シフトプラス株式会社、J-LIS「地方自治情報化推進フェア2025」に出展|自治体DXを推進するアプリケーションなどを展示

2025年10月8日(水曜日)、9日(木曜日)に幕張メッセにて開催される地方自治情報化推進フェア2025に出展し、生成AIや勤怠など自治体DXを推進する各アプリケーションを展示いたします。

シフトプラス株式会社

シフトプラス株式会社(代表取締役:中尾 裕也、本店:宮崎県都城市宮丸町3070番地1/本社:大阪府大阪市西区江戸堀2丁目1番1号 江戸堀センタービル8階/以下シフトプラス)は2025年10月8日(水)・9日(木)に開催される「地方自治情報化推進フェア2025」へ出展することをお知らせいたします。

■LGSTAのアプリ・システムを体験可能!

参考:2024年当社ブース風景

フェアではLGSTAの製品を主に出展する予定です。自治体AI zevo / LGTalk / otetsuzuki / AMS / eRex / cohana / カスタバなど豊富なラインナップとなっており、ますます注目が高まっている生成AIやチャットツール、出退勤管理、音声文字起こし、各種予約申請フォーム作成など、幅広い範囲の自治体業務をカバーするラインナップを用意して皆様のご来場をお待ち申し上げております。

出展概要

名称:地方自治情報化推進フェア2025

日時:2025年10月8日(水)9:30~17:30〜9日(木)9:30~17:00

会場:幕張メッセ(展示ホール9・10・11)

当社ブース:010

入場料は無料となっておりますが、事前申し込みが必要です。申込方法は「地⽅⾃治情報化推進フェア2025 公式サイト」より「来場者登録」を行ってください。

URL:https://fair.j-lis.go.jp

当日は実際に操作していただくことが可能な環境を用意しており、ご質問やご不明点にその場で直接弊社スタッフが説明させていただきます。見るだけでなく触って、説明を聞ける体感できるブースとなっております。

また今年度はブースにてセミナーを開催する予定です。生成AIシステム「zevo」のデモンストレーションだけではなく、自治体業務の効率化につながるデモやセミナーを準備しております。ぜひ当日ブースに足をお運びいただき、セミナーにもご参加ください。

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

LGSTA製品LP:https://www.lgsta.jp

シフトプラス株式会社:https://www.shiftplus.co.jp

地⽅⾃治情報化推進フェア2025:https://fair.j-lis.go.jp

■出展予定のシステム・アプリに関して

LGSTAのアプリケーションを実際に操作可能

自治体AI zevo(生成AI)

話題沸騰のAIチャットChatGPT、Gemini、Claudeといった生成AIがLGWAN上で利用できます。LGTalkとの連携機能可能です。利用した内容がAIの学習に使用されることがありません。RAG機能を搭載し、アンケート分析機能など様々な機能追加を行なっています。

AMS(職員出退勤管理)

クラウド型自治体職員勤怠ソリューションです。ICカードやスマホアプリでカンタン打刻、各種申請も可能で承認フローの作成可能です。紙管理によって必要だったデータ起こしや集計が不要になり、すべてAMS内で完結します。

LGTalk(ビジネスチャット)

LGWAN /インターネット対応のビジネスチャットツールです。最大の特徴は無害化風ではないファイルの完全な無害化が可能で、再帰的な処理を行うのでファイルを損うことがありません。自治体AI zevoを直接チャット上から利用可能です。また自治体AI zevoご契約で附帯サービスとして公表されている職員数分アカウントを提供いたします。

otetsuzuki(各種申請・予約フォーム作成システム)

パーツを組み合わせていくだけで様々な予約・応募・お問い合わせなどの各種フォームの作成が可能となっており、多種多様なオンライン予約受付や申請受付を行える、オンライン決済にも対応したLGWAN対応汎用フォーム作成システムです。インターネットとLGWAN両方でフォーム作成が可能です。

eRex(AI議事録作成ツール)

LGWAN専用の音声認識AI文字起こしツールです。 議会議事録・庁内会議等の音声データをAIが自動でテキスト化する、これまで録音を繰り返し聞きながらテキストデータ化していた膨大な時間の発生を改善します。話者識別機能、ピンポイント再生機能などもあります。自治体AI zevoと連携が可能です。

cohana(一時預かり/病児・病後児保育予約)

一時預かりの施設と病児・病後児保育の施設の予約をスマホひとつで、24時間いつでもカンタンに申し込むことができるサービスです。施設は電話対応を減らすことができ、自治体への報告がワンクリックで完結、自治体は各施設からの報告取りまとめ作業が不要になり、利用者は24時間空き検索や予約が可能となります。

カスタバ(カスタマーバーコード作成システム)

カスタマーバーコードを配置した封筒やラベル印刷、ハガキを作成することで郵便料が削減できるINTERNET、LGWAN対応システムです。

■シフトプラス株式会社について

シフトプラス株式会社は、2006年12月に大阪市西区に設立され、本社を大阪市西区、本店を宮崎県都城市に置くほか、日本国内27カ所に営業所を置いています。業務は主に地方自治体向けシステムの開発・保守およびコンサルティング、業務受託サービスおよびWebシステムの提案・設計・構築・保守を行っております。ふるさと納税管理システム 「LedgHOME<レジホーム>」の自社開発とふるさと納税業務全般を受託しており、北海道から九州まで520以上の自治体がシステム導入(2025年8月末時点)しており、同システムは日本全国の寄附額の約50%を管理しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

シフトプラス株式会社

13フォロワー

RSS
URL
https://www.shiftplus.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市西区江戸堀2-1-1 江戸堀センタービル8F
電話番号
06-6441-1155
代表者名
中尾裕也
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2006年12月