【ムーミンの炭酸ドリンク】北欧の伝統的な手作り炭酸ジュース「シマ」「サフト」を2月14日ムーミンショップで先行発売!炭酸水で手軽に作れる新商品

「MOOMIN & TABLE」ブランド初の炭酸飲料|かわいい缶のパッケージで販売

北欧の食文化を体験できる「MOOMIN & TABLE(ムーミンアンドテーブル)」などを展開するパウダーフーズフォレスト株式会社(本社:愛知県名古屋市名東区、代表取締役社長CEO:森永照久)は、北欧で夏によく飲まれる炭酸飲料を手軽に楽しめる「シマ」「サフト」を2025年2月14日に、全国のムーミンショップで先行発売します。パウダーを炭酸水などで溶かすだけで、北欧で親しまれるフルーツベースの爽やかな炭酸飲料が楽しめます。日本では見かける機会が少ないですが、北欧の一般家庭で広く親しまれているドリンクを手軽に楽しんでいただける新商品です。

2月末からは全国の雑貨店や書店などのほか、公式オンラインストア「INIC MARKET」で一般販売を開始します。

ご自宅で楽しむのはもちろん、ムーミンが好きな方へのプレゼントとしてもおすすめの商品です。

パウダーフーズフォレストは、心が踊る「Design」と期待を超えた「美味しさ」を大切に、美味しく高品質なパウダーフーズを通じてお客様に「ワクワクするライフスタイル」をお届けしていきます。

北欧で親しまれる「シマ」「サフト」とは

「シマ」「サフト」とは、北欧のフィンランドやスウェーデンなどで広く親しまれているフルーツドリンクです。

シマ(Sima)

写真はイメージです

沸騰したお湯にレモンと砂糖を入れ、ドライイーストと発酵を促すレーズンを加え、数日間寝かせて作る微炭酸飲料。爽やかな酸味と発酵させることで生まれる独特な風味が特徴です。

フィンランドでは毎年5月1日に春の訪れを祝う「ヴァップの日」と呼ばれる祝日があり、当日は公園などにたくさんの人が集い、シマを飲みながら春の到来を喜び合う風習があります。

サフト(Saft)

ベリーミックスを火にかけながら潰し、ザルでこした後に砂糖やレモン水を入れて作るベリーの濃縮シロップです。水や炭酸水で割ってジュースとして飲むことが一般的です。

冬の寒さが厳しいスウェーデンでは、夏に収穫されたベリーをサフトにして保存できるようにし、冬の貴重なビタミン源として重宝されていました。各家庭によって異なるレシピがあるほどに生活に根付いたドリンクです。

写真はイメーージです

日本ではどちらも見かけることが少ないですが、北欧では地元のスーパーなどで瓶やペットボトルに詰められて市販されているほか、一般家庭でも手作りされるほど人々にとって身近なドリンクです。

「MOOMIN & TABLE」の「シマ」「サフト」

ムーミンのパッケージとともに北欧の食文化を楽しむ「MOOMIN & TABLE」では、北欧の「シマ」「サフト」を手軽に楽しめるようにパウダーにしました。

手作りすると時間も手間もかかる「シマ」「サフト」を、お湯と炭酸水を注ぐだけで手軽に楽しめます。

北欧の家庭で手作りされた味わいを自宅で簡単に楽しめるよう、素材や配合を変えて試行錯誤を繰り返し、本場の味に近づけています。

どちらもすっきりとした酸味が美味しい炭酸飲料として、休日の午後にぴったりのドリンクです。

これまで「MOOMIN & TABLE」では、レンジで温めるだけのパンやお湯で溶かすだけのスープ、手軽に焼けるホットケーキミックスなどをお届けしてきましたが、炭酸で作るドリンクを販売するのは今回が初めてです。

シリーズ商品をテーブルに並べるだけで、北欧の食卓を囲むような体験が楽しめます。

レモンがベースの「MOOMIN & TABLE シマ」

フィンランドで親しまれるシマ(Sima)は、レモネードのような見た目ですが、調理過程で発酵を促進させるため、わずかに微量のアルコールを含みます。レモンと炭酸による爽快さに加え、発酵によって生まれる独特の風味がアクセントとなっています。

