プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Crevo株式会社
会社概要

“商談につながる展示会動画”のノウハウを集約 Crevoが展示会動画の制作・活用に関する資料公開、相談会を実施

Crevo

動画を軸にあらゆる経営課題を解決するCrevo(クレボ)株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:水口 仁志、以下「Crevo」)は、商談につなげるための展示会動画制作のノウハウをまとめた資料の無料配布を開始し、展示会動画の内容や活用方法をゼロから相談できる無料相談会を実施いたします。

◾️なぜ展示会動画が必要か

展示会は、自社のサービス・商品のことを知らない方がたくさん来場します。また、1小間サイズのブースの前を来場者が通り過ぎる時間は約3秒といわれており、スタッフから声をかけたり目に留まる何かがないとすぐに通り過ぎてしまう場合も多くあります。

そこで、動画を使うことで来場者の最初の興味を引きつけ、説明対応できるスタッフが空いていない時も動画を見ることでサービス概要を理解しやすくします。また、興味の醸成や理解の促進だけでなく、現地での商談に繋ぐまでの広範囲のプロセスをサポートします。

◾️資料の内容

 資料では、以下のポイントを詳しく解説しています。

・展示会ファネルで考える動画の役割

・商談件数を増やすための展示会動画の制作ポイント

・動画の構成や表現におけるポイント

・商談につなげる展示会動画の活用方法

・実際の動画制作・活用事例

<展示会動画の効果一例>

A社

・ブース来場者が昨対比150%UP

・商談化率が昨対比200%UP

・商品・サービスの説明時間を1/5に

◾️Crevoの展示会動画制作ノウハウ

ビジネス理解とこれまでの成功事例に基づいた“商談につながる”展示会動画をご提案


展示会動画は、初見の来場者に対して自社のサービス・商品を短時間で理解してもらうと同時に、興味関心を惹き、その先の商談や問い合わせなどにつなげる行動喚起の役割までを担います。


より多くの商談へ繋げるためには、情報を受け手に伝わりやすい形で簡潔に整理するだけでなく、サービス・商品を魅力的に訴求し、「話を聞いてみよう」と思ってもらうポイントを作ることが不可欠です。


これまでCrevoでは、展示会動画制作を通して多種多様な企業の課題解決に貢献してまいりました。それらの成功事例を分析し、蓄積したノウハウをもとに、成果につながる展示会動画を制作いたします。


ご相談会ではこれまでの展示会動画の制作事例をベースに、効果を最大化する展示会動画の制作・活用法をご提案いたします。ぜひお気軽にお問い合わせください。

◾️会社概要

Crevoは​​、動画制作を中心にビジネス課題解決のためのコミュニケーションを提供することで、顧客企業の成⻑を支援し、より豊かな社会の実現を目指しています。動画制作においてはあらゆる知見を備えた総合クリエイティブカンパニーとして、大手企業、スタートアップのTVCMからSNS動画まで2,000社10,000件以上の動画制作実績を誇るプロダクション機能を提供し、様々な課題解決に貢献しています。


【会社概要】

会社名 :Crevo株式会社(Crevo Inc.)

事業内容:動画制作・動画コンサルティング業

代表者 :代表取締役社長 水口 仁志

所在地 :東京都港区六本木4-8-5 和幸ビル502 

設立  :2012年6月

公式HP : https://crevo.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://crevo.jp/news/33009/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Crevo株式会社

18フォロワー

RSS
URL
https://crevo.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木4丁目8-5 和幸ビル502
電話番号
03-6774-7155
代表者名
水口 仁志
上場
未上場
資本金
2億円
設立
2012年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード