都築電気、「健康経営優良法人」に8年連続で認定

都築電気

 都築電気株式会社(代表取締役社長:吉井 一典、東京オフィス:東京都港区、以下当社)は3月10日、経済産業省と日本健康会議が共同で選出する「健康経営優良法人2025 大規模法人部門」に8年連続で認定されました。挑戦を支える土台づくりのため、当社は今後も健康経営の推進に注力していきます。


■健康経営優良法人認定制度とは

 経済産業省による認定制度で、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人が顕彰されています。本制度は健康経営に取り組む優良な法人を見える化し、ステークホルダーから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的評価を受けられる環境整備を目標としています。

 毎年実施される「健康経営度調査」の回答を基に、各企業の取り組みは点数化され、健康経営優良法人として認定されます。*

*関連URL:2025年3月10日 経済産業省プレスリリース 

https://www.meti.go.jp/press/2024/03/20250310005/20250310005.html

■当社健康経営の取り組み

 当社では2016年より、従業員一人ひとりの健康を維持・増進しながら、自己実現を通じた「働く幸せを後押しする」健康経営を目指して活動を推進しています。

 また、2024年に再特定した5つのマテリアリティのひとつである「『人』の成長と活性化」に健康経営を紐づけ、挑戦を支える土台づくりの一環として、様々な部門と連携しながら推進しています。

【具体的施策(一部抜粋)】

・データを使った活動改善

 データの集計・分析を通して設けた指標をもとに、健康経営を推進しています。2017年より取得している「サステナビリティ推進調査」(役員・従業員全員へのアンケート調査)などから、健康/働き方/意識の状態を数値化し、ワークエンゲージメントや労働生産性などの改善に活用しています。2023年度からは、本データを用いた「組織別ポジティブ・フィードバック」を実施し、当社やツヅキグループ各社の振り返りに役立てています。

・運動機会とコミュニケーション醸成

 運動不足解消および社内コミュニケーション活性化の支援を行っており、これらの取り組みを通して「スポーツエールカンパニー」および「東京都スポーツ推進企業」にも6年連続で認定されています。

 今年度は国立競技場で開催されたリレーマラソンイベントや、東京都港区が主催するハーフマラソンに対して、参加者募集や、参加費用補助などを実施しています。

・医療従事者との連携

 健康経営には、経営層や推進担当者だけでなく、産業医や保健師等医療従事者の関与が不可欠です。

今年度は健康経営をさらに前進させるため、産業医の活躍領域拡大についての方針を策定しました。

*参考:当社サイト 健康経営ページ

https://www.tsuzuki.co.jp/sustainability/materiality/health/

■都築電気株式会社について

(URL: https://www.tsuzuki.co.jp/

 パーパス「人と知と技術で、可能性に満ちた“余白”を、ともに。」を掲げ、ICTを通してお客様の企業価値向上・社会課題解決を行う企業です。デジタルトランスフォーメーションの推進や、サステナブルな社会構築への貢献を通して、グループ一丸となり社会への価値提供を行っています。

 2023年、私たちは創業100周年となる2032年に向けた「長期ビジョン」を策定しました。

 「Growth Navigator(成長をナビゲートし、ともに創りあげる集団)」への変革に努め、豊かな社会の実現と、持続的な企業価値向上への挑戦を続けていきます。

■本件に関するお問い合わせ先

報道関係

 都築電気株式会社 経営企画室 春名・西田・碇石

 TEL:050-3684-7780 E-mail:pr@tsuzuki.co.jp

*記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

*プレスリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。その後、予告なしに変更されることがございますのでご了承ください。

すべての画像


会社概要

都築電気株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://www.tsuzuki.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区新橋6-19-15 東京美術倶楽部ビル
電話番号
03-6833-7777
代表者名
江森 勲
上場
東証プライム
資本金
98億1293万円
設立
1941年03月