「MOOMIN & TABLE シマ」は、手作りのシマの味わいを体験できるよう、レモンなどの果汁パウダーをブレンドし、すっきりとした酸味と爽やかな甘みが楽しめます。アルコールは入っていませんが、発酵させたシマ特有の味わいを感じられるように配合し、フィンランドで実際に飲まれている味に仕上げています。

炭酸水の爽快感とレモンの酸味がバランスよく調和し、すっきりと爽やかな気分にさせてくれるドリンクです。

■商品名:「MOOMIN & TABLE シマ」

■内容量:30g(10g×3本)

■価格:1,296円(税込)

ベリーがベースの「MOOMIN & TABLE サフト」

スウェーデンで飲まれるサフト(Saft)は、ベリーの濃縮シロップであるため、炭酸水や水などで割って飲むことが一般的です。ベリー特有の甘酸っぱさとほのかな甘さが感じられ、すっきりとした気持ちになるドリンクです。

「MOOMIN & TABLE サフト」は、ラズベリーやブルーベリーなどの果汁パウダーをブレンドし、スウェーデンの一般家庭で作られるサフトの味わいを再現しています。鮮やかな赤みのある見た目が特徴ですが、着色料や保存料は一切使用しておらず、ベリーの素材が持つ色や豊かな味わいを楽しむことができます。

ベリーの華やかな酸味と炭酸水の爽快感が調和し、上品で爽やかな味わいが楽しめる一杯です。

■商品名:「MOOMIN & TABLE サフト」

■内容量:40.5g(13.5g×3本)

■価格:1,296円(税込)

■「シマ」「サフト」の飲み方

  1. 耐熱容器にスティック1本分のパウダーを入れ、20mlのお湯で溶かす

  2. 大きめのグラスに氷30gと炭酸水100mlを注ぐ

  3. 溶かした1を2のグラスにゆっくり注ぎ、軽くかき混ぜる

    【注意】

    手順3のパウダーを溶かしたお湯を炭酸水に注ぐ際、勢いよく注いでしまうと炭酸水が泡立ち、グラスから吹きこぼれてしまいます。
    炭酸水は少しずつゆっくりと注いでください。

パッケージデザイン

夏に飲む北欧のドリンクのため、「シマ」は明るいブルー、「サフト」は鮮やかなイエローを基調としており、見た目にも華やかなデザインです。

「シマ」はムーミンやスナフキン、リトルミイやニョロニョロなどの人気のキャラクターが並び、「サフト」は傘を持ったリトルミイがメインとなったデザインです。どちらも気持ちが躍るパッケージデザインにこだわりました。

さらにパッケージは「シマ」「サフト」ともに缶製で、飲み終えた後も楽しめます。

中に入ったスティックも、ムーミンのキャラクターが入ったデザインで、見た目も楽しい新商品です。

■MOOMIN & TABLEについて

MOOMIN & TABLEは“美味しい北欧に出会えるテーブル” をテーマに、フィンランドをはじめとした北欧で育まれている食文化を、日本に住む私たちの日常の食事を通じて楽しむ体験をお届けするシリーズです。北欧の食べ物やドリンクが並ぶテーブルを、ムーミンの仲間たちと一緒に囲んでいるような、美味しくて温かい時間を皆様と共有したいという思いを込めています。

今後様々な商品を通じて、テーブルの輪を広げていきます。

【公式オンラインストア「イニックマーケット」】https://www.inic-market.com

【公式インスタグラム】https://www.instagram.com/

【公式X】https://x.com/INICcoffee

■会社概要

会 社 名:パウダーフーズフォレスト株式会社

代 表 者:代表取締役 社長 CEO 森永 照久(もりなが てるひさ)

本   社:愛知県名古屋市名東区猪子石2-1607

設 立 日:2012年2⽉27⽇

資 本 金:1,000万円

事 業 内 容:粉末⾷品(⾼級ドリップパウダーコーヒー、フレッシュフルーツパウダー等)の企画・

      製造・販売

コーポレートサイト:http://www.pfforest.com

<運営ブランド>

INIC coffee / PEANUTS coffee / MOOMIN & TABLE / KUKKU / FACTORY 758 / kippis /

JUICY Co. / ME/NU

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.pfforest.com/index.html
業種
製造業
本社所在地
愛知県名古屋市名東区猪子石2-1607
電話番号
052-778-9075
代表者名
森永 照久
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2012年02月