東日印刷 名刺管理の“苦労あるある”をアニメで10/1公開~FUNNYMOVIE制作、「ネクスタ・メイシ」動画~
「ま,ま,ま, まーだそんなことやってるの!?」
法人向け名刺管理アプリ「ネクスタ・メイシ」を開発・販売する東日印刷株式会社(本社:東京都江東区、社長:西川光昭、以下 TONICHI)は10月1日、アナログ名刺管理の「苦労あるある」をコント風にお届けするYouTubeアニメを公開しました。「これ、うちかも、、」と笑うに笑えない方が、きっといらっしゃるはず。TONICHIコーポレートサイトから、ぜひご覧ください!
動画はここをクリック

アニメ制作を担当したのは、「ナミちゃんとミーコさん」や「えんむす」「新人ナースボルみ」など人気キャラを次々に生み出し、多くのファンを持つFUNNYMOVIE。今回も、同社得意の「掛け合い」で展開するストーリーは――。
■好きになった先輩は、、
≪新入社員の僕が好きになってしまったのは、仕事はできるんだけど、ちょっと不思議キャラの先輩社員。帰り際、意を決して食事に誘おうとすると、そのたびに邪魔をするのが、彼女が担当する名刺管理の仕事(´;ω;`)。ある日は、パーティに来られた方々の名刺のパソコン入力。別の日は、展示会に来場した方々からもらった名刺のリスト化とお礼メールの送信。また別の日は、ファイルに溜まった名刺の保存と管理。その全てを手作業でこなす先輩は、ある意味すごいのだけれど、、、≫
■「ま,ま,ま, まーだそんなことやってるの⁉」。
笑えるアニメのはずですが、まだ紙ベースで名刺を管理している会社の方々には、繰り返されるこのフレーズが、胸にチクチク刺さるかも。でも、「高い」「面倒くさい」「セキュリティが不安」と、アプリ化を敬遠する社長や上司をどう説得したらいいの?
その答えも、このアニメの中に――。
キャラクターの力で社会の変化にコミットするクリエイティブ集団。笑いと音楽の力を
駆使したアニメやコマーシャルを制作し、ジャンルに絞られず世界に「新しい視点」を
生み出す為に活動している。「えんむす」「新人ナースボルみ」など代表作多数
カンタン!アンシン!マジトク!
\それはTONICHIが開発した「ネクスタ・メイシ」です!/
法人単位で名刺を一元管理し、社員一人ひとりの人脈を「会社の資産」として可視化・共有。シンプルで直感的に使えるUIと業界屈指のコストパフォーマンスで、企業の営業力強化とDX推進を後押しします。

1. 業界屈指のコストパフォーマンス
一人あたり月額660円からご利用いただけます。他社ツールから移行することでコスト削減も実現できます。
2. シンプルで使いやすいUI
誰でも直感的に操作できるため、導入後すぐに定着しやすく、活用の幅が広がります。
3. 充実した営業支援機能
名刺を即時にデータ化でき、顧客リスト自動生成や商談管理・共有もアプリ内で完結します。
4. 外部ツールとのAPI連携
Salesforceやkintoneとスムーズに連携でき、営業活動の効率を最大化します。
5. メール配信&分析機能
メールの一斉配信はもちろん、開封状況も可視化できるため、営業フォローを強力に支援します。
6. セキュリティ対策万全
2要素認証やシングルサインオン、AWSによる堅牢な環境で安心してご利用いただけます。
7. 高い評価と受賞歴
・ASPICクラウドアワード2023「基幹業務系ASP・SaaS部門」社会貢献賞
・ASPICクラウドアワード2024「支援業務系ASP・SaaS部門」社会貢献賞
・ITreview Grid Award 2025 Summer 名刺管理部門「LEADER」2期連続受賞

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像