issin株式会社が顧客向けサービスとして、オンライン医療相談サービス「産婦人科・小児科オンライン」を導入
この度、株式会社Kids Public (東京都千代田区 代表:橋本直也)はissin株式会社(東京都港区 代表取締役社長:程涛)からの委託を受け、同社が運営する「産婦人科オンライン」及び「小児科オンライン」を顧客向けサービスとして2022年11月30日より提供開始しました。
「スマートバスマット™」のユーザー様へ向けた付帯サービスとして、スマートフォンから産婦人科医・助産師・小児科医に気軽に相談できる環境を整えることで、ご家族皆さまの健康へのサポートを行います。
「スマートバスマット™」のユーザー様へ向けた付帯サービスとして、スマートフォンから産婦人科医・助産師・小児科医に気軽に相談できる環境を整えることで、ご家族皆さまの健康へのサポートを行います。
issin株式会社は、「家族のカラダとココロを自然に健康維持・増進」をミッションに、日常生活に溶け込んだヘルスケアの商品と技術を提供されています。
この度、お風呂上がりに乗るだけで、無意識のうちに体重管理できる体重計「スマートバスマット™」のユーザー様へ向けた付帯サービスとして「産婦人科・小児科オンライン」を導入いただきました。産婦人科、小児科医療の専門家に妊娠・出産・育児に関して直接相談できる環境を整えることで、商品を購入されたご家族の皆様を心身ともにサポートしてまいります。
■「スマートバスマット™」にこの度追加の「マタニティモード」「ベビーモード」につきまして
マタニティモード
ベビーモード
■issin株式会社 代表取締役社長 程涛様 コメント
■Kids Public代表 小児科医 橋本直也 コメント
産婦人科・小児科オンラインは、産婦人科医、小児科医、助産師にスマホから繋がることのできる安心を提供し、女性の健康や子育ての不安解消、パートナーの健康についての男性からの質問に対応します。この度、issin株式会社様にご導入いただきましたこと、心より感謝申し上げます。商品への付帯サービスとして、他社との差別化をもたらし、「スマートバスマット™」ユーザー様の安心に貢献できるよう、全力でサポートさせていただきます。
■お問い合わせ先
株式会社Kids Public 広報室(担当:春山)
https://kids-public.co.jp/
■所在地:東京都千代田区神田小川町1-8-14 神田新宮嶋ビル4階
■TEL:03-6206-8803
■E-Mail:marketing@kids-public.co.jp
■設立日:2015年12月28日
■代表者:代表取締役 橋本 直也(小児科医)
■事業内容:「子育てにおいて誰も孤立しない社会の実現」を理念とし、インターネットを通じて子どもの健康や子育てに寄り添う。
■提供サービス:
・遠隔健康医療相談サービス
- 小児科オンライン https://syounika.jp/
- 産婦人科オンライン https://obstetrics.jp/
・医療メディア
- 小児科オンラインジャーナル https://journal.syounika.jp/
- 産婦人科オンラインジャーナル https://journal.obstetrics.jp/
・問題解決bot
- くすりぼ:妊娠中〜授乳中における薬の情報検索チャットボット
- プレスリリース >
- 株式会社Kids Public >
- issin株式会社が顧客向けサービスとして、オンライン医療相談サービス「産婦人科・小児科オンライン」を導入