)アーティスト・真鍋大度
-The Evolving Symphony (エピローグ) :
ナビゲーターによるエンディングトーク
■協賛の意義
当社は、社名に込めた「RESONATE:共鳴する・響き渡る」という想いのもと、技術と人々の暮らしをつなぎ、社会に新たな価値を提供することを目指しています。本番組への協賛は、異なる分野の人々が出会い互いの経験や視点を響き合わせる場を提供することで、この理念を体現する取り組みです。音楽と対話から生まれる“共鳴”や”共創”が、未来を考えるひとつのヒントになれば幸いです。
【Resonac(レゾナック)について】
レゾナックは、2023年1月に昭和電工と旧日立化成が統合して発足した機能性化学メーカーです。
2024年度の半導体・電子材料の売上高は、約4,500億円に上り、特に半導体の「後工程」材料では世界トップクラスの企業です。2社統合により、材料の機能設計はもちろん、自社内で原料にまでさかのぼって開発を進めています。社名の「Resonac」は、英語の「RESONATE:共鳴する・響き渡る」と、Chemistryの「C」の組み合せです。今後さらに共創プラットフォームを生かし、国内外の半導体メーカー、材料・装置メーカーとともに技術革新を加速させていきます。詳しくはウェブサイトをご覧ください。 https://www.resonac.com/jp/
◆ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社レゾナック・ホールディングス
ブランド・コミュニケーション部 メディアリレーショングループ
TEL 03-6263-8002
すべての画像